小学部1年生 交通安全教室実際に公道に出て、注意することを教えていただきました。手を上げて横断歩道を渡るだけでなく、しっかりと自分の目で確かめてから渡ることの大切さもお話しされました。 1年生だけでなく、中学部3年生まで全員に身に付けてほしい大事な学習です。 メッセンジャー委嘱状先日の全校朝会で、今年度学校便りの配達をしてくれる2名の生徒に、校長先生からメッセンジャー委嘱状を渡しました。 館小中学校は、生徒が自ら地域との懸け橋となって活躍しています。 学校公開土曜日の公開ということで、保護者・地域の皆様と一緒に考えたい今日的な教育課題を取り上げて、授業を行いました。小学部1年生から4年生までは、KDDIからスマホ・ケータイ安全教室の認定講師の方に、携帯電話やスマートフォンの使い方や気を付けたいことなどをお話しいただきました。6年生には、薬物乱用防止教室として、NPO法人E−DAP薬物乱用防止教育協会の方を講師にお招きし、薬物中毒の恐ろしさやその害についてお話しいただきました。 ゴールデンウィーク期間の土曜日開催でしたが、多くの保護者・地域の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。 中学部 中間考査まであと6日各学年から試験範囲の発表もなって、連休中とはいえ初めての中間考査に向けた学習に励んでいる生徒も多いことと思います。がんばれ、中学部生徒! 5月6日の給食・グリンピースご飯 ・豆腐のまさご揚げ ・野菜のうま煮 ・くだもの(カラオレンジ) です。 今日は小学2年生にグリンピースご飯に入れる、「グリンピースのさやむき」をお手伝いをしてもらいました。 グリンピースのさやをあけた時の音や、さやと豆の匂いの違いなど沢山のことを楽しく発見できました。 写真は、むいてもらったグリンピースが炊きあがった瞬間のものです。 5月2日の給食・チャンポン麺 ・中華ちまき ・黄桃缶 ・★ごまめナッツ(中学生のみ提供) ・牛乳 です。 写真は、中華ちまきの調理風景です 。 竹の皮にもち米を巻く作業は、具をこぼさないよう入れるのにコツがいります。 炊きあがったご飯はほのかに、竹の香りがしました。 中学部1年生 校外学習片付けの後は、大縄大会で親睦を深めました。 今回の校外学習を通して、一人一人が役割をしっかりと果たすことと、協力することの大切さを感じ取ることができたでことでしょう。 4月28日の給食・たけのこご飯 ・さばのマーマレード焼き ・かきたま汁 ・★くだもの(中学生のみ提供です) です。 たけのこご飯には、たけのこが沢山入っており季節を感じられるものになりました。 離任式 その2久しぶりにお会いした先生方から温かい言葉をかけられて、目に光るものが見えた児童もいました。 先生方の新しい学校での御活躍を心からお祈り申し上げます。 離任式 その1今回は、中学部の先生方とのお別れの様子をアップします。 救命救急講習4月27日の給食・カレーライス ・わかめサラダ ・新たまねぎのスープ です。 カレーライスのルーは手作りで、、 野菜がゴロゴロはいっていて食べごたえがありました。 4月26日の給食・さんまのかば焼き丼 ・なめこ汁 ・即席漬け ・★しらたきの炒り煮(中学生のみの提供です) です。 さんまのかば焼きはあぶらがのって、 おいしく食べてくれました。 校庭南側に学校便り5月号にもありますが、今、館小中学校は花でいっぱいです。 小学部3,4年生合同運動会は、1か月後の5月28日(土)です。 4月25日の給食・ビビンバ(中学生のみ、茎わかめのにんにく炒めが付きます) ・ワンタンスープ ・豆黒糖 です。 今日の写真は、日々の給食に欠かせない「ご飯」が炊きあがったときのものです。 炊けたお米を皆さんが温かいうちに食べられるよう、毎日頑張っています。 小学部 全校集会委員会活動を通して、学校生活がより良いものになるよう、積極的に活動していきましょう。 小学部1・2年生生活科見学お昼をはさんで午後からは、ローラー滑り台やツリーで遊びました。殿入中央公園は、子供たちにとって身近な公園ですが、学校の友達や先生と一緒だと、また新しい楽しさを発見できたようです。 4月22日の給食・ごはん ・焼き魚 ・のっぺい汁 ・おひたし ・くだもの(オレンジ) です。 写真はのっぺい汁の調理しているものを撮影しました。 のっぺい汁は野菜、こんにゃく、生揚げがたくさん入っていて食べごたえがあります。 4月21日の給食・ご飯 ・鰆の照り焼き ・けんちん汁 ・たけのことわかめのごまみそ和え ★アーモンドふりかけ (★:中学生のみ提供) 給食室での写真は、けんちん汁を作っているところです。 けんちん汁には野菜がたくさん入っていて、食べごたえがありました。 |
|