9月14日の給食パン・豆腐のグラタン・ジュリエンヌスープ・牛乳 普段はみそ汁などに使われる豆腐ですが、今日はケチャップ味のグラタンにしました。 給食のグラタンは、ルウも学校で作る手作りです。 小麦粉をバターとサラダ油できつね色になるまで炒めて作ります。 9月11日の給食ガーリックピラフ・豆あじのトマトソースがけ・野菜と卵のスープ・果物・牛乳 「はちおうじっ子 元気応援メニュー」第2弾です。 豆あじは、骨まで食べられるようにカラッと揚げてありますが、よくかんで食べるのに苦労しているようでした。 1枚目の写真は、豆あじを揚げているところ。 2枚目の写真は、ピラフの具を炒めているところです。 9月10日の給食マーボー丼・もやしスープ・かえり煮干しのごまがらめ・牛乳 マーボー丼には、なすを入れました。 厚めに切って、素揚げしてから入れます。 9月9日の給食バタートースト・ポークビーンズ・オニオンドレッシングサラダ・牛乳 ポークビーンズは、大豆が入ったケチャップ味のシチューです。 大豆は、肉に負けないくらいたんぱく質が多いので、「畑の肉」とも言われます。 たんぱく質は、筋肉や内臓・皮ふ・髪の毛・つめなどを作る、とても大切な栄養素です。 1枚目の写真は、パンにバターをぬっているところです。バターはそのままだと硬いので、少し柔らかくしてから塗ります。 全体にまんべんなくぬれたら、オーブンでこんがり焼きます。 9月8日の給食チキンライス・タンドリーフィッシュ・豆乳チャウダー・りんごジュース タンドリーフィッシュは、タンドリーチキンの魚版です。1枚目の写真は、これからタンドリーフィッシュを焼くところです。 チャウダーとは、アメリカで生まれた料理で、野菜を煮込んだ具だくさんのスープのことをいいます。 代表的なものは、クラムチャウダーです。みなさんも名前を聞いたことがあると思います。クラムとはあさりのことです。 今日は、豆乳が入ったチャウダーです。 9月7日の給食かやくごはん・いかの香味焼き・あられはんぺんのおつゆ・おつまみ大豆・牛乳 はちおうじっ子元気応援メニュー第1弾です。 八王子で生まれたミュージシャン「グッドモーニングアメリカ」のみなさんから、子供たちへメッセージをいただき、食育メモにのせて配りました。 おつまみ大豆が特に人気で、ほとんど残りがありませんでした。 4年生 清掃工場見学44年生 清掃工場見学34年生 清掃工場見学24年生 清掃工場見学16年生 動物ガイド36年生 動物ガイド26年生 動物ガイド1児童朝会9月4日の給食あんかけ焼きそば・わかめスープ・豆黒糖・牛乳 あんかけ焼きそばの麺は、オーブンで蒸し焼きにします。 ところどころカリッとした食感になり、そこに野菜がたっぷり入ったとろとろのあんをかけていただきます。 豆黒糖は、節分のときに食べる「炒り大豆」を使ったメニューです。 豆はから炒りし、黒砂糖と水を煮立てたシロップにからめました。 カリカリとしておいしくできました。 黒砂糖は、白い砂糖よりもビタミンやカルシウムを多く含んでいます。 どのメニューもよく食べていました。 9月3日の給食古代ごはん・焼きししゃも・じゃがいものそぼろ煮・ボイル野菜のごまじょうゆ和え・牛乳 古代ごはんは、米・赤米・黒米に塩を入れて炊き、炒った白ごまを混ぜました。 お赤飯のような色をしていますが、これは赤米の色です。 昔は、お赤飯を赤米で作っていたそうです。 9月2日の給食なすのカレーライス・わかめサラダ・冷凍みかん・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 今日のカレーはなす入りです。厚めに切ったなすを、一度素揚げしてからカレーのでき上がり間際に加えました。とてもおいしく、色もきれいに仕上がりました。 4時間目くらいから急に暑くなりましたが、みなさんほとんど残さずに食べていました。 2学期始業式これはテストです
これはテストです。本日午前8時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けがをしたり、体調不良を訴えたりする児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますのでご安心ください。現在、職員が分担して、学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとにこの掲示板で学校の様子をお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
4年生 学校に泊まろう!5 |