小学部3、4年
劇の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
あさがおの種を取りながら、片づけています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月) 本日の給食![]() ![]() ・和風ピラフ ・ちくわのマヨネーズ焼き ・ミネストラーネ ・みかん ・牛乳 季節の掲示
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
![]() ![]() 小学部3年
高跳び ゴムを跳び越える練習です。跳ぶタイミングが難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
一枚の板から 設計図を作成中
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
学芸会練習と並行して「連合音楽会」の練習もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年
劇の練習です。効果音に合わせて動きも出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年
数学「平行線と線分の比」の学習。仲間に説明している生徒も・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
期末考査に向けての学習です。
![]() ![]() 中学部1年
リスニングと英単語の振り返り
![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうの木
たくさんのメッセージです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年
劇の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年
国語辞典を使って、慣用句について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
「すがたをかえる大豆」説明のじゅんじょを考えました。「分かりやすく説明している。そう思った理由は・・」など、ノートに記入していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年
漢字の学習です。漢字の成り立ちや気付いたことなど発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
漢字の学習です。集中して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝会(中学部)
地域連携室で行いました。挨拶をしているところです。
![]() ![]() たてわり集会(小学部)
室内で実施しました。6年生が中心となって進めてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜学習「スペース」中学部
期末考査までもうすぐ、各教科のポイントを押さえて・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |