放送委員会のお仕事紹介!今回は「放送委員会」が、委員会発表を行いました。毎日お世話になっている放送委員会の仕事のことがとてもよくわかりました。 お仕事クイズもあって、全校が楽しく聞くことができました。 これからも、毎日の放送に感謝しながら耳を傾けたいと思います。 浅川探検隊5年生初出動第二陣今回は、前回の探検で気になったことを意識しながら、自然との対話を楽しみました。 さらに、環境カウンセラーの方にもご同行頂き、子供たちの相談にのって頂くという、大変恵まれた川探検になりました。 前回、今回とも、保護者のボランティアの方のお世話になり、無事に行ってくることができました。本当にありがとうございました。 私たちの浅川 活動スタート浅川の自然に触れ、楽しく活動することができました。 浅川の新しい魅力が発見できるように学習をすすめていきたいです。 みんなで楽しくひまわりタイム今回は、各学年の、1組の子供たちの班が校庭で、2組の子供たちの班が校内で遊びました。 どの班も、6年生を中心に、仲良く楽しく遊ぶことができました。 次回のひまわりタイムも楽しみです。 浅川探検隊5年生初出動学校全体で、地域を流れる豊かな資源である浅川と触れ合います。 5年生も、先週の3・4年生に引き続き、1時間程度浅川を堪能することができました。 普段子供だけでは入ることができない浅川に、授業で入ることができて、教室では見られない様々な表情が見られました。 皆、何かしら関心をもつことができましたので、今後の学習活動が楽しみです。 これはテストです
本日、午後1時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える子供はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、教職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。子供は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板でお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
3、4年 浅川の学習2学期が始まりました。体育館は、夏を実感する程度に少し蒸し暑かったですが、皆集中してお話を聞くことができました。 校長先生から、2学期は、「探」という漢字を意識して、様々な場面で「よいところ」を探していく学期にしようというお話がありました。 「よいところ」がいっぱいの2学期にしてまいります。 また、4時間目には「地震予知による引き渡し訓練」も行いました。 大きな混乱もなく、順調に行うことができました。 万が一の機会に生かせるように、一回一回の訓練を大切に取り組んでまいります。 「親子でクッキング!」は大盛況です♪事前に参加予約をした、子供たちと保護者の皆様に教職員も仲間入りして、和気あいあいとした雰囲気の中で調理を楽しんでいます。 栄養士さんが作ってくれたレシピに沿って、ナン、ドライカレー、スープ、そしてオレンジゼリーを作ります。 廊下まで美味しそうな香りが漂っています。 1学期の終業式を行いました校長先生のお話の中で日光移動教室の紹介がありました。 お話の途中で、日光に行ってきた6年生の実行委員長と副委員長が活動報告を行いました。 その後、たんぽぽ学級と2年生、4年生の代表児童が1学期を振り返ってスピーチをしました。 明日からはいよいよ夏休みです。 2学期には全員元気で再会できるように、充分気をつけて過ごしてほしいです。 7月の音楽朝会は全校合奏今回は「風になりたい」の全校合奏を行いました。4年生以上の児童は リコーダーを演奏しました。1,2,3年生とたんぽぽ学級の児童は、代表児童がマラカスを演奏し、その他の子は手拍子でリズムをとりました。 全校が一つになり、楽しい合奏ができました。 避難訓練と起震車体験実際に使われる警報音を使い、本当に地震が起きた時を意識して取り組みました。前回の避難訓練よりも、集合完了までに少し遅れてしまいました。なぜ遅れたのかふり返り、次回に生かします。 集合してからは真剣に副校長先生のお話に耳を傾けることができました。 その後、5年生は「起震車体験」を行いました。 震度5弱から震度7まで、実際の揺れの大きさを体験しました。 机の下に潜っていても、大きく揺れ動く状態に地震のこわさを感じ取っていました。 平成29年度 始業式桜の花が咲き誇る中、平成29年度の始業式を行いました。 新しいクラスで新しい担任の先生と一緒に、元気いっぱいスタートをすることができました。 校庭の芝生が順調に育っています。「オーバーシーディング」方式で2種類の芝生を活用しているため、冬でも緑のままでした。 その芝生が間もなく「衣替え」のシーズンを迎えようとしています。 今、気持ちの良い緑色をしているのは「ペレニアルライグラス」という寒さに強い冬芝です。 この芝は夏の暑さには耐えられないので、その足元で冬眠していた「ティフトン419」という夏芝にそろそろバトンタッチします。 しかし、人のように一気に衣替えができません。 元気な冬芝を短く刈り取って、足元の夏芝に陽の光を当ててあげることで、少しずつ目を覚まさせています。 梅雨が明けるころには一面夏芝になっていることと思います。 どんなところが違うのか、興味がある人はぜひとも芝生に問いかけてみて下さい。 刈り取り作業で時折ご迷惑をおかけしますが、横川小学校の新しい財産の一つとして、校庭に寝そべって過ごせる場所を残したいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。 命を守るセーフティー教室1時間目には、全校で「不審者」対応の避難訓練を行いました。 放送の合図で児童は学年の先生の指示通り避難し、不審者対応の職員が1階まで駆けつけました。 スクールサポーターの方に正しい対応の仕方や用具の取り扱いについてレクチャーしていただき、実際に身の回りにあるものを使って訓練しました。 その後、2時間目には1年生から3年生の低学年の児童が、高尾警察の方から「不審者から身を守る」ための指導をしていただきました。また、3時間目には4年生から6年生の高学年の児童が、「SNS」をはじめとした「ネットに関する危険」についての指導をしていただきました。 1年に1度ですが、皆真剣に取り組んで、自分の身の守り方を学びました。 保護者の皆様や、地域の方にも参加していただき、有意義なセーフティー教室になりました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 これはテストです。
本日午前8:30に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はあらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
来年の春も花いっぱいにしよう春にはきれいに咲いていたチューリップの球根を丁寧に掘り起こし、来年に向けて干します。 冬になったら、また丁寧に植える予定です。 保護者と教師の会の皆様にもお世話になりました。 「チーム横川」としての交流を、今後も大切にしていきたいと思います。 大成功の運動会!前日までの雨も上がり、「仲間を信じ、自分を信じ、優勝めざしてがんばろう!」のスローガンのもと、みんなで元気いっぱい取り組みました。 今年は、紅組優勝、白組準優勝の結果でしたが、応援団を中心にどちらも全力を出し切りました。 また、高学年の子供たちは、種目以外の係活動を責任をもって最後までやりきり、大成功の運動会にしてくれました。 保護者の皆様、来賓・地域の皆様、「チーム横川」の一員としてご理解とご協力いただき、本当にありがとうございました。 芝生環境委員会始動本年度から、「環境整備委員会」が「芝生環境委員会」になりました。 2回目の委員会で、初めての「芝刈り」を行いました。 1:ウォークダウン(芝生の中の石や大きなゴミ拾い。) 2:芝刈り機の準備(バスケット取り付けと仮高調節。) 3:芝刈り作業(横一線に並んで順番に刈り進み、一往復で完了。) 4:刈り取った芝生の処理及び片付け これから芝生がどんどん伸びる季節ですので、頑張って取り組んでいきます。 児童集会(委員会発表)代表委員会から始まり、一つ一つの委員会が仕事の内容を元気に発表しました。 1年間、学校の環境をよくするために頑張る高学年のみんなに、感謝の拍手を送りました。 |