美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

プレゼント探し

画像1 画像1
部屋の清掃も終わり、荷物を宿舎の外に置きました。
子ども達は、近くの野原で何やら探し物。
聞くと、四葉のクローバーを探しているとのこと。
今日は、お土産を購入する時間がありますが、お店にない家族へのプレゼント探し、たくさん見つけてほしな。

朝食の時間です。

画像1 画像1
全員体調バッチリで2日目の朝を迎えました。
朝食をしっかり食べて、たくさんの経験をしましょう!

9月19日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・茎わかめのごま風味
・すき焼き風煮物
・小松菜のじゃこ炒め
・牛乳

豆腐は大豆から作られたものです。大豆から

作った豆腐には、体に大切な「たんぱく質」が

たくさん入っています。すき焼き風煮物は、

野菜や肉と一緒に焼き豆腐も煮込んで味を

しみこませました。今日もおいしく食べましょう!


宿舎に到着しました。

画像1 画像1
予定通りに宿舎に到着しました。
今は、宿舎の方から、宿舎の利用について説明を受けています。

仲間と協力して寝るための準備をしていきます。

森のクイズラリーに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
清泉寮でソフトクリームを美味しくいただいたあとは、八ケ岳自然ふれあいセンターで森のクイズラリーに挑戦です。
仲間と協力しながら5つの問題に答えていきます。
頑張れ5年生のみんな!

昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングもほぼ終わり。
ここでお楽しみの昼食です。

仲間と一緒に食べる移動教室最初のごはん。 
残さず食べて、残りのコース気を付けていきましょう!

釈迦堂パーキングに着きました。

画像1 画像1
釈迦堂PAでトイレ休憩です。
全員元気です。

このあとは、楽しみにしていたバスレクです!

5年生八ヶ岳移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から5年生は一泊二日で八ヶ岳に移動教室に行ってきます!初めての宿泊行事です!安全に、楽しく過ごしてきたいと思います!いってきます!

9月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・きびごはん
・白身魚の味噌マヨネーズ焼き
・ごもくきんぴら
・味噌汁
・プルーン
・牛乳

ごぼうやこんにゃくは「繊維」がたくさん含まれ

るので、お腹(腸)の掃除をしてくれます。

そのため、お腹の調子が良くなって食事をいつも

おいしく食べられます。しっかり食べて元気な体になりましょう!

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団風の子さんによる演劇鑑賞教室がありました。
「ペコと秘密の樹」という演目でした。
色々と考えさせられる内容でした。
子供たちも真剣に見入っていました。

9月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・吹き寄せおこわ
・けんちんじる
・さつま揚げの照り煮
・牛乳

栗には、ビタミンや食物繊維が多く含まれるので

進んで食べましょう。ホクホクの栗は秋だけのごちそうです。

栗を甘く煮て、もちもちの吹き寄せおこわを炊きました。

しっかり食べましょう。

9月13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・カラフルサラダ
・巨峰
・牛乳

八王子市が進めている健康づくりの一つ「野菜350」は

野菜を一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に

病気を予防しましょう!という取り組みです。

野菜が苦手でも、まずはひと口から食べてみましょう。

カラフルサラダはキャベツ・きゅうり・コーン・

赤ピーマンを使用し緑・黄・赤と彩りよく仕上がりました。

9月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・八王子しょうがごはん
・鯖のごまみそ焼き
・野菜のうま煮
・きゅうりの塩漬け
・牛乳

八王子産のしょうがは「江戸東京野菜」の一つです。

昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統の野菜

は42種類あるそうです。農家の方達が心を込めて育てて

くれたしょうがをおいしく食べましょう。




9月11日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・酒の香味焼き
・じゃがいものうま煮
・大豆の磯煮
・牛乳

ひじきはこんぶやわかめと同じ海藻の仲間です。。

ひじきを食べる国は世界中でもあまりありませんが、

日本では昔から食べられてきたそうです。

今日は大豆と野菜で磯煮にしました。

栄養満点なのでしっかり食べましょう。

9月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・豆チキンカレー
・わかめスープ
・ゆかりきゅうり
・牛乳

豆チキンカレーは茹でた大豆が入っています。
カレー味なので食べやすいですね。野菜は、いつも
と切り方を変えてみました。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・古代ごはん
・さんまの筒煮
・塩肉じゃが
・梅おかかキャベツ
・牛乳

古代ごはんには「赤米」というお米を入れて炊きました。
「赤米」は米粒だけでなく、稲穂の色も赤いのだそうです。昔は、
お祝いの時に食べられていたということで、お赤飯のルーツとも
言われています。

さんまの筒煮は、朝からお酢の入った煮汁で煮込んだので骨
まで軟らかく仕上がりました。

9月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・マーボー丼
・もやしのスープ
・大学芋
・牛乳

8月30日〜9月5日は防災週間です。
今日のマーボー丼に使用したお米は「アルファ化米」といって、
災害などの時に電気やお湯を使わず、水をそそぐだけで食べる事
が出来る非常食のお米です。
学校では加熱して食べます。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・レタスのスープ
・ヨーグルト恩方ブルーベリーソース
・牛乳

学校のミートソースは大きな釜でグツグツ煮込み、
野菜やお肉のうま味が溶け込んだ人気のメニューです。
またヨーグルトは、八王子の恩方産のブルーベリーを使った
手作りのソースをかけて食べます。
彩りがきれいですね。

9月4日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごま麦ごはん
・ししゃもの磯部焼き
・豚汁
・アーモンド和え
・牛乳

いよいよ2学期の給食が始まります。給食をしっかり食べて今学期もがんばりましょう。
ししゃもが苦手な子が多いようですが、丸ごと食べられるので
効率よくカルシウムが摂れ、成長期の子供にぴったりです。

二学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から二学期が始まりました。
長い夏休みを終え、久しぶりに登校してきた児童たちの表情は、あいにくの天候にもかかわらずワクワクしていました。

写真の2枚目は、五年生の代表児童が、二学期に頑張りたいことを話している様子です。
委員会活動や、八ヶ岳移動教室への意気込みを話していました。

色々な行事が詰まった二学期、児童たち一人一人が有意義に過ごせるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより