3月10日の給食〜宮城県女川町復興応援献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
わかめごはん・笹かまぼこの南部揚げ・女川汁・野菜のいろどり和え・牛乳

明日3月11日は、東日本大震災から6年の節目の日です。

給食では【宮城県女川町復興応援献立】として、宮城県女川町名産の笹かまぼこを使った「笹かまぼこの南部揚げ」、郷土料理の「女川汁」を作りました。
女川汁は、さんまのつみれと季節の野菜を入れた、体の温まる汁ものです。さんまのすり身も女川町産のものを使用しました。

その土地のものを買ったり食べたりすることでも、復興の応援につながります。

3月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
カレーライス・水菜と豆腐のスープ・果物・牛乳

学校のカレーは、ルウも手作りです。
小麦粉をバターとサラダ油できつね色になるまで炒めて、そこにカレー粉加えて作ります。焦げないようにこんがりと色をつける火加減が難しいです。

これを、野菜が軟らかくなったところに加えてさらに煮込むことで、とろみがつきます。

3月8日の給食〜東っ子三ツ星メニュー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
キムチの炊き込みごはん・茶わん蒸し・とん汁・牛乳

今日は、6年2組の「東っ子三ツ星メニュー」です。
家庭科の時間に、今まで勉強した栄養のバランスや、新しく勉強した給食の献立のきまりなどを考えながら献立をたてました。
食育メモも自分たちで書き、お昼の放送で読みました。

キムチが少しピリッとしましたが、なめらかな茶碗蒸しとみそ味のとん汁で、バランスのよい味になりました。

3月7日の給食

画像1 画像1
*献立名*
きなこ揚げパン・ポトフ・春のサラダ・果物・牛乳

子供たちが大好きな揚げパンです。まわりはカリッと、中はふんわりです。
ポトフとサラダで野菜もたっぷりとりました。

3月6日の給食〜東っ子三ツ星メニュー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
チンジャオロースー丼・ほうれん草のごま和え・桜スープ・牛乳

今日は、6年1組の「東っ子三ツ星メニュー」です。
家庭科の時間に、今まで勉強した栄養のバランスや、新しく勉強した給食の献立のきまりなどを考えながら献立をたてました。
食育メモも自分たちで書き、お昼の放送で読みました。

チンジャオロースー丼は、赤ピーマンを使うことでいろどりがきれいになりました。
桜スープは、桜の形に型抜きしたにんじんを入れて、季節感を出しました。

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
ちらしずし・吉野汁・三色白玉・牛乳

3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともいいます。
給食では、ひなまつりにちなんで ちらしずしの献立にしました。
三色白玉は、赤はトマトジュース・緑は抹茶で色をつけました。

ひなまつりの食べ物に込められた願いを、食育メモに記して各クラスに配りました。

3月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・ふりかけ・豆腐のうま煮・即席漬け・牛乳

3月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・いかのねぎ塩焼き・肉じゃが・和風サラダ・牛乳

いかのねぎ塩焼きは、いかを、しょうが・にんにく・ねぎ・酒・みりん・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油に漬け込んでから焼きました。ごはんがすすむおかずです。

≪材料≫
今回は給食の1人分の量でお知らせします。ご家庭の場合は、実際の人数分より多めの分量で作られると味がしっかりつきます。

いか・・・50g
★しょうが・・・0.3g
★にんにく・・・0.3g
★ながねぎ・・・3g
★酒・・・1g
★みりん・・・1g
★塩・・・0.2g
★こしょう・・・少々
★しょうゆ・・・0.5g
★ごま油・・・0.2g
油・・・適量

1.しょうが・にんにくはみじん切りかおろす。ながねぎはみじん切り。
2.★印の材料・調味料を合わせ、いかを漬け込む。
3.油を薄くのばしたフライパンかオーブンで焼く。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31