全校朝会平成29年9月5日 献立8月30日〜9月5日は防災週間です。 今日の献立で使用したアルファ化米は、地震などの災害が起きてガスや 電気が止まってしまっても水を注ぐだけで食べることができる「ご飯」 です。今日の給食では、「アルファ化米」をカレーライスのライスに 代用しました。 子ども達には、防災の日の「アルファ化米」について、お手紙で伝えま した。また、少しでも防災への意思が高まればと思いながら、調理しま した。子どもたちは、残さず良く食べていました。 平成29年9月4日 献立牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。今月は、防災週間でアルファ化 米を使用します。 また、給食関連として、試食会、八王子市制100周年献立など盛り沢山 です。 2学期も安全でおいしい給食作りに取り組んでいきます。 よろしくお願いいたします。 地域合同防災訓練 2地域合同防災訓練 1サマースクール2(食育・カレーライス作り)からは安間教育長が来られて、頑張ったみんなに激励の言葉をかけて くださいました。 その後、食育クイズウォークラリーをして、知識も学びました。 自分達で作ったカレーライスは、本当に身近で美味しいカレーライス になりました。 夏休み1日目、楽しくも美味しい思い出になったことと思います。 サマースクール1(食育・カレーライス作り)行いました。 学校で育てた食材を使ってのカレーライス作りです。 多くの子供たちと保護者の方が参加してくださいました。 桜の木の下にかまどを置き、縦割り班の4つの班で行いました。 校庭の一角に植えたニンジンを抜いたり、玉ねぎやじゃがいも、ニン ジンの皮をむいたりしました。 包丁を使って野菜を切るときには、一生懸命に周りに気を配りながら、 上手に下準備をしていました。 1学期終業式 2大きく成長した1学期でした。 明日から夏休みです。 生活指導の「月・火・水・木・金」のお話をよく考えながら過ごして ほしいと思います。 校長先生からの大切な宿題も忘れずに、楽しい夏休みを送ってくださいね。 1学期終業式 1児童代表として、2年生の2人が1学期を振り返り、運動会などの行事や、算数や体育など普段の授業で頑張ったことを発表してくれました。 生活指導主任の鈴木先生からは夏休みの過ごし方についてお話がありました。 長い夏休み、安全に気をつけて、元気に過ごせると良いですね! 平成29年7月21日 献立3年生の食育授業で、「とうもろこしの皮むき」をしました。 八王子の西寺方町の農家さんから、収穫したばかりのトウモロコシを いただき使用しました。とても新鮮で、甘味もありました。 1学期の給食は、今日で最後でした。 皆様のご協力のお蔭で、安全な給食作りができました。 本当に、ありがとうございました。 平成29年7月20日 献立牛乳 今日は、子供たちの大好きなスパゲティーミートソースです。 オニオンスープとよく合い残さず食べました。 暑い日が続きますがしっかり食べて、頑張りましょう! 平成29年7月19日 献立きゅうりのフレンチドレッシング 豆と野菜のミルクスープ煮 飲み物セレクト(りんごジュース みかんジュース 飲むヨーグルト ミルクコーヒー) 今日は、楽しい飲み物セレクトの給食です。 自分の好きな飲み物を選びました。 楽しく食事ができました。 平成29年7月18日 献立春雨は、緑豆やじゃがいも、さつま芋から採取されたでんぷんを原料 として作られる乾燥食品です。 低カロリーなので人気があります。 今日は、「春雨とひじきの炒め物」に使用しました。 食べやすくご飯のおかずに最適です。 1学期初の外国語活動5、6年生 着衣泳なつだ あそぼう平成29年7月14日 献立牛乳 今日の給食は、鹿児島県の郷土料理を作りました。 鹿児島県には、世界自然遺産の屋久島やロケット打ち上げ施設のある 種子島があります。 特産品では、サツマイモや黒豚、空豆などが日本一の生産量です。 今日の献立について ・さつますもじは、ちらしずしのことを言います。 ・きびなごのから揚げは、鹿児島で採れたきびなごを使用しました。 新鮮でとても良い品ものです。 ・しゅんかんは、煮しめのことです。 ・ふくれ菓子は『重層』を入れて作ります。「ソーダ―菓子」とも 言います。給食ではベーキングパウダーで作りました。 郷土料理には様々なものがあって、いろいろな発見もできて楽しいし、 おいしいですね! 平成29年7月13日 献立ポテトのクリーム煮 牛乳 今日は、ふれあい給食会でした。 地域のお世話になっているお客様と楽しく給食を食べました。また、 美山小の地域の方が作った大根をいただきましたので、ごま大根を 作り給食に出しました。漬物風にして、ご飯に添えました。 大根をいただいた地域の方とお世話になっている地域の方に感謝の 気持ちをもっていただきました。 おはしチャレンジ
生活科の時間に「おはし名人」のまとめとして、食育リーダーの高取
先生から正しいおはしの持ち方の確認をしてもらいました。 小豆の一粒一粒を空箱に移す活動では、「むずかしい!」と言ってい た子どももいましたが、ほとんどの子が10個以上取ることができま した。 最後に「おはしメダル」と「よくがんばったで賞」をもらい、とても 嬉しそうでした。 これからも、正しいおはしの持ち方を意識させていきたいと思います。 今年度1回目 ふれあい給食会ご招待しました。 子供たち一人一人をよく知っていただく機会として、交流をしながら 一緒に給食を食べていただきました。 皆さんからは、「楽しそうによく食べている様子でした。」「子ども たちとコミュニケーションをとる機会をいただけてよかったです。」 等の感想をいただきました。 地域の皆さんの支えをいただくためにも、本校の児童と交流する機会 を作っていきたいと思います。 |