八王子市卓球大会今回は卓球です。 明日の青梅マラソンに5人出場と言うことで、今回なかなか人が集まりませんでしたが、少数でも十分交流することができました。 指導課の皆さんに助っ人で入ってもらい、対戦しました。 また、大会前の練習には多くの教職員が参加でき校内でも親睦を深めることが出来ました。 練習も含め参加された皆さん、お疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 信号移設横断歩道も変わりました。 通行の際はご留意ください。 (校長:平田 英一郎) 写真上 今までこの位置に、横断歩道も信号機もありました。(ラーメン屋さんの前。) 中 外された信号機 そばで見るとその大きさにびっくり! 下 今日からこの位置に信号機が点灯し、横断歩道も移りました。 五年生社会科見学へロッテの狭山工場と、クリクラ町田工場を見学します。 一輪車の修理東っ子の管理員さんが、一輪車のタイヤを取り替えてくださいました。 元々自動車屋さんだったTさんは手慣れた手つきでタイヤとチューブを取り替えました。 なかなかできるものではありません。 写真中のように、パンク寸前のタイヤでしたが、写真下の新しいタイヤとチューブに取り替えられ、また、乗り心地良くしばらく使えそうです。 ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) (2月18日13:35追記) ベルマーク集計今年から、東っ子委員がなくなりベルマーク委員となりました。 いつも根気のいる細かい作業ありがとうございます。 プリンターのインクジェットカートリッジやトナーカートリッジ等もベルマークの対象となります。 近隣のお店でも「元八王子東小学校のベルマーク」として箱を置かせて頂いているお店もあります。 ちょっとした一手間で、子供たちの教育に活かせます。 是非ご協力ください。 (校長:平田 英一郎) (2月18日土曜日14:55 追記) 集会の様子から○×クイズを使ってのお話しでした。 観客参加型の生活指導の話で、みんなで楽しめました。 (校長:平田 英一郎) 2月18日(金)15:00 追記 クッキーの歯が抜けた!8月から、歯槽膿漏(しそうのうろう)でお医者さんに通っています。 うさぎの門歯(前歯)は発達し、一生伸びつづけます。 上あごに4本、下あごに2本あるはずのその門歯ですが、14日(火)中休みに歯槽膿漏の薬をあげている際に、1本だけになっていたのがその残りの1本も抜けてしまいました。(つまり、下あごには前歯(門歯)が無くなってしまいました。) 一生伸び続けると言っても、抜けてしまってはもうどうにもなりません。 お医者さんにお聞きしたら、「えさを食べていて、ふんも出ているのなら問題ありません。しかたありません。」とのことでした。 少しずつ回復に向かっていると信じていましたが・・・。心配です。 (校長:平田 英一郎) 写真中・下 うさぎの門歯 こんなしっかり見るのは初めてです。 2月16日(木)の給食≪中学生考案メニュー≫ ・バターチキンカレー ・イカサラダ ・コンソメスープ ・牛乳 ※中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを 活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。 今日の献立は、川口中学校2年武田真奈美さんが 考えてくれました。 武田さんからのメッセージを紹介します! 「家族が笑顔になれるような献立にしました。 いつもと違うカレーで、飽きずに食べられるよう 工夫しました」 どのクラスをよく食べてくれていました♪ 防犯カメラ設置4町会に一つずつ、PTAのかたや町会長さんなどからご意見を伺って設置場所を決定しました。 もう一つは正門前に設置しました。 今回、校舎北東側の門(図工室の北側、駐車場入口として朝のみ解錠)に防犯カメラを設置しました。 人目もあまりなく、簡単に門も乗り越えられてしまうと言うことでの設置です。 映像を活用することなく何事もないと良いのですが、犯罪の抑止に役立てばと思います。 (校長:平田 英一郎) 2月15日(水)の給食・ごはん ・豆腐のうま煮 ・ふりかけ ・キャベツとあげの胡麻和え ・甘平1/4個 ・牛乳 昔の暮らし体験洗濯板を使ってたらいで洗濯しました。 冬の朝、寒い中の水仕事なので、手は真っ赤に。(写真下) 「うう〜 冷たーい。」「でも、綺麗になるね。」 「(洗濯板に)溝が付いているけど何でだろう。しかも、両面にある?」 昔の道具を実際に使ってみることで、先人の智恵や苦労などがよく分かったようです。 七輪を使った活動もこの日ではありませんが行いました。 (校長:平田 英一郎) 委員会活動2写真上:図書委員会 図書室で、本の紹介(ポップ作り)をし、できた人は本のクリーンアップを行いました。 中:環境委員会 パソコン室で、「学校が綺麗になるようなポスターづくり」に挑戦していました。 下:放送委員会 体育館と校舎の放送室の掃除をしていました。 (校長:平田 英一郎) 2月15日(水)10:45追記 委員会活動写真上:体育委員会 今度行う大なわ集会の進め方について話し合っていました。 中:集会委員会 前回の集会の反省や、これからの集会の司会分担を決めていました。 下:代表委員会 6年生を送る会 の内容について話し合っていました。(歌う曲決め等) (校長:平田 英一郎) 2月15日(水)10:40追記 避難訓練この日は、予告無し、掃除の時間、地震が起きた、と言う設定でした。 先生と一緒だった人もいれば、離れて分担場所を掃除していた人もいました。 放送を良く聞いて、安全に避難もできました。 トイレにいたらどうするか。 体育館にいたら? 校庭だったら? 学校の行き帰りだったら? 「自分の身は自分で守る」いつ何が起きてもいいように訓練できました。 (校長:平田 英一郎) 2月15日(水)10:35追記 2月14日(火)の給食・野菜のリゾット ・豚しゃぶサラダ ・ミニチョコカップケーキ ・牛乳 ※今日はバレンタインデーです。 日本では、女性から男性にチョコレートを贈るイベント ですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちを 込めて花やカード、お菓子を贈ります。 今日は、給食室から心を込めてケーキを焼きました。 6年生社会科見学7お弁当を食べる部屋がぴったりの数で、教職員は廊下で食べました・・・。 次に科学博物館に北の丸公園の中を歩いて行きました。 テレビでもよく見聞きする武道館前も通りました。 2月13日(月)の給食・さんまのかば焼き丼 ・みそ汁 ・もやしのナムル炒め ・牛乳 6年生社会科見学6始めに係りの方からお話を伺いました。 昭和の時代の暮らし、特に戦争当時の暮らしぶりについてお話を伺いました。 みんな真剣にお話を聞いている様子が印象的でした。 資料を見て回ったり体験したりしました。 展示物の多くは実物(ご遺族やご家族からお借りしているそうです。)と言う点も子供たちの目を奪っていました。 6年生社会科見学5まず一つ目の見学地は国会議事堂。 いつも案内してくださる萩生田議員は安部首相とアメリカに行ってしまったのでお留守。 代わりに秘書さんが案内してくださいました。 (写真上)国会の裏庭で順番待ち。 前日と違って良いお天気。そんなに寒くなく良かったです。 (写真中・下)見学受付で順番を待ちました。 ここから先は撮影禁止。 先生方はボディーチェックを受けました。 待っている間も説明を受けた6年生は、メモを一生懸命取っていました。 体験入部「君たち体験してみないか?」と言うことで、男子も女子も混じって10人ぐらいがバッティング体験させてもらいました。 夢中になってバットを振って、走っていました。 もしかしたらこの中からプロ野球選手が出てくるかな? |
|