青少対椚田地区の地域清掃6
11月23日(金)
学校の横も湯殿川の遊歩道のゴミも、一所懸命に拾ってくれていました。12月になると、恒例の『みんなでランランラン(持久走記録会)』で、横一小の子どもたちが走る遊歩道です。キレイにしてくれてありがとうございます。 青少対椚田地区の地域清掃5
11月23日(金)
道路の下のアンダーパスの金網の中に投げ込まれたゴミもきれいに片付けました。 青少対椚田地区の地域清掃4
11月23日(金)
本校の先生方も、トング片手に植え込みの奥のゴミまで拾い集めていました。 青少対椚田地区の地域清掃3
11月23日(金)
やざき公園に集合した方々は、4つにコースを通って、終点の椚田中学校を目指します。通り道では、中学生が湯殿川の緑地の奥まで、ゴミを広いに行っていました。 青少対椚田地区の地域清掃2
11月23日(金)
参加される中学生や小学生、そして、お家の方や地域の方は、自宅の近くの公園などに集合します。 横一小の教員も、3カ所の集合場所に分かれて、『地域清掃』に参加しました。中学生になった教え子に久しぶりに会い、近況などを楽しそうに聞いていました。 集合場所は、係の方からの注意事項などのお話をお聞きして、いくつかのコースに分かれて、終点の椚田中学校へ向かいます。 青少対椚田地区の地域清掃1
11月23日(金)
近隣の椚田中学校、椚田小学校、緑が丘小学校とともに本校も参画しています青少年対策椚田地区委員会の『地域清掃』が行われました。 地域の方々に加えて、中学生やお家の方と一緒の小学生も参加しています。 22日の給食八王子産の白いごはん 厚焼き卵 かまぼこと青菜のごま和え さつまいものみそ汁 牛乳 です。 今日は、八王子市で収穫された「八王子産の白いごはん」を食べる日です。 高月町、長沼町、元八王子町、東中野で収穫されたお米です。このうち、ほとんどが高月町で作られています。高月町は水に恵まれた地域で、都内でも一番大きい田園が広がります。今日のお米のブランドは、キヌヒカリ、コシヒカリ、アキニシキという種類のブレンドです。 21日の給食わかめごはん 韓国風じゃがいもの煮物 つみれ団子汁 牛乳 です。 本日は、「つみれ団子汁」を作りました。いわしとタラのすり身に味を付けて、お団子状にしたものが入っています。たっぷりのしょうがが入っているので、寒い日にはピッタリのメニューです。 李枝先生の特別レッスン(5年)5
11月20日(火)
『オレンジの風』の合唱のときも、同じように、子どもたちが合唱をしている様子を撮影し、子どもたちと聴き返しと振り返りをしながら、すてきな演奏になるようにアドバイスをしていただけていました。 李絵先生、ほんとうにありがとうございました。 李枝先生の特別レッスン(5年)4
11月20日(火)
子どもたちは、李枝先生のアドバイスを意識して、もう一度合奏の演奏をしました。音の響き合いもよくなりました。李枝先生は、子どもたちのそばに行きながら、本当に的確なアドバイスを、子どもたちがイメージしやすいような表現でされていました。 李枝先生の特別レッスン(5年)3
11月20日(火)
5年生の子どもたちの演奏の様子を撮影して、そして、演奏した曲をその場で、子どもたちは聴き取りをしました。自分たちの演奏の振り返りをしながら、どんなところに気を付けたらようか、子ども自身が気が付くように的確な質問がされていて、子どもたちは、次に演奏するときに、何に気を付ければよいかしっかりと捉えることができていました。 李枝先生の特別レッスン(5年)2
11月20日(火)
せっかくの機会でしたので、合唱だけではなく、合奏の演奏の仕方も教えていただけました。 李枝先生の特別レッスン(5年)1
11月20日(火)
6時間目に、5年生は、音楽の授業で、平井李枝先生の『特別レッスン』がありました。 5年生の子どもたちは、今、月末に行われる『八王子市公立小学校連合音楽会』に向けて、一所懸命に練習をしています。当日は、『アフリカンシンフォニー』の合奏と、平井李枝先生が創られた『オレンジの風』の合唱をします。 そこで、作曲をされた李枝先生が、5年生の子どもたちに直々に歌唱指導をしていただけました。 20日の給食みそラーメン 大学芋 パリパリアーモンドサラダ 牛乳 です。 今日の大学芋は、2年生のみなさんが1学期に中庭の畑にさつまいもを植え、一生懸命育ててくれた特別なものです。大きく育ったさつまいもは、11月14日に収穫しました。2年生のみなさんが上手に収穫してくれたので、全部で44kg収穫することが出来ました!ホクホクしたおいしいさつまいもです。 地域との連携授業(すみれ学級)
11月8日(木)
すみれ学級では、今年度も地域にお住まいの田中さんにご指導いただきながら、さつまいもの栽培について学習をしました。田中さんの畑をお借りして、さつまいもを育てました。高学年は、時々様子を見に行き、水やりや雑草をぬくなどの世話もがんばりました。たくさんの収穫がありました。子どもたちは、大きなさつまいもに大満足で、いもほりを楽しんでいました。学校でふかしいもにして食べました。「甘くてとてもおいしい」「お菓子みたい」と収穫の喜びも感じることができました。 田中さんが、「来年は、焼きいも体験もしようね」と、子どもたちに話してくださいました。来年への目標もできて、ますます栽培への興味関心や意欲がわいてきたようでした。 19日の給食チキンカレー コールスローサラダ コンソメスープ 牛乳 です。 本日は、チキンカレーを作りました。カレーは、もともとインドで生まれた食べ物です。昔、肉のにおいを消すために、たくさんのスパイスを使うことを、インドのおしゃか様が考え出しました。それがカレーの誕生につながったそうです。カレーは、やがてイギリスに伝わり、今から100年以上前に日本に伝わってきたそうです。 デリバリーランチ試食体験の検食風景
11月16日(金)
この日、6年生は、八王子市の中学校で行われているデリバリーランチ方式の給食体験を行いました。そして、職員室では、6年生の食事に先立って、副校長先生がデリバリーランチの給食の検食をしていました。 副校長先生が検食する横で栄養士の先生が、デリバリーランチの感想をインタビューしていました。 副校長先生のインタビューの答えが、テレビ番組の食レポのように上手で、思わず笑い声が起こりました。 花の会の活動
11月5日(月)
花の会の皆さんが、体育館前のプランターのお世話をしていただきました。週末の展覧会の会場がより一層華やかになりました。ありがとうございました。 サツマイモ掘り(2年)4
11月14日(水)
子どもたちは、思い描いていたよりも大きなお芋が取れて、大喜びでした。そして、収穫したお芋を図工の時間に絵を描きます。また、お芋は給食の食材となって、全校の人が味わいます。 サツマイモ掘り(2年)3
11月14日(水)
子どもたちが、サツマイモが掘りやすいようにと、担任の先生方前の日に、いものつるなどを片付けておいてくれていました。 |