2月8日の給食ごはん さばのみそに やさいのうまに あさづけ くだもの(いよかん) ぎゅうにゅう さばのあぶらには、血をサラサラにきれいにしてくれる働きがあります。また、さばは、たんぱく質を多くふくんでいるので、体をつくる働きがあります。血合い肉といって、赤黒い身の部分は血をつくるもとになる鉄分を多くふくんでいます。みなさんの成長に大活躍まちがいなしのさばです。 2月5日の給食チリビーンズサンド ポトフ アップルポテト ぎゅうにゅう キャベツは、みずみずしい春キャベツ、涼しい土地でできる夏の高原キャベツ、そして寒玉といわれる冬キャベツがあり、1年中おいしい野菜です。冬キャベツはしっかりしまった葉で、煮込むと甘みが増し、よりおいしく食べられるので、ロールキャベツやポトフといった煮込み料理におすすめです。今日はキャベツたっぷりのポトフです。 2月4日の給食ごはん わかさぎのなんばんづけ すきやきふうにもの ゆかりきゅうり くだもの(ぽんかん) ぎゅうにゅう わかさぎは冬が旬の魚です。海で育って川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。表面が凍った湖に穴をあけて、その穴から釣り糸をたらしてわかさぎを釣る「穴釣り」は冬の風物詩で、山梨県の山中湖や長野県の諏訪湖などで楽しむことができます。わかさぎには、カルシウムがたっぷり!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、骨を強くします。 2月3日の給食セルフえほうまき いわしのつみれだんごじる まめナッツこくとう ぎゅうにゅう 今日、2月3日は節分です。季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを追い払い、福をまねきます。豆には「悪いものをおいはらう力」があるとされています。そして悪いものをもってくる鬼はいわしの生臭い臭いが苦手。恵方巻きは、その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじり、健康を願います。今年は南南東です。給食では、自分でのりで巻いて食べてもらいます。 レク集会〜お絵かきリレー〜今日はお絵かきリレーをしました。 一人の持ち時間は10秒間です。 あっという間の10秒に慌てる様子も見られました。1年生から順番にペンをリレーしていき、6年生の班長さんが仕上げをして完成! お題はお茶の間に長年親しまれているアニメのキャラクターでした。お分かりでしょうか? 同じお題で描いた絵も、並べて見るとそれぞれの班の味が出ていてよかったです。 久しぶりにたてわり班での活動を楽しむことができました。 2月2日の給食ミルクパン とうふのグラタン キャベツスープ じゃがいものおかかバター ぎゅうにゅう グラタンはフランスの料理で、「グラタン」というなまえは「焦げ目をつける」という意味のフランス語からつけられました。焼きすぎて焦がしてしまった料理が以外においしかったので、焦げ目をつけたグラタンがつくられるようになったそうです。今日は豆腐を入れたミートソースのグラタンです。 2月1日の給食ひじきごはん カリカリがんも とんじる くだもの(いちご) ぎゅうにゅう 八王子出身のアーティスト・ファンキー加藤さんの『元気応援メニュー』第2弾は、「混ぜごはん」です。今日の給食は、ひじき・にんじん・ちりめんじゃこ・あぶらあげ・グリンピースをごはんに混ぜたひじきごはんです。 今月も今日から6日間、ファンキー加藤さんからのボイスメッセージを給食時間に放送します。熱いメッセージを聞きながら、しっかり食べてくださいね。 1月29日の給食むぎごはん のりのつくだに たらのさいきょうやき やさいのごまがらめ けんちんじる くだもの ぎゅうにゅう 学校給食週間の最終日です。 今は、和食を中心とした給食になっています。和食は世界無形文化遺産に登録されましたが、その理由の1つは「栄養バランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなる秘密は『一汁三菜』という形にあります。主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つ、という『一汁三菜』の食事にすると、自然と栄養バランスがよくなります。、今日の給食は、この『一汁三菜』になってます。普段の食事でも、バランスよく食べることを心がけていきましょう。 ごまは小さな粒ですが、ビタミンやミネラルがたくさん含まれています。いろいろな料理に少しずつ入れて食べるといいですね。 1月28日の給食カレーライス かぶのスープ ふくじんづけ くだもの ぎゅうにゅう カレーライスは、1-1・1-3・4-1のリクエストです。 学校給食週間の4日目です。 主食はパンとめんだけだった給食に、ごはんが登場したのは、今から40年くらい前です。ごはんの登場によってバラエティ豊かな給食になりました。カレーライスは昔から人気ですね。1月22日は「カレーライスの日」です。昭和57年1月22日に全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスをだしました。これを記念して、1月22日は「カレーライスの日」になりました。 1月27日の給食あげパン にくだんごスープ ほうれんそうのにびたし くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 学校給食週間の3日目です。 戦後は、アメリカからの援助物資による給食で、主食はコッペパンでした。揚げパンなどの調理したパンがでるようになったのは、今から約50年前です。揚げパンは、昔から大人気!パンを油で揚げて、さとうやきなこをまぶします。今日は、昔ながらのコッペのさとう揚げパンです。 1月26日の給食なめし やきししゃも みそすいとん ゆずかづけ ぎゅうにゅう 学校給食週間の2日目です。 戦争中や戦争が終わった直後は、食べ物が少なく、お米のかわりに食べた料理がすいとんです。すいとんは、小麦粉を団子にしてみそ汁などに入れた料理です。今日のすいとんは具だくさんですが、当時は具がほとんどないものでした。食べ物が足りなかったこの頃の小学6年生の体は、今の小学4年生の体と同じくらいだったそうです。「食べることは生きること」。みなさんが元気に大きく成長するためには食べ物が大切です。今日のように、不自由なくおいしいものが食べられることに感謝しましょう。 今日のすいとんの生地は、小麦粉に白玉粉を入れて練りました。白玉粉が入っているので、つるつるもちもちのすいとんです。 1月25日の給食ごはん・てまきのり さけのしおやき ごじる のざわなのいために ぎゅうにゅう 毎年1月24日から30日は、全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について考えることを目的としています。給食には、120年以上の歴史があります。今週は、その歴史を振り返ります。 明治22年に山形県の小学校で貧しい子供たちにお昼ごはんを出してあげたことが給食の始まりです。献立は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物でした。今日の給食には、野菜たっぷりのごじるもつけました。寒い日は、温かい汁ものがうれしいですね。 子どもまつり今年は、射的やボーリング、ストラックアウトなどのプレーできるお店の他に、スライム作りやかざぐるま作り、コマ作りなど工作ができるお店も人気でした。中には、じゃんけん屋さんやコイン増やし部屋などもあり、各クラス工夫を凝らしたお店を出店しました。子供たちは楽しそうにまつりの時間を過ごしました。 1月22日の給食わかめごはん しろみざかなとだいずのあげに くずきりスープ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 今日のくだものは「みかん」です。日本でとれるくだものの第一位は、みかんです。主な産地は、和歌山県・愛媛県・静岡県・熊本県・佐賀県です。みかんには、かぜを予防したり疲れをとりのぞく効果があります。みかんの袋(うすい皮)には食物せんいがたっぷりで、お通じをよくする効果があるので、袋(うすい皮)ごとたべましょう。 1年生も子どもまつりを楽しみました左の写真は、4年生のお店で、色を選んだり、ラメを入れたりして、スライムを作るところです。右の写真は、6年生のお店で、ブラックボックスに手を入れ物をあてるところです。 来週は、1、2年生がお店を出し、近隣の幼稚園・保育園の子に来てもらう『冬まつり』があります。上級生をお手本に、1年生も、優しく教えてあげよう、楽しませよう、とはりきっています。 1月21日の給食サンド2しゅるい(ウインナー・きんぴら) はくさいのクリームシチュー あーもんどのさとうごろも のむヨーグルト クリームシチューは2-3のリクエストです。 今日のシチューには、白菜がたくさん入っています。白菜は冬が旬の野菜で、霜にあたると甘みがでておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわり。煮込むとトロトロやわらかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 子どもまつり宣伝集会3年生から6年生までの各クラスの代表児童が、それぞれのお店の紹介をしました。 射的やボーリング等の遊びのお店、スライム作りやぶんぶんごま作り等の工作ができるお店があります。 各クラスで協力し合って準備をしてきました。 子どもまつりは明日23日(土)です。 どのクラスもたくさんのお客さんに楽しんでもらえるといいですね。 6年☆薬物乱用防止教室覚せい剤、大麻、危険ドラッグなどを一度でも使ったら、薬物乱用になる。○か×か。 正解は、○です。 薬物は、脳に直接作用し、やめたくても依存してしまってやめることができなくなってしまう恐ろしいものだと学びました。授業の後半では、もし危険な薬物をすすめられたらどう断るかをロールプレイで考えました。「授業で習ったから僕はやらないよ。」「絶対にしません。(と繰り返して言う)」など、様々な断り方をみんなで考えました。 ぜひ、御家庭でも、今日の授業がどのようなものだったのかお子さんからお話を聞いて、薬物乱用を防止するということについて話し合ってみてください。 3学期挨拶運動実施中☆元気よくあいさつできると良いですね☆ 1月20日の給食あんかけチャーハン コーンとたまごのスープ ポテト ぎゅうにゅう コーンと卵のスープは、1-1・1-3のリクエストです。ポテトは、1-2のリクエストです。 「チャーハン」というのは中国語で、「白飯をいろいろな具と一緒に油で炒めた中華料理」を指す「チャオファン」という読み方がなまったものです。チャーハンの起源は「プラーカ」というインド料理だといわれています。「プラーカ」は、鶏や豚を煮た煮汁でごはんを炊き、その煮込んだ肉と一緒に炒めた料理です。今日はえびチャーハンに、野菜のあんかけをかけて食べます。 |