7月7日(金)の給食
☆彡七夕献立☆彡
ツナそぼろごはん 笹の葉揚げ 七夕汁 すいか 牛乳 ツナそぼろごはんは、にんじんのお星様と絹さやの天の川を飾りました。盛り付けを始める前に、こどもたちを集めて、先生が説明をしれくれているクラスもありました。こどもたちから「わ〜すごい!」とうれしそうな声が響き渡っていました。こちらもとてもうれしくなりました。 笹の葉揚げは、笹かまぼこに衣をつけて揚げています。衣にはほうれん草のペーストを入れて笹の葉のような緑色にしています。七夕汁は星型のかまぼこと織姫の機織りの糸に見立てたそうめん、短冊切りしたにんじんを入れました。 今日はお天気もよく、彦星様と織姫様も会えそうですね!給食室も、「こどもたちが好き嫌いなくたくさん食べて元気にすごせますように」と短冊に願いを込めました。こどもたちの願いも届きましように・・・ 7月6日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
大豆ピラフ あじの香草パン粉焼き ジュリエンヌスープ 牛乳 ジュリエンヌスープのジュリエンヌとはフランス語で「糸のように細い千切り」を意味します。スープに入る具材をすべて調理員さんが、手で細く切ってくれました。 あじの香草パン粉焼きはにんにくやハーブの香りで魚臭さがなく、魚嫌いの子供でも食べやすい一品です。魚以外にも肉や野菜などにも応用できます。給食レシピのコーナにレシピを記載しましたのでご覧ください。 広報委員だよりvol.2〜校外委員さんのパトロール風景〜
やりみず会地域一斉パトロールを取材してきました!
参加メンバーは、本部役員、校外委員さんとそのお子様たち、南大沢母の会や鑓水青少対の方々、学校の先生方も参加して頂き、落ちてるゴミを拾いつつ危険な場所がないかチェックしながら歩きます。 コースは3コース。小さな子供たちもゴミを見つけると一生懸命火バサミでつかんで『あったよ!』と持ってきてくれます。ペットボトルや吸い殻など意外とたくさん落ちているんですね。 今の時期、雑草が生い茂り鬱蒼とした雰囲気になっている箇所が多く見受けられました。同行してくれた南大沢警察署の方にもお話しましたが、市の方でもなんとか対策を打ってほしいとこです。 本日は集ったメンバーが3コースに分かれてパトロールしました。本部役員の方が作ってくれた地図、非常に解りやすくて明確!初めて参加した私にもとても助かりました。 いつもの日々へ
日光移動教室が終わりました。日光が恋しくなる、うだるような蒸し暑さの中、しっかり帰校式を終えました。
職員室では片付けと共に、明日の授業準備が進んでいます。楽しかった日々を心に留めて、また明日から日常生活に戻ります。疲れもあるとは思いますが、6年生の皆さん、元気に頑張っていきましょう! これにて、日光移動教室の投稿は終わりです。たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました! 今後も、鑓水小HPをよろしくお願いします。 7月4日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 鮭のてりやき じゃがいものそぼろ煮 ピリ辛きゅうり 牛乳 今日は八王子産のじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、きゅうりを使用しました。八王子は東京都で一番農作物の生産高が高く、さまざまな野菜がとれるが特徴です。地元でとれたものを地元で消費することを「地産地消」といいます。地産地消は良いことがたくさんあります。給食でもできるだけ、八王子のお野菜を取り入れるように心がけています。 地産地消の良いこと 1新鮮でおいしい 2旬の野菜は栄養たっぷり 3作る人が見えて安心 4ガソリンや電気代が少なくてすみ、環境にやさしい 5農業に活気があふれる 帰校状況
高尾山ICを出ました。帰校がさらに早まりそうです。
トイレ休憩
菖蒲PAでトイレ休憩を取り、今出発しました。バスのドアを開けた瞬間、蒸し暑〜い…。
学校着15:40の予定です。 江戸村出発
たった今、日光江戸村を出発しました。しおりの予定より、20分早く出ました。涼しい日光を出るのが、名残惜しいです。
日光江戸村
EDO WONDERLAND 日光江戸村に着きました。6年生の社会で、江戸時代について学んでいるので、文化等のいい教材になりそうです。“江戸”村ですが、お昼は定番のカレーです(笑)
お別れ
部屋はすっかりキレイになりました。来た時以上に、キレイにできたかな?
3日間お世話になったアストリアホテルとも、これでお別れです。鑓水小の定宿であるアストリアホテル、今年もありがとうございました! 朝の様子
片付け途中です。
アストリアホテル最後の食事は、洋食です。 爽やかな朝
おはようございます。
日光移動教室も最終日です。3日間で一番爽やかな朝を迎えました。朝の会を終えると、布団の片付けや荷物整理も待っている、ちょっと忙しい朝です。 ホテル内での生活
(上)鑓水小の子どもたちだけでなく、一般のお客さんもいらっしゃるので、マナーは何より大事です。
(下)消灯まで、それぞれの部屋で過ごすのも、楽しい思い出の一つですね。 本日の更新は、以上となります。最終日も日光から情報をお届けしますので、お楽しみに! キャンプファイヤー終了
暗くなるのも楽しい時間も、あっという間に過ぎていきます。最後は学年全員で肩を組んで、キャンプファイヤーが終わりました。「夜空ノムコウ」では、担任の先生たちが、楽団を組んでそれぞれ楽器を演奏し、大いに盛り上げてくれました。
ダンス&ゲーム
ソーラン節や恋ダンス、じゃんけん列車で盛り上がっています。なんと今年の勝者には、賞状が授与されました。
キャンプファイヤースタート!
?橋雄先生が火を忘れてしまったため、男体山から来た火の神が、火を分けてくれました。“設定”を素直に受け入れる6年生、素敵です(笑)
夕食を終えて
夕食は洋食でした。ハンバーグに海老フライ、メロンと子どもたちの好物ばかりでした。ボリューム満点のメニューを食べ終え、さあキャンプファイヤー場に出発です!
大道芸観賞と水道キャラバン
6年生の日光特集の間に、1年生の保小連携と4年生の水道キャラバンの様子を紹介します。1〜5年生は学校でお留守番です。しっかりと勉強しながら6年生の帰りを待ってます。
7月5日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
切干しビビンバ 冬瓜のスープ 黒糖アーモンド 牛乳 今日は1年生と転入生の保護者を対象に試食会を行いました。雨上がりの蒸し暑い中、たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。試食会のメニューは一年生に大人気の黒糖アーモンドです。心優しい一年生、「すごいおいしい!持って帰って、おうちの人にも食べさせたい」と言ってくれていたそうで、このメニューにしました。 試食会では、給食のお話をきいて、こどもたちの配膳の様子を見て、実際に試食をしていただきました。毎日こどもたちが食べている給食を知っていただき、少しでも安心していただけたら幸いです。 お土産タイム
ホテルに戻ってきました。待ちに待ったお土産タイムです。お小遣いを握りしめ、金額の範囲内で何を悩むのが楽しいですね。とてもいい算数の勉強です。
|