3年持久走記録会天候にも恵まれ、子供たちも最後まで精いっぱい走り切ることができました。 2月21日の給食2だしをとって調理に使用しています。 今日のから揚げとおひたしは昆布とけずりの混合出汁に 調味料を合わせた「八方出汁」、船場汁は「こんぶの出汁」 を使っています。 あるクラスに給食で使用している出汁をとる食材を持って いき、紹介しました。ほししいたけは水で戻して使うこと、 その戻し汁にうまみがとけだしていること、出汁は時間を かけてとるととてもおいしいことなどお話しました。 煮干しは「頭とおなかをとって出汁をとるんだよ!!」 と、教えてくれる子もいてよく知っていて、とても嬉しく 思いました。和食は世界に誇れる日本の文化で、出汁の うまみはその和食の基本です。これからも出汁のうまみを 大切に、給食でも作っていきたいと思います。 2月21日の給食1☆鶏の出汁から揚げ ☆船場汁 ☆かぶと青菜のおひたし ☆牛乳 今日は和食のかなめの「だし」を味わう 献立でした。ごはん以外のすべてのメニュー に出汁を使っています。から揚げにも八方出汁 を使って下味をつけています。 船場汁は大阪の郷土料理です。こんぶの出汁 でさばと大根をコトコトと煮て作りました。 さばは塩で余分な水分を抜き、ボイルして酒を ふって使いました。また、ていねいにあくを とりながら煮込みました。 今日は給食室でも朝から2種類のだしをとり ました。給食室中、だしのいいにおいに包まれて いました。続きは2月21日の給食2をご覧ください。 2月20日の給食☆にんじんシリシリ ☆ワンタンスープ ☆いよかん ☆牛乳 今日は沖縄県の料理の献立でした。ししじゅうしは 給食では大人気を誇るメニューです。にんじんシリシリ もおもしろい名前で、児童のみなさんも今日をとても 楽しみにしていました。 「シリシリ」とは沖縄の言葉で「千切り」という意味 があります。調理員さんが絶妙な火加減と炒め方でほど よい歯ごたえを残しつつ、 味もしっかりとしみている おいしいにんじんシリシリが出来上がりました。 ししじゅうしは由木東小全員分で約150Kgの量のごはん と、具材を調理員さんが2人で混ぜて作りました。しっかり と混ぜてとてもきれいに出来上がりました。 2月19日の給食☆ウィンナーソテー ☆スタンポット ☆グロンテスープ ☆牛乳 今日は「学ぼう!食べよう!世界の料理」の第二弾、 オランダの料理を給食で食べました。 オランダは外食文化があまりないそうで、食事は家で 作って食べることが多いそうです。今日の給食はそのよう な家庭料理の再現です。 オランダは農業や畜産の盛んな国で、特にじゃがいもは 名産です!!スタンポットとはオランダ風のマッシュポテト で、たまねぎやにんじんといっしょにつぶしました。 グロンテスープは肉だんごのスープです。どとらも味付けは シンプルに塩・こしょうだけですが、野菜のうまみがとても よく出て、おいしくいただきました。 教室では何日も前から「スタンポット?グロンテ?」と 聞きなれない言葉に興味津々!世界の言葉や料理にはまだまだ 知らないことがあります。これからも給食の中でいろいろな ことを学んでいってほしいと思います。 2月18日の給食☆わかさぎの香り揚げ ☆呉汁 ☆ひじきの炒め煮 ☆でこぽん ☆牛乳 わかさぎはまさに今が旬の魚です。今日は青森県産の 立派なわかさぎが届きました。 頭からしっぽまで食べられるわかさぎはカルシウムの 宝庫です!!「頭としっぽ、どちらから食べるか」の 論争(?)があったクラスもありましたが、頭を残す子も ほどんどなく、骨ごときれいにいただくことが出来ました。 また、今日の隠れた主役はひじきです。ひじきにも カルシウムや食物繊維がたっぷ含まれています。「おうち でも食べているよ!」といってもりもり食べてくれている 姿がたくさん見られ、ひじきは苦手かな、といった心配も まったく必要ありませんでした!!残りは5パーセントを きっています。 持久走 2年生 本走2月15hの給食☆赤魚の香味焼き ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆野菜の彩りあえ ☆牛乳 赤魚は深海にすむ魚で別名「あこうだい」のことです。 身にはほどよく油がのって、含まれているタンパク質は とても良質なので赤ちゃんからお年寄りまで安心して 食べられる魚のひとつです。今日はその赤魚をみそと 香味野菜を合わせたたれにつけこんでオーブンで焼きま した。焼きあがったらクラスの人数に合わせて数えますが、 衛生に気をつけて写真のように、手では直接さわらないよう、 へらなどを使って数えています。 持久走大会 6年生 本走持久走大会 1年生 本走由木東ワールド7由木東ワールド6由木東ワールド5由木東ワールド4由木東ワールド3由木東ワールド2由木東ワールド6年 喫煙防止教室
12日火曜日に、東京薬科大学の先生と学生の方々をお招きして、喫煙防止教室を行いました。
喫煙による心身への影響の実態を知り、たばこを勧められた時にどのようにして断ったらよいかをグループで考えました。発表の後、先生からは、断る時の言葉を2つ以上持っておくと良いというお話もいただき、喫煙防止の大切さを学ぶことができました。 2月13日の給食☆大学芋 ☆大根のごま油炒め ☆牛乳 大学芋に使ったさつまいもは由木東小全員分で 71Kgありました!調理員さんが総出で乱切りにして おいしく作ってくれました。また、今日は底冷えの する1日でしたので、温かいうどんがとてもうれしく 思えました。 今日は、由木東ワールドでした!!午前中頑張って 少し疲れ気味の体にも優しい献立で、残りもとても 少なかったです。 2月12日の給食☆さばのごまみそ焼き ☆沢煮椀 ☆東京うどとわかめのきんぴら ☆はるみオレンジ ☆牛乳 うどは東京特産の野菜です。特にお隣の立川市で 栽培が盛んです。今日はそのうどを使ってわかめと いっしょにきんぴらにしました。うどのサクサクと した歯ごたえを残すようにきれいな縦の千切りに して炒めました。 うどはスーパーなどではみかける野菜ですが、家庭 ではなかなか調理をする機会は少ないと思います。 教室でもうどを見たり、食べたことがある子は各クラス 2〜3人ほどしかいませんでした。そんな食べなれない うどでしたがごはんといっしょにしっかりと食べること ができました。 うどは春が旬の野菜です。これからおいしい時期ですね。 春の野菜は香りが強いことが特徴です。今日のうども教室 に実物を持っていって児童のみなさんに香りをかいでもら いました。春の匂いはどんな感じだったでしょうか。 |