校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
にくどうふ
おひたし
のりのつくだに(中学生のみ)
牛乳

小学部5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール横の水田で育てていた稲が実り、稲刈りの日を迎えました。今年度も米作りの御指導をいただいた地域の方にお出でいただき、鎌の使い方や刈り取った稲の束ね方などを教えていただきました。
 鳥除けのネットの効果は大きかったのですが、刈り取った稲の束を見ると子供たちは口々にもっと取れるかと思ったと言っていました。
 御指導いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4名の方に子供の頃のお話をうかがった後は、ランチルームに移動していっしょに給食をいただきました。皆さんは口々に、「おいしい給食ですね」と言ってくださいました。
 食後は、3年生から今日の活動のお礼に歌のプレゼントを聞いていただきました。皆さんからは「今日はとっても楽しかったわ。」と、うれしい言葉をいただきました。
 お忙しい中、御来校いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具を使ってみる体験のあとは、教室に戻って皆さんからお話をうかがいました。ゲストティーチャーの方が小学生だった頃の学校生活や家でのくらし、遊びの話や昔の八王子について教えていただきました。子供たちは、お話をうかがいながらたくさんメモを取っていました。

小学部3年生 ゲストティーチャーをお招きしてその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、昔の暮らしについて学習しています。先日の社会科見学では郷土資料館にも訪れました。今日は、地域の方をお招きして、洗濯板を使った洗濯の仕方を教えていただきました。
 かつては、どの家庭でも1枚はあった洗濯板ですが、今では普段目にすることもなくなってきました。さすが、ゲストティーチャーの皆様の手つきが素晴らしい。子供たちもだんだんと洗濯板の扱いに慣れてきたようです。

横山南市民センター祭り

画像1 画像1
 16日,17日の両日、横山南市民センター祭りがありました。本校からは、中学部2年生のスクラッチタイルと3年生の篆刻の作品を展示しました。
 スクラッチタイルは、タイルにニードルで引っかいて描きました。生徒の心がうまく表現されています。
篆刻は、石彫でこつこつと篆書体を刻しました。風化風蝕の趣きを感じ取っていただければ幸いです。
 市民センター祭りの場をお借りして、生徒の作品を見ていただくことができて良かったです。横山市民センターの皆様、お世話になりました。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日の給食は、

・オムライス
・ABCスープ
・果物(巨峰)
・★きゅうりのピクルス(★:中学生にのみ提供します)
・牛乳

です。

オムライスには、薄焼き卵をのせています。
2枚目の写真の様に、鉄板に卵をひいて焼きます。
焼きあがったものを包丁で人数分カットしてボールに入れていきます。
焦がさずに焼くために、焼いている最中何度も鉄板の向きを入れ替えます。
そうすることで、きれいな卵ができあがります。


小学部 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集会は、編成替えをした後期の各委員会委員長からの自己紹介と活動内容の紹介を行いました。今回の活動内容の紹介は、簡単なクイズ仕立てで1年生から4年生も参加型で行いました。
 学校生活を支える委員会活動、高学年のみなさんは自覚をもって取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。

地域合同防災訓練速報その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前6時40分、2日間にわたった地域合同防災訓練は、無事全日程を終了しました。ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
 また今回の訓練の開催のためにご尽力いただいた、上館町会、館が丘自治会、八王子消防署浅川出張所、日本赤十字社、八王子市役所防災課の皆様、大変お世話になりました。参加した生徒たちに貴重な体験をさせていただきました。重ねてお礼申し上げます。

地域合同防災訓練速報その14

画像1 画像1 画像2 画像2
 館が丘の静かな朝です。地域合同防災訓練は、2日目になりました。6時起床で、宿泊訓練に参加した生徒や地域の方が段ボールの撤去を始めています。

地域合同防災訓練速報その13

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜食のおにぎりをいただいた後は、就寝準備です。男女分かれて、今日の寝床のセッティング。まずは、地域の方にご準備いただいた段ボールで仕切りを作ります。床にはマットを敷いて寒さ対策も万全です。
 防災訓練の一環の宿泊訓練ですが、生徒の表情からは別の楽しみも伝わってきます。明日はどんな朝を迎えるでしょうか。

地域合同防災訓練速報その12

画像1 画像1 画像2 画像2
日本赤十字の方による災害対応カードゲーム教材「クロスロード」に取り組んでいる様子です。カードに書かれた事例を自らの問題として考え、YESかNOかで自分の考えを示すとともに、参加者同士が意見交換を行いながら進めていきます。かなり盛り上がりました。一人一人しっかり意見を発表していました。

地域合同防災訓練速報その11

画像1 画像1 画像2 画像2
 防災訓練第2部は、中学部2年生と地域の皆様の宿泊訓練です。まずは、炊き出しで作ったカレーライスをいただきました。いつもよりちょっと早い時間の夕食でしたが、あっという間に平らげました。
 このあとは、日本赤十字の方と市役所防災課の方の2つのコーナーに分かれて、防災教育を行います。

地域合同防災訓練速報その10

画像1 画像1 画像2 画像2
 防災訓練の最中に、夕方の食事訓練のための炊き出しも同時に行われていました。アルファ米を使ったカレーライスを、町会の皆様と宿泊訓練に参加する中学部2年生女子が調理しました。

地域合同防災訓練速報その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後1時40分に始まった地域防災訓練の第1部は、中学部の全生徒と地域の皆様の御参加により、予定通り終了しました。中学部2年生は、休憩をはさんで第2部の宿泊訓練に移ります。
 八王子消防署浅川出張所の皆様とは、この時間までです。御指導ありがとうございました。

地域合同防災訓練速報その8

画像1 画像1 画像2 画像2
 スタンドパイプ方式での放水訓練と通報訓練の様子です。通報訓練では、厳しい状況の中でも正確に現場の様子を伝えることの難しさを実感しました。

地域合同防災訓練速報その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 応急救護訓練の様子です。これもまずは、周囲の人に大きな声で救助が必要なことを伝えます。今回の訓練では、心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を教えていただきました。

地域合同防災訓練速報その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 起震車体験の様子です。体験では、強い揺れが来ることがわかっているので対応できますが、実際の場面を想像すると緊張します。

地域合同防災訓練速報その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学生や地域の方の訓練を見学していた小学部の児童も、煙体験をさせていただくことにしました。テントの中は真っ白です。先が見えない状態の中でも、姿勢を低くして、落ち着いて行動することが大事です。

地域合同防災訓練速報その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 消火器を使った、初期消火訓練の様子です。大事なことは、一人で何とかしようとせず、すぐに大きな声で火事の発生を知らせることだと教わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 安全指導日 児童集会(小)クラブ(小) 都立高校推薦入試出願(中)
1/24 脊柱検診(中1) 茶の湯教室(小3〜6)
1/25 午前授業(小)
1/26 都立高校推薦入試(中)中3給食なし 学校運営協議会 おおるり展始
1/27 都立高校推薦入試(中)中3給食なし 缶ペ回収日 書初め展終(小) 縄とび特別授業(小)
1/28 学運協主催漢字検定

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣