7日(月) 科学クラブ実験
「目には見えない空気に重さはあるのか?」ということをテーマに、今日は実験を行いました。初めに用意したのは水でいっぱいになったガラスコップと紙切れ。コップの上に紙切れを載せてひっくり返すと…?あら不思議。紙切れが引っ付いて水がこぼれることはありません。「大気圧」がはたらき、目に見えない空気が押していることを学びました。活動の後半では、熱湯とペットボトルを使ってさらに空気の存在を実感できる実験を行いました。子供たちは、ベコベコッと音を立てながらへこんでいくペットボトルに驚きながら、実験を楽しんでいました。
7日(月) 由木中央市民センター祭り
5、6日に由木中央市民センター祭りがあり、3年生の「宇宙でゴー!」の作品が展示されました。宇宙服を着た自分が宇宙空間に飛び出したところを描いています。
11月7日(月)丸パン 豆腐ハンバーグきのこソース 磯辺ポテト ミネストローネ 牛乳 豆腐が入ったヘルシーなハンバーグに、 しめじとえのきが入った和風ソースを かけました。 パンにはさんでいただきました。 7日(月)全校朝会
今朝は曇り空です。今日の朝会は、校長先生の「言葉で気持ちを伝えましょう」というお話で始まりました。そして、本日の司会担当の先生からは、「二十四節気」についての話がありました。昔の人たちは、実際の季節と合う「二十四節気」を農業のめやすにしていたのですね。最近は寒くなりました。今日は立冬です。
11月4日(金)ごはん しらす入り卵焼き 小松菜の味噌汁 五目きんぴら 牛乳 今日は、八王子市教育委員会の安間教育長の 「元気応援メニュー」です。 体に良いものをおいしく食べて、元気に遊んで、元気に学んでください! というメッセージをいただきました。 今週のランチルームは、2年生と5年生が一緒に使用しています。 5年生がクイズなどを出して、楽しく交流していました。 11月2日(水)ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き 昆布の佃煮 どさんこ汁 牛乳 今月の和み献立は、北海道の郷土料理です。 北海道は気温が低いので、実は米作りに適した土地では ありませんでしたが、たくさんの人の努力と工夫で 北海道の気候に適したお米が誕生し、今では米作りが 盛んになりました。 今日は北海道産の「ななつぼし」を食べます。 2日(水) 6年図工 心に残したい風景
6年生の「心に残したい風景」が仕上がってきました。絵の具、パステル、色鉛筆、はしペンなど、いろいろな画材を組み合わせて描きました。画材によって雰囲気はずいぶん変わります。子どもたちがもつ雰囲気が、それぞれの絵にも現れていてとても素敵です。
31日(月) 2年図工 友だちハウス
2年生が、小さな友だちを連れて図工室にやってきました。この日の図工の授業は、小さな友だちの紹介から始まりました。名前や好きな物、家族構成などを友達と紹介し合ったあとは、いよいよメインであるおうち作りです。小さな友だちとその家族が住む家を、空き箱を使って作っていきます。どんな家ができるかな?
31日(月) 3年図工 ハッピー小物入れ
3年生は、空きびんや空き容器を使って、「使って楽しい!見て楽しい!」をテーマに小物入れを作りました。どこに置きたいか、何を入れたいかを具体的にイメージしながら作っています。
11月1日(火)演劇鑑賞教室
今日の午後は、演劇鑑賞教室でした。今年の劇は、ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズによるミュージカル劇「ルドルフとイッパイアッテナ」でした。心温まり、そして最後にぐっとくる内容と演出で、ミュージカルの楽しさを十分に伝えてもらいました。途中出演した5・6年生は、すっかり町のすみのネコたちになっていました。
11月1日(火)ハヤシライス ジュリエンヌスープ くだもの(みかん) 牛乳 今日のジュリエンヌスープには、3年生が畑で育てた 「みずな」が入っています。 朝とってくれたので、みずみずしくて新鮮です。 スープに彩りを添えてくれました。 |
|