1月9日(水)給食・七草雑炊 ・笹かまぼこの南部揚げ ・かわり金平 ・アーモンド黒糖 ・牛乳 円と球の学習(3年算数)
2つのクラスに分かれて学習しています。真剣です。
地域連携室を使って(4年 書写)
広々とした空間に静けさが・・。
跳び続けて(6年体育)
長縄とびにチャレンジ!1年教室から応援。
きまりに気付いたかな?(2年算数)
九九のきまりを見つけていました。
等身大の自分が・・(1年図工)
模造紙の上に寝転がっています。おふとん…おやすみなさい…。いや、違います。これが作品になるのです。お楽しみに!
面積の求め方は?(5年)
三角形の面積から台形の面積の求め方を考えていました。
中学部2年 社会
2月に出かける鎌倉の学習中でした。
私はどこに行ったらいい?(6年)
席替えです。あれ!私が初めて出会う仲間の席は?なかなか見つかりません。
帰りの準備(5年)
いろいろなお便りやプリントを持ち帰ります。
次は、これだ?(4年)
百人一首。先生の声に耳を傾け、予想した札に集中!
小学部3年
大豆を見つけました。
小学部2年
マスプリントで、九九の計算練習中です。
中学部3年 英語
リスニングの学習中です。
中学部1年 数学
集中して学習していました。
休み時間の様子
今日は特別時程なので校庭に出ている子は少ないです。
小学部1年
3学期のめあての発表です。
図書室の装飾
学校司書の岡田さんが展示してくださいました。
3学期の始業式
校長先生より「元号」(和暦)のお話がありました。「平成」は、今日と同じ1月8日(1989年)から始まりました。最初の元号は「大化」(飛鳥時代)、四文字の元号は5つあります(いずれも奈良時代)。新しい元号は何になるでしょうか?
2学期の終業式
校長先生より、まず「命を大切にしてほしい」「交通安全に気をつけよう」とのお話がありました。次に小学生の時に興味をもった体験から、何かに集中して取り組んでみようとのお話がありました。
|