授業の様子から18(4年 道徳)
6月21日(木)
場面での自分の考えが深まるように、こまめに声かけがされていました。 授業の様子から17(4年 道徳)
6月21日(木)
子どもたちは、場面絵手がかりにして、その場面での考えを深めていました。 授業の様子から16(4年 道徳)
6月21日(木)
子どもたちが考えを深める資料となる文章を、先生が読み聞かせていました。 授業の様子から15(4年 道徳)
6月21日(木)
4年生の教室では、道徳の授業が行われていました。『よく考えて行動しよう』をテーマに、『いっしょに笑っちゃ、だめだ』の文章を通して考えを深めさせていました。 授業の様子から14(2年 音楽)
6月21日(木)
子どもたちは、音符の記号と手拍子を合わせてながら、拍の長さを体を通して覚えていました。 授業の様子から13(2年 音楽)
6月21日(木)
『音符』カードを使って、先生は、四分音符や八分音符を教えていました。 授業の様子から12(2年 音楽)
6月21日(木)
子どもたちは、前の時間に習った歌を元気に歌っていました。また、『手の形』カードを使って「BINGO」の文字の上に、自分たちでカードを置いてことを思い出して、お気に入りのリズムを作っていました。 授業の様子から11(2年 音楽)
6月21日(木)
『リズムに合わせて、体をうごかそう』をめあてに向かって、子どもたちは学習を進めていました。 授業の様子から10(2年 国語)
6月21日(木)
2年生の隣の学級では、子どもたちは、テストに取り組んでいました。 授業の様子から9(2年 国語)
6月21日(木)
ワークシートに書き込みを終えた子どもたちは、隣の人に自分がまとめたことを聞いてもらって、自分の文章に書きたしをしたりそて、考えを練り上げていました。 授業の様子から8(2年 国語)
6月21日(木)
机の間を見回る中で、子どもたちは、先生にヒントをもらったり、相談に乗ってもらっていました。 授業の様子から7(2年 国語)
6月21日(木)
子どもたちが、一人学習してる時に、先生は、子どもたちの間をこまめに見回っていました。 授業の様子から6(2年 国語)
6月21日(木)
子どもたちは、登場人物やお話の流れを思い出しながら、ワークシートに感想などをまとめていました。 授業の様子から5(2年 国語)
6月21日(木)
次に、先生が作ってくれた『場面絵』をもとに、みんなで、『スイミー』のお話の流れを、確かめました。 授業の様子から4(2年 国語)
6月21日(木)
先生の音読を聴い終えると、みんなで、このお話に出てくる登場人物を確認しました。 授業の様子から3(2年 国語)
6月21日(木)
子どもたちは、先生の音読を聴きながら、教科書の文字を目で追っていました。 授業の様子から2(2年 国語)
6月21日(木)
『スイミー』のお話に出会った子どもたちは、初めて感じた感想を考えるのが、この日の学習でのめあてでした。 授業の様子から1(2年 国語)
6月21日(木)
2年生の子どもたちが、物語文の『スイミー』の学習をしていました。 こころの劇場4(6年)
6月20日(水)
観劇を楽しんだ子どもたちは、電車を乗り継ぎ学校に戻りました。 こころの劇場3(6年)
6月20日(水)
ホールに到着すると、子どもたちは、荷物を手際よくまとめ、トイレなどを済ませていました。子どもたちが観劇する劇は、5年生の学芸会で自分たちが行った『魔法をすてたマジョリン』でした。 劇を見終えた子どもたちは、ロビーをお借りして、お弁当を食べました。 |