4、5、6年生 卒業式の練習門出の言葉と歌を練習していました。 大きくて、はっきりした声が出ていました。 全校朝会 2半旗をあげたり、黙とうする意味の説明があり、 普段から、協調性を大切に過ごし、靴のかかとを踏まない、 ハンカチを忘れないように、などの注意もありました。 14:46には、下校してしまう学年もあるので、 朝礼で、亡くなった方の冥福を祈り、黙とうしました。 そのあとは、賞状授与がありました。 全校朝礼 1半旗をあげたり、黙とうする意味の説明があり、 普段から、協調性を大切に過ごし、靴のかかとを踏まない、 ハンカチを忘れないように、などの注意もありました。 14:46には、下校してしまう学年もあるので、 朝礼で、亡くなった方の冥福を祈り、黙とうしました。 そのあとは、賞状授与がありました。 1年生 図工 2手作りのカメラを持って、校庭に写真を撮りに出ました。 校庭の絵や、先生の絵、花の絵などを 撮ったつもりになって、描いていました。 1年生 図工 1手作りのカメラを持って、校庭に写真を撮りに出ました。 校庭の絵や、先生の絵、花の絵などを 撮ったつもりになって、描いていました。 1年生 国語 4自分から率先して何かをして、笑顔になる、という作戦です。 靴を並べたり、洗濯物をたたんだり、お料理を手伝ったようです。 グループごとに発表の練習をしてから、 みんなの前で発表をしていました。 1年生 国語 3自分から率先して何かをして、笑顔になる、という作戦です。 靴を並べたり、洗濯物をたたんだり、お料理を手伝ったようです。 グループごとに発表の練習をしてから、 みんなの前で発表をしていました。 1年生 国語 2自分から率先して何かをして、笑顔になる、という作戦です。 靴を並べたり、洗濯物をたたんだり、お料理を手伝ったようです。 グループごとに発表の練習をしてから、 みんなの前で発表をしていました。 1年生 国語 1自分から率先して何かをして、笑顔になる、という作戦です。 靴を並べたり、洗濯物をたたんだり、お料理を手伝ったようです。 グループごとに発表の練習をしてから、 みんなの前で発表をしていました。 ☆きょうのこんだて☆ 3月11日(月)凍み大根と凍み豆腐の煮物 じゃが芋の味噌炒め オレンジ 牛乳 東日本大震災から8年。今日の給食は、飯舘村の復興を願った郷土料理献立でした。 ☆きょうのこんだて☆ 3月8日(金)海苔の佃煮 赤魚の利休焼き 味噌けんちん 牛乳 6年生卒業制作66年生卒業制作56年生卒業制作46年生卒業制作36年生卒業制作26年生卒業制作1たてわり給食会 レク 7何でもバスケット、いす取りゲーム、 宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、 楽しんでいました。 最後に、6年生にプレゼントを渡し、 6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。 たてわり給食会 レク 6何でもバスケット、いす取りゲーム、 宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、 楽しんでいました。 最後に、6年生にプレゼントを渡し、 6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。 たてわり給食会 レク 5何でもバスケット、いす取りゲーム、 宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、 楽しんでいました。 最後に、6年生にプレゼントを渡し、 6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。 |