冬芝の芝刈り作業1回目(芝生環境委員会)10月10日(火)に冬芝の種をまいてから2週間、鮮やかな緑色の芽が伸びてきました。しかし、雨続きで少し生育が遅れているため、養生期間が少し延びるかもしれません。 もう一度芝刈りをする頃にはきれいになっていると思いますので、みんなが元気に遊べるように、委員会の子供たちと一緒に優しく見守っていきます。 図書委員会の委員会発表全校の子供たちが本に親しめるように、図書委員おすすめの本を紹介しました。 <低学年におすすめ> 「チリとチリリ」 <中学年におすすめ> 「おしりたんてい」 <高学年におすすめ> 「モモ」 <全学年におすすめ> 「こころのふしぎ」 今週から読書週間が始まりました。たくさんの本にふれ、本に親しむ子供たちになってほしいと思います。 3年生の音読発表会柴野民三さんさく、「そら」を群読しました。 広大な空をイメージしながら、のびのびと大きな声で発表することができました。 冬芝の種まきをしました!気温が下がってきて、そろそろ夏芝も「冬眠」に入ります。 そのために、「ペレニアル・ライグラス」という寒さに強い芝生の種をまきました。 均等に種をまき、むき出しにならないように、サラサラの砂で優しくお布団をかけてあげました。 砂の下から種が芽吹き、きれいに生えそろうまで、芝生も3週間ほどお休みします。 次に開放される頃には、きっときれいな緑色の絨毯みたいになっていると思います。 ちょっと手がかかり、ちょっと世話が必要ですが、きれいに刈りそろえられた芝生の上は気持ちがいいです。 みんなで優しく見守ってあげてください。 10月の避難訓練と4年生の煙体験今回は地震と図工室からの火災を想定して、工事中の中でよく考えて避難しました。今回は防火扉が閉まった時にはどうやって避難するかも体験しました。 快晴の下、全員が無事に避難することができました。 全校での避難訓練の後、4年生が煙体験も行いました。 ハンカチなどを口や鼻にあてながら、低い姿勢で通り抜けました。 一回一回の訓練を大切にしていきます。 4年生の音読発表「教室はまちがうところだ。」という絵本を元気いっぱい紹介しました。 時にはソロで、時にはクラスごとに、そして全員が声を合わせて、変化に富んだ素晴らしい発表でした。 次の音読発表も楽しみです。 10月5日の給食・セサミパン ・チキンビーンズ ・大根ときゅうりのピクルス ・ヨーグルトポンチ ・牛乳 今日の地場産物 【だいこん・きゅうり】 宇津木町の谷合さん ピクルスは、お酢を使った料理です。お酢に含まれているクエン酸には、疲労回復効果があります。 小中一貫教育の日(2)1学期に引き続き、横川小学校と横川中学校の教員が、よりよい学習環境についての研修会を行いました。 教科や生活について、良い意見交換ができました。 収穫の秋春に植えた苗が、立派な穂を付けました。 1人1人が心を込めて刈り取って、しっかり束ねました。 束ねた稲束をプールのフェンスに「はざ掛け」しました。 次は「脱穀」をします。 子供たちは米作りに手間がかかることを感じ取っていました。 横川小まつりを紹介します3年生以上の各クラスが、自分たちのお店を1分間で紹介しました。 今年は、保護者と教師の会のみなさんが、「横川小百人一首」のカルタつくりのお店を出されます。 楽しい横川小まつりにできそうです。 |