3月23日 PTA新旧役員会
本日は、PTA新旧役員会を開催いたしました。今年度のPTA役員の皆様、1年間皆様にあたたかく支えていただいていたことに、心から感謝申しあげます。新しいPTA役員の皆様どうかよろしくお願いいたします。
平成30年度 卒業式
桜の花もほころび、春の息吹を感じるこの佳き日。八王子市立由井第一小学校の卒業式が無事挙行されました。卒業生として巣立つ88名のみなさん、御卒業おめでとうございます。保護者の皆様には、心からお祝い申し上げます。また、大勢の御来賓の皆様、地域のみなさま 御多用のところ御臨席たまわり、誠にありがとうございました。卒業生のみなさんが、輝かしい未来に向け、たくましく成長していくことを祈ります。
【訓練】児童の安否について
「【これは訓練です】本日午前10時に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引続 き学校で保護します。今後も学校の状況をこちらの掲示板でお知らせします。」 3月9日(土)打越中防災フェスタ 3
6年生はブース見学・炊き出し体験をしました。関係した地域の皆様方や打越中学校の生徒さんのおかげで、本校の子供たちにとってよい学びの場となりました。
3月9日(土)打越中防災フェスタ 2
1〜5年生までは、打越中学校庭周回後、教室に戻り震災について学級指導をしました。
3月9日(土)打越中防災フェスタ 1
今年度、打越中ブロック初めての試みで、打越中防災フェスタが開催されました。まず、通常の避難訓練を行ってから、打越中防災フェスタ参加しました。
☆1年生☆「6年生を送る会」お世話になった6年生に、大きな声で歌い、感謝の気持ちを伝えました。 この会で、6年生が卒業して会えなくなることを実感し、少し寂しそうな表情も見せていました。 あと数日ですが、1年生は、もう少し6年生にお世話になります! 2月23日 学校公開及び道徳授業地区公開講座の様子 2
(4校時 保護者・地域の皆様対象の講演及び交流会)
NHK番組ディレクター佐藤阿南氏、文部科学省認定東京都家庭教育支援チームフィーカキャラバン代表・本校学運協メンバー金井直子氏を講師にお迎えし「自分を大切に 他者を大切に」をテーマにお話等をいただきました。地域運営学校となってはじめての道徳地区公開講座でしたが、家庭・地域の皆様と活発な交流会が展開できました。 2月23日 学校公開及び道徳授業地区公開講座の様子 1
お寒い中、たくさんの地域・保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。PTAの皆様には、受付等支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
(2校時 授業公開、3校時 道徳授業公開) 通所センターの方との交流会
2月19日(火)の3・4時間目に、学区域内にある長沼通所センターの“NICOTT(ニコット)”の方との交流会をしました。
3学期の「総合的な学習の時間」では、『共に生きる』というテーマで「バリアフリー」や「障がいのある方」について調べ学習をしています。 今回、ゲストティーチャーとして車いすに乗った方をお招きして、直接質問させていただくことができました。 「車いす生活で大変なことはありますか?」「バリアフリーで一番ありがたいことは何ですか?」という質問等に、丁寧に答えていただくことができました。 子供たちへの質問もあり、お互いの距離がぐっと縮まりました。 最後は、参加者全員で「キセキ」を合唱して、ハイタッチをしてお別れしました。 当日はとても寒い日でしたが、心の中がほっこり温まる交流会となりました。 2月12日(火)の給食・ごはん ・さごちの西京焼き ・のっぺい汁 ・東京うどのきんぴら ・くだもの(1/4カット) ・牛乳 ★〜今日の八王子産〜★ ・だいこん ※今日は「うど」のお話です。 うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は 「室」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培されるため、 茎が白いのが特徴です。 今日は、東京うどを細く切り、にんじん・こんにゃくと 炒めて、うどのきんぴらを作りました。 今が旬なので、栄養もあり、みずみずしくて、おいしいです♪ 富士美術館見学2写実的な作品が気に入った子もいれば、現代アート的なカラフルな作品を選んだ子もいました。 短い滞在時間でしたが、本物の芸術に触れる、貴重な体験となりました。 富士美術館見学ほとんどの子が美術館に入るのは初めてだったようで、ワクワクしながらも少し緊張気味でした。 館内では、学芸員さんから作品の見方のお話を聞いたり、代表的な絵を見ながら解説をしていただいたりしました。 長縄集会!3学期に入ってから体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきた成果を発揮する場です。 各クラス、登校後すぐに校庭で練習を始め、本番スタートを今や遅しと待っていました。 本番の合図とともに跳びはじめ、各クラス納得のいく結果を出すことができました。 さすがに、回数では6年生には及びませんでしたが、満足そうな顔をしている子が多かったです。 ☆1年生☆「おみせやさんごっこをしよう」手塩に掛けて作った様々な商品を、お客さんに販売しました。 上手なかけ声の店員さんに引きつけられ、次々にお客さんが来店! 商品が飛ぶように売れていきました。 ☆1年生☆「生活科 冬の遊びを楽しもう」色を塗り、はさみで切ると、立派な鬼のお面が完成しました。 みんなでかぶって、ハイチーズ! 1月24日 インフルエンザ流行(りゅうこう)に伴(ともな)う学校公開日等について
日頃より本校の教育活動(きょういくかつどう)に御理解(ごりかい)と御支援(ごしえん)を賜り(たまわり)まして、御礼を申し上げます。
さて、現在2学級が学級(がっきゅう)閉鎖中(へいさちゅう)ですが、本日より新たに1学級が閉鎖決定(けってい)となり、インフルエンザが広まっている状況です。 本校では昨日、金曜日の学校公開中止のお知らせを配布しましたが、現在の状況(じょうきょう)から、児童の健康・安全確保を最優先に考え、下記の通り追加の対応をいたします。 今後も、学校医(がっこうい)、近隣校(きんりんこう)と連携(れんけい)しながら丁寧(ていねい)に対応(たいおう)してまいります。各御家庭におかれましては、御理解御協力の程、よろしくお願いいたします。 記 1 学校公開及び道徳授業地区公開講座について 1月25日(金)の学校公開に加え、1月26日(土)の道徳授業地区公開講座につきましても、学校医と相談し、これ以上の蔓延(まんえん)、重症化(じゅうしょうか)を防ぐために、残念ながら延期(えんき)といたします。(授業は通常通り(つうじょうどおり)) なお、現在、2月23日(土)への延期を検討しております。詳細(しょうさい)につきましては、後日、学校だより(2月号)にてお知らせいたします。 参観を予定されていたことと思いますが、大変申し訳ありません。 2 学校からのお願い 児童は全員マスク着用といたしますので、お手数をお掛けしますが、御用意をお願いいたします。 1月23日 インフルエンザ流行に伴う学校公開日等の対応について
日頃より本校の教育活動に御理解と御支援を賜りまして、御礼を申し上げます。
さて、連日の報道でもありますように、インフルエンザが猛威を振るっています。本校でも今週よりインフルエンザによる欠席者が増えており、現在2学級が閉鎖となっています。 本校では、児童の健康・安全確保を最優先に考え、下記の通り対応いたします。今後も、学校医、近隣校と連携しながら対応してまいります。各御家庭におかれましては、御理解御協力の程、よろしくお願いいたします。 記 1 学校公開について (1) 1月25日(金)の学校公開・書き初め展につきましては、学校医に相談し、これ以上の蔓延、重症化を防ぐために、残念ながら中止といたします。(授業は通常通り) 参観を予定されていたことと思いますが、申し訳ありません。 (2) 1月26日(土)の道徳授業地区公開講座は、2校時のみの公開と言うこともあり、教員、児童はもちろんのこと参観者につきましても、全員がマスク着用ということで、現時点では実施の予定です。 2 ユニセフ募金について 25日から予定されていたユニセフ募金につきましては、上記の対応に伴い延期とし、来週、1月30日(水)から2月1日(金)の3日間に実施いたします。 3 学校からのお願い 御来校及び御参観の際は、必ずマスクを着用し、暖かい服装でお越しください。なお、児童もマスク着用といたしますので、お手数をお掛けしますが、御用意をお願いいたします。 1月21日 全校朝会より
○1月24日から全国学校給食週間がスタートします。
これは、戦後、食糧難で子供たちの栄養状態が大変、悪化したので、学校給食の実施が叫ばれるようになり、始まったそうです。アメリカの民間団体などからの援助物資を受けて昭和21年12月24日に中断されていた学校給食が再開されました。この日を記念して「学校給食感謝の日」と定め、その後、冬休みに重ならない1月24日から30日を「全国学校給食週間」となりました。 給食がはじめて行われたのは明治22年で、山形県の小学校で始まりました。献立はおにぎり、焼き魚、漬け物だったそうです。 給食調理の方々から、お話をいただきました。給食のために働いている人たちや大切な食べ物をいただけることに感謝していただきたいと思います。 ○体調を悪くする児童が増えてきているので、養護教諭の阿部先生から、うがいの極意についてお話がありました。「うがいをする時は、がらがらうがいをするだけでなく、一度口のなかをぶくぶくゆすいではき出してから、がらがらうがいをするとより効果的です。」是非御家庭でも実践してみてください。 1月17日(木)の給食・ごはん ・チキン南蛮 ・じゃがいもの細切り炒め ・白菜と豆腐のスープ ・牛乳 ★〜今日の八王子産〜★ ・はくさい ※今日は「白菜」のお話です。 白菜は冬が旬です。霜にあたるとさらに甘みが出て おいしくなります。 煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋料理など、たくさんの 料理でおいしく食べられる万能な野菜です。 白菜には、風邪を予防する、お通じがよくなる、お肌が つるつるになるなどの体の調子を整える栄養がいっぱい です。今日は、白菜と豆腐のスープを作りました。 |