持久走の練習が始まりました

11月16日(月)
先週の木曜日から、持久走の練習が始まりました。
中休みに、全校児童が校庭に集合し、
音楽がなっている間、自分のペースで
校庭を走ります。
校庭から教室に戻ってくる子供たちが
「今日は12周走ったよ!」
「僕は、10周だった!」
と、額に汗を浮かべながら
見守っている先生たちに報告している姿が
見られました。
12月3日の「横一みんなでらん・ラン・RUN」に向けて、
これから練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 ビーフンと干しえびのエスニック風
 中華スープ
 牛乳です。
 今日は、読書週間の5日目です。今日のリクエストは、『ひるごはんシリーズ』から春雨と干しえびのエスニック風と麻婆豆腐です。春雨の炒め物を給食では、おいしく作れないのでビーフンに変えて作りました。

PTAお楽しみ会 3

11月14日(土)
毎年大人気の親子クッキング。
今年はロールケーキを使って
お菓子の家を作りました。
見本は、家庭科の吉川先生です。
子供たちもアイデアいっぱいのオリジナルな
お菓子の家を完成させていました。
お腹も大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAお楽しみ会 2

11月14日(土)
遊ぶのコーナーも、スライムにプラ版、バルーンアートや
工作コーナーと盛りだくさん。
「次は、こっちで遊ぼう!」
廊下を行き交う子供たちの姿が見られました。
今年は法人会の方たちによる、パソコンを使った
「税金クイズ」もありました。
楽しみながら学習している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA横一お楽しみ会 1

11月14日(土)
今日は、子供たちが楽しみにしていた
お楽しみ会です。
PTAの皆さんが、この日のために
ずいぶん前から準備を進めてくれていました。
いよいよ当日の今日は、朝から受付で行列ができるほどの
大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモほり(2年)

11月13日(金)
2年生は生活科「おひさまもりもりまるかじり」で
サツマイモを中庭の畑で育てていました。
5月に植えた苗はぐんぐん大きくなり、
長さは子ども二人分、葉は80枚位までに育ちました。
そして、今日の1・2時間目に、いよいよサツマイモほりをしました。
子どもたちは「大きいといいな!」「おいしくてあまいといいな!」など、
想像をふくらましながらサツマイモを掘りました。
全員がサツマイモを掘りあてて大喜びです。
掘ったサツマイモは、さらに甘くなるように
しばらくねかせてから、みんなで収穫を祝う
サツマイモパーティーを行います。
自然の恵みに感謝のひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(すみれ学級) 2

11月13日(金)
昼食は、おしゃれなカフェで
おいしいランチを食べました。
事前にメニューから食べたいものを選びました。
おいしさにも大満足!
支払いも自分たちで行いました。
切符の買い方や改札の通り方、
バスや電車での過ごし方、人が多い場所での
歩き方などたくさんの経験をし、
たくさんのことを学ぶことができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(すみれ学級) 1

11月13日(金)
今日はすみれ学級の社会見学がありました。
目的地は、渋谷にあるNHKスタジオパークです。
バスや電車を乗り継いで渋谷まで行き、
スクランブル交差点など都会の雰囲気を味わいながら
NHKまで歩きました。
スタジオパークでは、8Kスーパーハイビジョンの大画面の
映像の美しさに感動し、
タッチパネルのクイズや撮影現場の見学などで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 エビピラフ
 鶏肉とじゃがいものアヒージョ
 野菜スープ
 豆腐チーズケーキ
 牛乳です。
 今日は、読書週間の4日目です。今日は、『ひるごはんシリーズえび・とうふ』からエビピラフと豆腐チーズケーキです。エビと豆腐のことをもっと知りたいお友達は、図書室へ行き、本を探して読みましょう。

児童集会(なかよし遊び集会)

11月12日(木)
今日の集会は、なかよし遊び集会です。
高学年児童が考えた遊びで、グループごとに
遊びます。
大縄や鬼ごっこ、ドロケイなど、高学年児童と低学年児童が
一緒になって楽しく遊ぶ姿が見えられました。
寒い朝でしたが、子供たちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌ラーメン
 海老焼売
 豆腐と豚肉の炒め物
 牛乳です。
 今日は、読書週間の3日目です。図書委員さんから本に載っているおいしそうな料理は、『あいうえおいしいレストラン』からラーメン、『おひるごはんシリーズ』から海老焼売・豚肉と豆腐の炒め物です。今日の給食を食べて豆腐やエビ、ラーメンのことをもっと知りたいと思ったお友達は、図書室へ行き、本を探してみましょう。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス(チキン)
 キャベツとわかめのサラダ
 蜜柑のヨーグルトがけ
 牛乳です。
 昨日から横山第一小学校の読書週間です。読書週間に合わせ、図書室の本からおいしそうなメニューを図書委員が選び、そのメニューを給食で作ります。今日のリクエストは、ビーフカレーでしたが、八王子市の学校給食では、ビーフは使わないので、チキンカレーにしました。カレーについて詳しく知りたいお友達は、図書室や図書館へ行き調べてみましょう。

小中一貫教育の日(すみれ学級)

11月10日(火)
小中一貫教育の取組で、椚田中1組とすみれ学級が、
音楽の授業交流をしました。
1組は合唱祭の発表曲、すみれ学級は学芸会での発表曲を演奏し、
聴きあうことができました。
どちらも素晴らしい演奏で、お互いに感心して、
大きな拍手をしていました。
また一緒にリズム遊びをしたり、歌を歌ったりして、
音楽を楽しみました。
中学生の先輩たちが、とても立派にリードしてくれました。
小学生にとっては、中学校での生活を体験して、
少し将来の見通しがもてた、よい交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議

11月7日(土)
土曜日の学芸会の午後、横山第一小学校を主な
避難場所とする地域の町会・自治会長、
各地区の防災担当の皆様方に学校にご来校いただき
第1回地域防災会議を開催しました。
顔合わせをした後、さっそく、学校の防災倉庫や
プール改修工事の時に設置された災害用のトイレの
見学を行いました。
その後の情報交換では、防災倉庫の保管状況や
鍵の保管状況などについて共通理解する機会となりました。
今後も継続的に、地域の安心・安全な生活を目指し、
地域と連携した防災に向けた取組について
検討していきたいと考えています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チキンビーンズ
 オニオンスープ
 果物
 牛乳です。
 今日は、保護者や地域の方々に学芸会を鑑賞していただく日です。どの学年も力いっぱい演技をしていました。今日のメニューは、児童に人気のメニューです。いっぱい食べて、丈夫で大きく成長してほしいです。

学芸会(保護者鑑賞日) すみれ学級

11月7日(土)
すみれ学級10名が心を合わせて
作り上げた劇は「ねずみの嫁入り」です。
ねずみの家族が、世界一強い娘のお婿さんを
捜しに旅に出ます。
テーマ曲はオリジナルで、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、
打楽器などを使って演奏も披露しました。
練習の成果を発揮し、とても素晴らしい劇が
できあがりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 6年

11月7日(土)
学芸会の最後は、6年生です!
演じるのは「ももじろうの冒険」です。
104名全員ができるだけセリフも多く、出番も多くなるようにと
担任たちがアレンジしながら台本を考えました。
練習までは、時間内におさまるか、ハラハラ、ドキドキ
しましたが、さすが、6年生。
徐々にセリフも動きもスムーズに進むようになり、
本番では素晴らしい演技を見せてくれました。
セルフの言い方も、ゆっくり、はっきりを意識した言い方で、
みんなのお手本となる演技をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 2年

11月7日(土)
2年生にとっても、初めての学芸会です。
小道具も劇を盛り上げる大事な要素となります。
小物作りも楽しみながら作りました。
歌の練習は早くから取り組んでいて、
職員室にも2年生の元気な声が響いていました。
本番では、舞台の大道具の移動も
分担しながらやりました。
1年から2年へと
1年間の大きな成長を見ていただけたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 5年

11月7日(土)
高学年は、アナウンスや照明、大道具の
セッティングなども自分たちでやります。
全員が一丸となり、劇を成功させようと
がんばっている姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日)

11月7日(土)
5年生は劇団四季の「エルリックコスモスの239時間」です。
個性は認められず、夢も希望も持てない子供たちが
「エルコス」というロボットとふれ合ううちに
笑顔を取り戻します。
歌あり、笑いあり、感動あり。
人間同士、人間とロボットとの心の葛藤ありなど
難しいストーリーを
個性豊かな5年生が演じきりました。
最後の全員合唱では涙・涙・涙・・・も
あった感動的な劇に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

すみれ学級

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校評価報告書

学校要覧

学校便り 夏休み直前号