修学旅行、職場体験が終了しました。

第3学年「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)3・4校時

 第3学年では、「生命と生きていく力について考え、かけがえのない命を自他ともに大切にする心を育てる」ことを目的に、「いのちの授業」を行いました。
 「子どもを授かり、命の尊さ、それをつないでいくことの大切さを強く感じました。」
 「この世に生を受けられなかった命のたくさんあることを知ってほしい。今ここに生きていることのありがたさや素晴らしさをぜひ分かってほしい。そして尊い自分という存在を大切にしてほしい。」
などなど、2時間の中で、助産師さんや保育士さん、そして乳幼児のお母さんから、胸に響くたくさんの言葉をいただきました。
 妊婦体験や赤ちゃんとの触れ合い体験とともに、様々なことを感じ、その感じたことがいつまでも心に残る2時間になったことでしょう。

 ゲストティーチャーとしてご来校いただいた皆様、そして様々お手伝いをしてくださったPTA役員をはじめとする保護者の皆様、ありがとうございました。

1学期末保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)

 この日行った第1学年の保護者会をもち、1学期末の保護者会が全学年終わりました。
 出席者数は、
第1学年:73人
第2学年:71人
第3学年:118人
でした。
 もっと多くのご参加をいただきたかったというのが正直な思いです。

 保護者の皆様に参加する意義をもっと感じていただけるような保護者会づくりを目指します。
 保護者の皆様におかれましても、お仕事等ご多用の中とは思いますが、教職員と保護者が直接向き合っていろんな話のできる年に数度の貴重な機会ですので、できるだけご都合をつけてご出席くださるようお願いいたします。

児童・生徒の学力向上を図るための調査

7月6日(木)

 第2学年で、平成29年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。
 この調査は、東京都教育委員会が、学校教育の改善・充実を図ることを目的に、都内の全ての公立小学校の5年生及び中学校の2年生を対象に行ったものです。
 調査の内容は、学習指導要領に示されている教科の目標及び内容の実現状況と「読み解く力」の定着状況を調べる「児童・生徒の学力向上を図るための調査」と、児童・生徒の意識や生活状況を把握するための「児童・生徒質問紙調査」の2本立てとなっており、このほかに学校の取組状況を把握するための「学校質問紙調査」とがありました。
 調査の対象教科は、国語・社会・数学・理科・外国語〈英語〉で、調査時間は1教科45分、国語及び外国語〈英語〉は、リスニング問題を含んでいました。

 今後、調査問題及び調査結果を、生徒一人一人の学習指導に生かすとともに、教員の授業改善に役立てまいります。

 なお、東京都教育委員会は、本調査の都全体及び区市町村別結果について、平成29年11月に公表するとしています。

※生徒の取組の妨げにならないよう、写真撮影は行いませんでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 命の大切さを学ぶ教室
7/10 生徒朝会
7/11 〔避〕
7/12 〔研〕