1月22日(金) 本日の給食・塩ご飯 ・鮭の塩焼き ・野沢菜の炒め煮 ・呉汁 ・手巻き用海苔 ・牛乳 子供科学館子供科学館子供科学館サイエンスドーム子供科学館学校司書の活動1
4年生に読み聞かせと本の紹介をしました。
動物の漢字がいくつ読めるか、楽しく読み聞かせを行いました。読み聞かせの後、本の返却と各自の読書をしました。数人で読んだり、一人で読んだり本の世界へ入っていました。 学校司書の活動2
様子です。
縦割り班給食1
縦割り班で給食をしました。どの班も、静かな中で食事をしていました。
縦割り班給食2
様子です。
縦割り班遊び1
給食の後、体育館で班遊びをしました。合同の班、単独の班で遊んでいました。
縦割り班遊び2
様子です。
雪の後遺症
雪の重みで多くの木の枝が折れてしまいました。用務主事が一人で片付けに動き回っています。先日は、駐車場に垂れ下がった大きな枝を切り落としました。校庭も水田状態で、使用するには時間がかかりそうです。
情報機器を使った学習1
3年生は今日インターネットを使用した学習をしました。昨日の川口中学校で学んだ古い道具の中から詳しく調べたい道具を決め、調べ学習をしました。学習の始めにインターネットの危険性を教え、マナーについて学習しました。
調べて出てきた文章は漢字が多く、3年生に少々難しい面もありました。 情報機器を使った学習2
今日の学習の成果です。
卒業式へ向けて
6年生が卒業式で歌う合唱曲を練習しました。小学校生活を懐かしむ歌詞です。
割合の学習
5年生単位量あたりの大きさを基にした数の表し方を学習しています。打率 パーセントは日頃使われている言葉です。その意味を学んでいます。理解に時間がかかります。ご家庭でも使ってみたらどうでしょうか
1月21日(木) 本日の給食・セルフサンド(手作りリンゴジャム) ・白菜のクリーム煮 ・大根サラダ ・牛乳 生活科の学習1年生 1
花いっぱい運動 パンジーを育てる。
今日はゲストティーチャーを招いて今の時期のパンジーの成長の様子を学習しました。身近な環境や自分についての気付きについて評価します。生き物は生命をもっていることや成長していること、生き物と自分との関わりに気付くことが大切です。今日はパンジーの特徴、育っている場所、変化や成長の様子に気付かせます。 教室で観察の視点を学んだ後、外で観察しました。 生活科の学習1年生2
今日の学習の流れです。
生活科の学習1年生3
子供たちの記録の様子です。
|