2日(火)総合的な学習の時間さらに、インゲンの種まきも行いました。前日から、水に浸けて発芽しやすいようにしていた種です。おいしい野菜ができるまでまだまだ時間はかかりそうですが、野菜日記をつけながら成長を記録していきます。 2日(火) 3年生 社会科 学区域探検また、学区域の白地図を持って歩き、見つけた建物や場所を簡単に記入していきました。帰り道には、地域の方の畑に入らせていただいて、中山地区の畑のお話も聴くことができました。 さて、来週は、先週の探検と今回の探検で見つけたことをまとめていきます。 5月2日(火)中華ちまき 五目うどん 豆黒糖 くだもの 牛乳 今日は、「端午の節句」のちまきにかけて 中華ちまきを作りました。 一つひとつ、竹の皮でつつんで蒸します。 5月1日(月)わかめごはん アジのさんが焼き 沢煮椀 金時豆の甘煮 牛乳 「うど」は12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は 「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、 茎が白いのが特徴です。 みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。 今日は、「沢煮椀」に入れていただきました。 28日(金)3年生 社会科今日は、北野台方面の学区域の探検にいきました。地図と方位磁針を持って、学校を出発して、自分の今いる場所を確かめながら、学区域にはどんな場所があるのか調べながら探検をしました。 高い場所から見える景色を見て、今までには気づかなかったことにも気づくことができました。次回は中山方面に探検にいってきます。 27日(木)3年生 野菜の苗植え野菜を育てるのも3年目の子供たち。新しい知識も増えて、畑に随分詳しくなってきました。 おいしい野菜が収穫できるように、これからみんなでお世話を頑張っていきましょう。 4月28日(金)たけのこごはん 鯖のマーマレード焼き かきたま汁 牛乳 今が旬のたけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。 生のたけのこは、旬が短く、今の時期にしか食べることが できません。 食感と香りを楽しんでおいしくいただきました。 4月27日(木)スパゲティミートソース イタリアンサラダ くだもの(フルーツミックス缶) 牛乳 今日はみんなが楽しみにしていた「スパゲティミートソース」です。 ミートソースは、たくさんの玉ねぎをよく炒め、水分を飛ばしながら 2時間ほどよく煮込みます。 どのクラスも完食でした。 5年生 種籾の選別
4月26日(水)全国のみなさん、いよいよ中山小学校の稲作りが始まりました。
今年も学校運営協議会の加藤新三さんにお手伝いしていただき、頑張っていこうと思います。今日は、昨年度収穫した米を引き継ぎ、「種籾の選別」を行いました。 まずは座学から、みんなが作る稲は餅米で食卓で日常食べているのは、うるち米であること。うるち米にはたくさんの種類があるように、餅米にも種類があり、中山小学校の物は、満月という名前であること。米(こめ)と言うようになったのは、殻の中に何かを こ め る と言う意味が含まれていること。米は八十八とも読め、育てるには多くの手をかける必要があること。これらをまず学びました。 そしてみんなで塩を入れ(みんななめながらやってましたね)、卵がういたところで種籾を入れ、選別をしました。今年も元気な稲が育ち、多くの実りがあることを期待して5年生は頑張ります。 今日の感想の中に、「いろいろな思いを こ め て お米作りをやりたいと思います。」という文がありました。今年も期待できそうです。 4月26日(水)梅若ごはん アジの塩焼き かまぼこと青菜のごまあえ けんちん汁 牛乳 〜市制100周年×和み献立〜 神奈川県小田原市の郷土料理です。 アジは小田原市でたくさん取れる魚です。 「ひもの」が有名です。 小田原のかまぼこは、きめが細かくしなやかで 弾力があります。 梅干しは、小田原に城を作った初代の北条早雲が、 梅干しの薬効に注目して、城の周辺に梅の木を植え、 梅干し作りを進めたそうです。 今日はアジとかまぼこと梅干しを使った献立です。 26日(水) 図書ボランティア
今日は、図書ボランティアの「読み語り体験」と「装飾体験」がありました。図書室前のディスプレイが、運動会バージョンに生まれ変わりました。一つ一つ丁寧に作ってくださっています。かくれミッキーならぬ、かくれ○○先生もいますよ。
図書ボランティアの皆様、初めて参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。 26日(水) 1・2年生よもぎつみ
今年も、「よもぎ摘み」のシーズンがやって参りました。なかなか、暖かくならなかった今年の春。何度見に行っても、昨年のようなよもぎの葉っぱが見つからず「まだ小さいけれど、摘んでしまおう!」と行ってきました。見つけづらいよもぎの葉っぱを、1・2年生が一生懸命に、たくさん摘むことができました。さあ、次はよもぎ団子作り、楽しみです。
クラブ活動スタート1・2年 ALT「トランプ大統領に会ったことはありますか??」など、モーガン先生に聞きたいことをたくさんの人が手を挙げて質問していました。 4月25日(火)ミルクパン おからコロッケ きのことペンネのトマトソース煮 千切り野菜スープ 牛乳 今日は、給食室手作りの「おからコロッケ」です。 蒸したじゃがいもをつぶして、炒めた玉ねぎ、ひき肉、おからを 合わせ、衣をつけて油で揚げました。 4年 ALT今日から4年生のALTとの授業が始まりました。モーガン先生の自己紹介の後、子供たちは意欲的にモーガン先生に質問をしていました。授業の最後に書いた振り返りカードには、「モーガン先生の事を知れてよかった。」「ゲームが楽しかった。」などの言葉がありました。これからも、楽しい雰囲気の中で、自然に英語を使えるような環境をつくっていきます。 24日(月)3年生 ALT授業自己紹介を英語でしたあとに、今度は相手の名前を聞く練習もしました。全員が、松本先生とモーガン先生と自己紹介をした後に、握手をしました。 3年生になって、外国語の授業も増えていきます。たくさん外国語に慣れ親しんで、生活の中に生かしていけるようにしたいですね。 24日(月) 4年図工 まぼろしの花
世界に一つだけのまぼろしの花が完成しました。絵の具以外の材料も使って、自分がイメージした花を表現しました。早く仕上がった人は、カッターの達人を目指して、簡単なポップアップカードに挑戦しました。
21日(金) 3年 桜の木
先週描いた桜の木に花が咲きました。桜の花びらの色を思い出しながら、赤と白の絵の具で桜色を作りました。そして、筆を使わずに手で描きました。本物の桜はもう散ってしまいましたが、3年生の廊下の桜は満開です!
21日(金)3年生総合の学習最初の授業は、地域の石井征夫さんにゲストティーチャーとして来ていただいて、里芋のお世話の仕方を教わりました。 その後には、昨年度里芋を育てた4年生から、種芋を受け取る里芋セレモニーを行いました。おいしい里芋が育つように3年生全員で頑張っていきましょう。 |
|