プール開き 5年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生になってもシャワーは修行です。

シャワーから逃げ回っている子は、
先生に押さえてもらって浴びるのです。

プール開き 5年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと肌寒い日でしたが、
5年生のプール開きがようやくできました。

あとは4年生だけです。

感動的な短歌二首

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の廊下で見つけた作品です。

他にもたくさん心打たれる短歌が並んでいました。

子供の感性はすごいですね。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
チャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
ワンタンスープ
牛乳

今日は4年生のリクエスト献立でした。

4年生 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気回路の学習です。

実際に配線をして、
車を動かします。

キットを組み立てるのに悪戦苦闘。
銅線のビニルをむくだけでも大変そうです。

頑張って完成させてね。

4年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員完成して
車が走ることを願っています。

スイッチができたようです。

2年生 図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の楽しさがわかってきたようです。

6年生 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
上手に干せましたね。

おうちでもお手伝いができるといいね。

6年生 家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお洗濯です。
しかも手洗い。
みんな初めての体験です。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切った形、切り取られた形
「白黒世界の物語」
カッターを上手に操って
きれいな世界を作ります。

5年生 図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な世界ですね。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ししじゅうし
豆腐とゴーヤのチャンプルー
もずくスープ
さくらんぼ
牛乳

1年生スペシャル授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間にタンギングを使って
1曲演奏できるように
なりました。

メロディオン先生
ありがとうございました。

1年生スペシャル授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの
スペシャル授業が行われました。

車のクラクションの音を出しながら
『タンギング』
の練習もしました。

小中一貫教育の日12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後、簡単に全大会を行いました。
南中、南小、柏木小の三校が
強い連携の中で
9年間を見通した教育活動を行うことができるよう
小中一貫教育の日を
大事にしていきたいと思います。

小中一貫教育の日11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習・行事部会
生活指導部会
特別支援部会
に分かれて
活発な協議会が行われました。

小中一貫教育の日10

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 国語
「おむすびころりん」
音読大会
友達のよいところをみつけることができたかな?

小中一貫教育の日9

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 国語
「おむすびころりん」
音読発表会をしました。

友達の発表を聞いて
感想を伝えることができたかな?

小中一貫教育の日8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語
『すみれとあり』
言葉のちがいを考えながら、文づくりをしよう。

発表者の方をちゃんと向いて
聴くことができるって
素晴らしいですよね。

小中一貫教育の日7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 国語
新出漢字の学習です。

6月30日(火)の5時間目
近隣の若手の先生方が
このクラスの授業を勉強に来ます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 全校朝会
大掃除週間始
12/15 クラブ活動
本物との出会い(八王子トレインズ)6年生
安全指導
12/16 たてわりとも遊び
12/17 アウトリーチ6年生 ピアニスト中川賢一氏来校
12/18 大掃除週間終
いじめ対策委員会

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄