薬物乱用防止教育4

次にたばこの害について教えて頂きました。がんの発生を引き起こし人間には害しかない。200種類の体に悪い成分があると教えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育5

なぜたばこが止めにくいのかについて、脳の機能にふれながら教えました。
画像1 画像1

薬物乱用防止教育6

薬物とは?薬物の種類について教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育7

次に薬物使用の症状や薬物の名前を教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育8

危険ドラッグについて教えて頂きました。症状の怖さや危険ドラッグが止められなくなる怖さを教えて頂きました。身近な生活の場に危険があることを認識し、絶対使用しない事が健康で長寿で幸福な人生になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の学習 1

2年生「お話びじゅつかんを作ろう」
 28日木曜日4時間目に学校司書も巻き込んで、読んだ本を絵で表し、題を付けました。そして一人一人が紹介して、本の楽しい内容を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の学習 2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間 3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間 4

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金活動

運営委員会が登校時間に昇降口で募金活動をしました。今日で終わりです。
画像1 画像1

1月28日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・海苔の佃煮
・味噌けんちん汁
・いかの松かさ焼き
・野菜の胡麻がらめ
・牛乳

読み聞かせ活動1

地域の方による読み聞かせ活動が行われました。
低学年 
「こぶとりじいさん」を読んで頂きました。聞いた子も多いと思いますが、紙芝居の楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動2

中学年
「ふるやのもり」を読んで頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動3

高学年
大きな絵本(影絵)で「花さき山」を読んで頂きました。代表の子が感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス
・福神漬け
・かぶのスープ
・果物(ぽんかん)
・牛乳

学習の様子

5年生
総合竹炭づくりの竹割りをしています。危険な作業ですが気をつけていました。この体験から「竹の節を割る」「破竹の勢い」という言葉の意味が理解できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

6年生
この単元の学習も終わりになります。人の生き方を考え自分の考えをもつことができたでしょうか。図書室には偉人の本が多くあります。読むようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

4年生
算数小数の計算の習熟を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

3年生
パソコンでワードを使い文章を書く学習をしました。野鳥について調べた事をまとめます。ご家庭でも時間があればワードを使わせてみてください。これから学校でパソコンを活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

2年生
図工の学習です。身近な物で、たこを作っています。ストロー、ビニール袋を使いマジックで模様を描きました。できたたこを揚げている姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29