地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成29年10月6日(金)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉豆腐・大根の味噌汁・茎わかめとじゃこの炒め物・果物です。寒い一日でした。給食をしっかり食べて、体を温めましょう!

平成29年10月5日(木)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ナン・牛乳・大豆カレーミート・ジャーマンポテト・ミネストローネスープです。今日も好き嫌いなく食べて、丈夫な体を作ってください。
●秋の味覚かるた・・・今日の果物「みかん」について。
 みかんに多く含まれている成分は、ビタミンC!手軽に風邪の予防ができる冬にピッタリの果物です。みかんの袋や筋にも、動脈硬化を予防する成分が含まれているので、捨てずに食べましょう!みかんの皮は、七味唐辛子の原料になっていて、体を温める効果が有ります。

長縄記録会

画像1 画像1
 先週木曜日に長縄記録会が行われました。各クラスはこの日を目指して練習に励んできました。中休みや昼休み、体育の時間、みんなで「ハイ!ハイ!」とのタイミングを合わせるかけ声や、「どんまい!」などの励ましの声などがたくさん聞こえました。記録を伸ばそうとするだけでなく、クラスで協力し絆を深めようと頑張っていました。

平成29年10月4日(水)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、こぎつねごはん・牛乳・芋の子汁・お月様団子です。
月を眺めて楽しむ行事「お月見」
お月見は秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈ります。里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。今晩は月を見ることが出来るでしょうか。
給食ではお月様団子を作りました。お団子には南瓜をペーストにして練り込み調理員さんが、1400個お団子を作りました。皆さん、残さずに美味しくいただいてください。

平成29年10月3日(火)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・豚キムチ・わかめのにんにく炒め・中華風コーンスープです。今日も美味しくいただきましょう!

あいさつ運動

画像1 画像1
今日は朝から校門にたくさんの子どもたちが並んでいました。
あいさつ運動の担当学年が一年生になったようで登校してくる子どもたちや先生方に元気にあいさつをしていました。

ドイツ ヴリーツェンから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私たちの学校・第三小学校で学んだ方の中に、『肥沼信次さん』がいらっしゃいます。お医者さんであった肥沼先生は、戦時中のドイツ・ヴリーツェン市で、献身的にチフス患者の治療にあたられ、最後は自らチフスにかかって亡くなられたのです。今でもヴリーツェン市では、私たちの先輩である「肥沼先生」のことを大切に思ってくださっているそうです。

 この度市制100周年を記念して、八王子市とヴリーツェン市は友好交流協定を結びました。そして今回、 ヴリーツェン市の市長自ら「肥沼氏の育った場所や母校へ行ってみたい。」とのことで、今回の訪問が実現しました。

 子どもたちに笑顔でたくさん手を振ったり、握手をしたり、深々と頭を下げていたり、あたたかな人柄のジーベルト市長さんでした。みんなで歌ったドイツ語の「のばら」の歌に感動され、目に涙を浮かべていらっしゃいました。

 喜んでいただけてよかったですね。みんなの素敵な歌声とがんばりに拍手です!

平成29年10月2日(月)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ご飯・牛乳・ホッケの一夜干し・じゃがいものそぼろ煮・ぴりからきゅうりと大根です。

10月に入りました!秋は、食欲の秋!スポーツの秋!ですね。皆さんは今成長期です。しっかり栄養をとり、運動をすることが大切です。

基本は、一日3食バランス良く食べる!
(1)朝・昼・夕、3食しっかり食べよう。
(2)主食(ごはん・パン等の穀類)主菜(肉・魚・豆料理等)副菜(野菜料理)をそろえて食べよう!
(3)カルシウムもしっかりとろう!

そして、練習・試合等運動する前には、【1】前日は早く寝よう。【2】消化が良く、エネルギーになる炭水化物(ごはんやうどん)をしっかり食べよう。食事は3時間前までにすませましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

各学年のおたより

総合避難訓練

学力向上

年間行事予定