学校公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業の様子から

5月18日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・豚肉のスタミナ焼き・なめこ汁・もやしのナムル・牛乳

今日は学校公開日でした。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(土)本日は学校公開日でした。
セーフティ教室、学校説明会も同日に開催しました。

1時間目 5・6年生向けセーフティ教室
立川がじらさんによる 落語「子供だってだまされる」
明治大学落語研究会 誉田(ごんだ)さん、三宅さんによる 漫才「子供 詐欺物語」(写真中)
楽しみながら勉強しました!
写真下:即席4人組! お世話になりました。 

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・鮭の塩焼き・野菜のうま煮・彩り和え・牛乳

今日は鮭についてのお話です。普段目にする見る鮭の身の色は、赤っぽい色なので赤身魚と思われがちですが、実は鮭は白身魚の仲間です。

赤ちゃんの頃の身の色は白で、川で生まれた鮭が海へ行き、海でオキアミなどをエサとして食べるうちに、オキアミのからの部分にふくまれている赤い色によって、身の色がだんだんと赤くなっていくのです。

朝会の様子から(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日の全校朝会は 「やまほうし」を知ろう! でした。

船田小学校には、特別支援教室のやまほうし学級があります。

「人にはそれぞれ得意なことや苦手なことがあります。」
「そして、頑張り方も、頑張る場所もいろいろあって当たりまえ。」

「みんなの前で発表できる様になりたい!」
「忘れ物を減らしたい!」
「片付け上手になりたい!」

そんなさまざまな個性を
「得意を伸ばし」
「苦手なことを練習する」
クラスであることを、やまほうし学級の先生方からお話ししていただきました。

生活指導主任研

画像1 画像1
5月10日(金)放課後、生活指導主任研に校長会の担当として参加してきました。

研修の前にアイスブレーキング!
緊張をほぐして、研修に入りました。

先生方も子供たちのために研修頑張っています!

写真:本校の生活指導主幹も笑顔で参加していました。

朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)池の亀さんが甲羅干しをするいいお天気の下、1年生が朝顔の種まきをしました。

先生が出す指示をよく聞いて学年で一緒に行動できました!
素晴らしい!

今日、5月17日(金)で1週間たちました。芽が出てきた朝顔もあります。
明日の学校公開でご来光の際はぜひ朝顔ものぞいてみてください。

美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)劇団四季の皆さんが6年生に「美しい日本語の話し方教室」を開いてくださいました。
日ごろあまり意識していない母音の意識の仕方や、どんな風に話すといいのかなど1時間ではありましたが、子供たち自身が明らかに違いを実感できる内容でした。

また、立ち姿、歩き方がとても美しかったです。
さすがプロ!
実感しました。

劇団四季の皆さん。ありがとうございました。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
いかのチリソース丼・わかめスープ・キャンディビーンズ・牛乳

いかは、日本では魚の仲間でいちばん多く食べられているといわれています。どんな調味料とも相性がよく、煮物・揚げ物・炒め物など、種類を選ばず多くの料理に使われます。
今日は、給食室でケチャップたっぷりのチリソースを作り、軟らかくボイルしたいかを合わせてごはんにかけていただきました。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
とりごぼうごはん・ゆばとうずら卵のすまし汁・生揚げのみそ炒め・果物(清見オレンジ)・牛乳

ゆばは、温めた豆乳の表面にできる薄い膜をすくって作ります。
今日はすまし汁に入れました。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
キャロットライスクリームソースかけ・キャベツスープ・磯ポテト・牛乳

今日は、今が旬のキャベツをたっぷり使ったスープです。
今の時期のキャベツを「春キャベツ」といいます。
春キャベツは葉がとてもやわらかく、サラダにしてもおいしいです。

キャロットライスにかかっているクリームソースは、既製品は使わずに学校の給食室でルウから作っています。(写真2・3枚目)

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
*献立名*
きなこ揚げパン・豆腐団子スープ・ごまめナッツ・牛乳

スープの中の肉だんごは、絞り豆腐・豚ひき肉・しょうが・ながねぎ・塩・しょうゆ・かたくり粉をよくこねて、スープの中にひとつひとつ丸めながら入れて煮込みました。
だしはもちろん、けずり節からとっています。

八王子市の学校給食は、こうして手をかけてていねいに作られています。

**八王子産の野菜**
・ながねぎ

たてわり班あそび 3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が上手にリードしてくれているたてわり班遊びです。
さすがは船田小が誇る最上級生です。

班の看板を見てみたら、班長会議の資料がはさまっていました。
「4月18日までにしておくこと」とか、
「前もって顔を確認しておこう。(1年生)」とか、
「1学期中は必ず1年生を迎えに行きましょう。」など、
細かな教師の指導があって、6年生も迷わず・自信をもって活動ができるのですね。
船田小の先生方もさすがです。

たてわり班遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:「おっと 危ない!」
ドッチボールも1年生から楽しめるよう、高学年は「利き手ではない方で投げる」とか、「投げないで転がす」など、ルールの工夫をしていました。
 こういう配慮が学びにつながりますね。

写真中:この日はだるまさんが転んだを遊びに取り入れた班が多かったです。
「タッチ!」その瞬間です!
 この後は「逃げろ!」
「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10! とまれ!」 
となったのでしょう。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)の集会は縦割り班遊びでした!

班ごとに分かれて初めてみんなで遊びました。

写真上:ドン! ジャンケンポン! 6年生も楽しそうです。
6年生が楽しく遊ぶから、他の学年も安心して楽しめます。
6年生が白けていたらみんな楽しく遊べませんよね。
遊びも楽しむときは楽しむ!
船田小の6年生は偉い!

写真中:だるまさんが転んだ! 
みんなも転ばなきゃいけないルールのだるまさんが転んだのようです。

写真下:「だるまさんが転んだ!」 日本新記録並みのダッシュです!

交通安全運動実施中

画像1 画像1
2019年 春の全国交通安全運動が実施中です。
内閣府のHPによると、運動期間は、2019年5月11日(土)から20日(月)までの10日間で、交通事故死ゼロを目指す日は5月20日(月)だそうです。

いつもよりもいっそう交通安全に心がけたいと思います。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
*献立名*
じゃこごはん・松風焼き・新じゃがの煮物・梅おかかキャベツ・果物(清見オレンジ)・牛乳

じゃがいもは、体を動かすエネルギーのもとになる食品ですが、野菜や果物に多いビタミンCもたくさん含まれています。じゃがいものビタミンCは、熱を加えてもこわれにくいので、体にむだなく吸収されます。

**八王子産の野菜**
・キャベツ
・ながねぎ

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
グリンピースごはん・豆あじの南蛮漬け・けんちん汁・もやしのアーモンド和え・牛乳

グリンピースは、「エンドウ豆」の若い実で、さやから出して食べます。
さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。
グリンピースは、野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。
おなかの調子を良くする「食物せんい」、からだの調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです!

**八王子産の野菜**
・だいこん
・ながねぎ

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
カレーライス・ビーンズサラダ・ヨーグルトいちごソース・牛乳

甘酸っぱいいちごソースは、給食室で調理員さんが作りました。
1.いちごはきれいに洗い、葉っぱが入らないようにへたを丁寧に取ります。
2.さとうとレモン汁をかけて全体をよく混ぜ、水分が出るまでしばらくおきます。(写真2枚目)
3.火にかけ、焦げないように弱火で1時間くらい煮ます。
水を加えず、いちごのおいしさがギュッと詰まったソースができました。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

個人面談始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)連休明けのこの日から、1年生から6年生までの全12学級の個人面談が始まりました。

お忙しい中都合をつけてご来校頂き、ありがとうございます。
「忙しい中だったけど、来て良かった!」と言って頂けるよう充実した個人面談となるよう担任は準備しております。
ご協力よろしくお願い致します。

※「来て良かった」・・・お子さんの活躍の様子、学級での普段の様子だけでなく、これから伸びていくための課題、協力・連携していく必要のあることを伝えることも、当然ですが「来て良かった」に含まれます! お子さんの伸びるチャンスですから!!

写真:廊下の掲示より。
新年度・新学期が始まったばかりで普段よりかは充実していませんが、校舎内を見て回るのも楽しいかも知れません・・・!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

年間行事予定