5年生 総合的な学習の時間4月20日の給食鶏ごぼうごはん・いかの香味焼き・小松菜汁・牛乳 お米は、日本人の主食です。お米は、体をうごかすエネルギーがたくさんつまっています。 そして、肉・野菜・魚・豆など、どんなおかずもおいしく食べられます。また、まぜごはんにして食べてもおいしいです。 今日は、鶏肉・ごぼう・にんじん・油揚げを甘辛く煮てごはんに混ぜました。とてもおいしくできました。 4月17日の給食ごはん・ひじきのふりかけ・焼きししゃも・肉豆腐・牛乳 今日は、カルシウム・鉄分・食物繊維がたっぷりのひじきを使ったふりかけです。 ひじきは水でもどしてゆで、かつお節粉とごまはから炒りし、みりん・さとう・しょうゆで炒りつけました。 4月16日の給食スパゲティーミートソース・キャベツスープ・ミニオレンジケーキ・牛乳 学校のミートソースは、すべて手作りです。 由木東小では、主な材料は、ひき肉20kg・たまねぎ60kg・にんじん10kg・トマトの水煮缶20kgを使います。 そのほかに、にんにく・セロリ・ケチャップ・ウスターソースなど、たくさんの材料や調味料を使っています。そして、水を1滴も加えずに野菜から出る水分だけで煮込みます。 ミニオレンジケーキは、ケーキ生地を大きな鉄板に流して焼いて、ひとり分ずつ切り分けます。 1枚の鉄板で40人分のケーキが焼けます。 4月15日の給食わかめごはん・ツナのさんが焼き・呉汁・果物・牛乳 「さんが焼き」とは、千葉県の房総地方の郷土料理です。 漁でとれた魚の身を、みそと一緒に細かくミンチにし、アワビなどの貝殻につめて焼きます。 今日は、ツナのさんが焼きです。ハンバーグのように丸めて焼きました。 呉汁は、大豆をゆでてすりつぶしてトロトロにしたものを、具だくさんのみそ汁に入れました。 すりつぶした大豆のことを「呉」といいます。「呉」が入った汁物なので、「呉汁」といいます。 1年生 交通安全教室児童朝会1年生を迎える会4月14日の給食ジャムサンド・春キャベツのクリーム煮・温野菜サラダ・牛乳 今日は、今が旬のキャベツをたっぷり使ったクリーム煮です。 今の時期のキャベツを「春キャベツ」といいます。 春キャベツは葉がとてもやわらかく、サラダにしてもおいしいです。 クリーム煮のホワイトソースは、小麦粉をバターとサラダ油で炒めて牛乳でのばし、サラダのドレッシングは、調味料とみじん切りにしたたまねぎを煮立てて、すべて給食室で作っています。 4月13日の給食マーボー丼・くずきりスープ・ポップビーンズ・牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。 今年は、教職員を含めて約700人分の給食を作ります。 給食は、みなさんが健康に成長できるようにたくさんの材料を使って作っています。 苦手なものもひと口ずつ食べて、1年が終わる頃には残さず食べられるようになるとよいですね。 4月10日の給食豚の角煮丼・かきたま汁・もやしのナムル・牛乳 豚の角煮丼は、豚のもも肉とバラ肉と大根を、時間をかけてゆっくり煮ました。肉はゆでて余分な脂を落とし、大根は米のとぎ汁で柔らかくなるまでゆでてから調理しました。 いろどりに入っているのはチンゲン菜です。 4月9日の給食八王子ラーメン・ポテトぎょうざ・果物(清見オレンジ)・牛乳 八王子ラーメンは、しょうゆ味で刻みたまねぎが入っているのが特徴です。 たまねぎは、本当は生のまま使いますが、給食では火を通さなくてはならないので、スープの中に入れました。 うずらの卵をしょうゆ味で煮た、煮卵付きです。 登校指導給食が始まりました(4月8日)ビビンバ・ワンタンスープ・豆黒糖・牛乳 今日から、新しい学年での給食がはじまります。 新しい教室・新しい友だち・新しい先生と食べる 初めての給食ですね。 廊下で「今日はにおいでビビンバってわかったよ!」と話している子がいました。 給食を楽しみにしてくれているのだなぁと、うれしくなりました。 今年度も、安全でおいしい給食作りで、お子さんの健やかな成長をお手伝いできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 平成27年度入学式平成27年度始業式 |