10月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚丼」「のっぺい汁」「金時豆の甘煮」「牛乳」です。
今日の汁物である「のっぺい汁」は、新潟県の郷土料理として知られていますが、実は日本の各地で食べられている料理の一つです。
場所によって「のっぺ汁」「のっぺい煮」等、様々な呼び方があります。今日は旬の里いもや大根、人参、小松菜等の野菜をたくさん入れて、でんぷんでとろみをつけて提供しました。

最後の確認

画像1 画像1
いよいよ明日は研究発表会です。
元気・笑顔な五小っ子を姿でみせます。
よろしくお願いします。

情報部 香川雄亮

10月25日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ナン」「大豆キーマカレー」「ジャーマンポテト」「玉子と野菜のスープ」「みかん」「牛乳」です。
キーマカレーの「キーマ」とは、インドのヒンドゥー語で「ひき肉」をさします。今日の給食では、豚のひき肉と粗みじんにした大豆を使って作りました。

事務室の外壁に、給食の献立表や食育ポスターを貼っている掲示板がありますが、明日は、アクティブライフ研究実践校として研究発表会が開催されますので、ご来校された皆様に見ていただけるよう、新たに給食農園の大根の様子を掲示しました。栄養士も食育の授業に参加させていただく予定です。

10月24日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ごはん」「とんかつ」「ボイルキャベツ」「大根と揚げの味噌汁」「ごまあえ」「牛乳」です。
今日は、絵本「つきよのキャベツくん」に登場する、とんかつを提供しました。きゃべつくんは道で大きなとんかつに出会いますが、最後にお月様がとんかつを食べて満月になる、というほのぼのとしたお話です。
図書室には、キャベツくんシリーズを本を置いたコーナーを設けていただきました。

10月23日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は「吹き寄せおこわ」「さわらの紅葉おろしソース」「青菜のすまし汁」「巨峰」「牛乳」です。
今日の吹き寄せおこわには、細切りした人参に加えて、花型の人参をいくつか混ぜて提供しました。栗やきのこが入った秋らしいおこわを美味しくいただきました。


先週実施した「もったいない大作戦ウィーク」の表彰状を渡すため、昨日と今日で6年生のクラスを回ったのですが、6年生は給食を毎日とてもよく食べてくれるので、給食をしっかり食べるポイントを子供たちに聞いてみました。「白米だけ食べずに、おかずと一緒に食べる」「ゆっくり食べすぎない」「嫌いなものでも一口は食べる」「美味しいと思って食べる」など、たくさんの意見をもらいました。
給食では、子供たちの苦手な料理や食材がでることがあると思いますが、食材の良さやおいしさを折に触れて伝えながら、給食を通じた「食育」をこれからも進めていきたいと思います。

10月22日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ごはん」「ししゃもの磯辺焼き」「野菜炒め」「五目煮豆」「牛乳」です。
今日は、給食時間に高学年のクラスを回り、先週実施した「もったいない大作戦ウィーク」の表彰を行いました。目標が達成できなかったクラスもありましたが、目標達成に向けて頑張った子はたくさんいました。その姿勢がとても大切だと思います。
スクールサポートスタッフの先生にご協力いただいた手作りの額に入れて表彰状を渡すと、みんな嬉しそうな様子を見せてくれました!
表彰状は、今週中に各クラスを回ってお渡しする予定です。

10月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「さつまいもごはん」「さんまの筒煮」「きのこの味噌汁」「みかん」「牛乳」です。
今日は「もったいない大作戦ウィーク」の最終日でした。この1週間、各クラスで目標を立てて、どのクラスも「もったいない」を意識しながら食べていたと思います。今日の主菜は、子供たちがちょっと苦手な魚だったこともあり、全体的に昨日より残食が多めでした。
メニューやその日の食欲によって食べきれないこともありますが、これからも「もったいない」という気持ちと、「食べると自分の体の成長につながるんだ」ということを理解して、モリモリと楽しく給食を食べてもらいたいと思います。

10月18日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミルクパン」「ポテトグラタン」「コールスローサラダ」「ABCカレースープ」「オレンジジュース」です。
今日は「もったいない大作戦ウィーク」の4日目です。今日の給食ニュースでは、『もったいない』という言葉について紹介しました。『もったいない』は、仏教の教えが語源となっている、日本生まれの言葉です。もったいないと思う気持ちは、相手(食べ物)に対する尊敬の気持ちが込められています。子供たちにも、捨てるごみをできるだけ減らして地球環境を守るため、食べ物だけではなく日々の生活の中で『もったいない』という気持ちを持ってもらえるといいなと思います。


先日間引きした給食農園の大根ですが、この1週間で葉が伸びて大きく成長していました。これからもっとぐんぐん大きくなることでしょう!

10月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「四川豆腐丼」「もずくと玉子のスープ」「豆ナッツ黒糖」「牛乳」です。
今日は「もったいない大作戦ウィーク」の3日目です。このウィークを実施するにあたって、各クラスで「もったいない」をテーマにみんなで頑張れる目標を考えてもらいましたが、一番多かったのが「苦手なものでも一口は食べる」という目標です。
毎日残さず食べることが一番良いと思いますが、その日の体調やメニューによって難しいことも多いです。この食材は苦手だな、と思っても、もう一口であれば「もったいない」の気持ちで頑張れると思いますので、もったいないウィーク期間中だけではなく、終わった後も引き続き「もう一口」を心掛けてもらえるといいなと思います。

10月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「エビピラフ」「鶏肉のセサミ焼き」「野菜のスープ煮」「みかん」「牛乳」です。
今日、10月16日は「世界食糧デー」です。世界食糧デーとは、世界中の人々が協力し合い、食糧問題について考える日です。
給食ニュースでは、世界には貧困によって食べ物が買えず飢えに苦しんでいる人がいることを伝えました。今週は「もったいない大作戦ウィーク」ですので、自分たちが毎日食事できることに感謝し、「もったいない」の気持ちを持って一口でも多く食べてもらいたいと思います。

10月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「赤魚の西京焼き」「ポテトきんぴら」「ラーサイ」「牛乳」です。
今日から1週間、食べ物の大切さについて考えてもらう「もったいない大作戦ウィーク」が始まります。食べ残した給食は、現在そのほとんどがごみとして捨てられています。環境のためにできることはいろいろありますが、まずは1週間、「もったいない」の気持ちをもって、一人ひとりが各クラスで立てた目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

※本日の「赤魚の西京焼き」につきまして、調理の途中でコンベクションオーブンの不具合が生じたため、急遽一部のクラスを除き、調理方法を変更して(油で揚げる)提供させていただきました。ご了承ください。

10月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごぼうずし」「豆腐の田楽風焼き」「さつまいもの味噌汁」「ぶどう(甲斐路)」「牛乳」です。
今日の主菜である「豆腐の田楽風焼き」は、鶏の挽肉と絞り豆腐、しょうが、長ねぎ、にんじん、調味料を混ぜて成型したものをオーブンで焼きました。豆腐焼きの上にみそだれをかけた後、調理員さんがひと手間加えて焼き目をつけて提供しました。

来週は、世界食糧デーにちなんだ「もったいない大作戦ウィーク」です。各クラスでもったいないをテーマに給食の目標を立てていただき、達成を目指して頑張ります。

10月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「チリコンカンライス」「グリーンサラダ」「フルーツヨーグルト」「牛乳」です。
チリコンカンライスは、アメリカのテキサス州で生まれた料理といわれています。本来、牛肉を入れた辛めの料理ですが、世界大戦等で牛肉が入手できなかった際に、ひき肉に豆やトマトを加えてボリュームを出したのが流行り、アメリカ全土に広がったそうです。

今日の給食では、牛肉のかわりに豚のひき肉や金時豆を入れて作りました。

スマイルタイム「セブンイレブンじゃんけん」

画像1 画像1
今日のスマイルタイムは「セブンイレブンじゃんけん」でした。

出した指の数の和が、7もしくは11になるとハイタッチできます。

ハイタッチをした後には、素敵な笑顔がたくさん見られました。


1年担任 山本将悟

10月10日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は「人参ご飯」「さばのカレー焼き」「かきたま汁」「浅漬け」「牛乳」です。
今日、10月10日は「目の愛護デー」です。目の愛護デーは昭和6年から始まっている活動で、目と眉毛の形を縦にすると「10・10」となることから、10月10日に定めたそうです。
目の疲れをとる栄養素の一つに、ビタミンAがあります。今日の給食には、人参や小松菜、卵などビタミンAを含む食材を使いました。

今日の午後、五小の給食農園に植えた大根の2回目の間引きを行いました。種をまいてから1か月ほど経ちましたが、葉が大きく育っていました。無農薬栽培のため、葉につく虫を求めててんとう虫が大根の葉にくっついていました。

10月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、野菜がたくさん入った「野菜350(さんごーまる)」献立です。内容は「ごはん」「豆腐のうま煮」「もやしスープ」「根菜チップス」「牛乳」です。
今日の給食に使っている野菜は、にんにく・長ねぎ・にんじん・白菜・小松菜など、全部で10種類です。このうち、小松菜と長ねぎは地場野菜を使用しています。
今日の給食ニュースでは、見た目が少し似ている小松菜とほうれん草の見分け方について紹介しました。

10月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「三色ご飯」「キャベツとじゃがいもの味噌汁」「シャインマスカット」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、シャインマスカットクイズを出しました。シャインマスカットを一番生産している都道府県は長野県で、2015年の調査では、約860トンものシャインマスカットが生産されています。また、生産面積も長野県が1位とのことです。
シャインマスカットはとても甘くて種がないので、皮ごと食べられるのも魅力ですね。
1年生のクラスを回ると、「ブドウ狩りで食べたことあるよ!」と教えてくれました。

10月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「梅ごはん」「いが蒸し」「味噌けんちん」「香りキャベツ」「牛乳」です。
「いが蒸し」とは、豆腐や挽肉に野菜を細かくして混ぜた後に成形して、浸水したもち米をくっつけて蒸した料理です。肉団子のまわりについたもち米を、栗の「いが」に見立てて「いが蒸し」と呼んでいます。
今日の給食ニュースでは、もち米について紹介しました。お米の種類(もち米、うるち米など)によって、米の色や炊いた後の食感が異なること等を伝えました。

10月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「豆アジの南蛮漬け」「筑前煮」「呉汁」「巨峰」「牛乳」です。
呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理で、大豆をすりつぶしたものをだし汁に加えた汁物を指します。呉汁の「呉」とは、大豆をすりつぶしたペーストのことを言います。

10月に入って秋が深まりだんだん肌寒くなってきたので、呉汁を食べて体にパワーを蓄えてもらいました!

10月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「カレーライス」「中華サラダ」「わかめスープ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、中華サラダに使用した「しらたき」について紹介しました。
しらたきは、そのほとんどが水分でできていて、カロリーはほとんどなく食物繊維を多く含んでいます。食物繊維は、おなかの中をきれいにしたり、血糖の上昇をゆるやかにしてくれる働きがありますので、積極的に摂りたい栄養素のひとつです。
今日の給食では、しらたきを炒めて味を付けた後、野菜や調味料を混ぜて作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28