平成27年2月13日(金)平成27年2月12日(木)平成27年2月10日(火)平成27年2月9日(月)平成27年2月6日(金)3年生 七輪体験マッチで火をつけ、木と炭を入れて、うちわやつつで空気をおくります。今のコンロとくらべて手作業が多く、昔の人の大変さを感じることができました。焼いたおもちと干しいもは、どの子も喜んで食べていました。 「七輪が家に欲しい!」と言う子もいました。 ボランティアの方々が、それぞれの班の様子を見ながら丁寧に教えてくださいました。昔のくらしも教えていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。 平成27年2月5日(木)平成27年2月4日(水)平成26年度 ゲーム集会「ボール運びゲーム」2人組で新聞を広げて持ち、その上にボールを乗せてコーンを回って戻ってきます。途中でボールが落ちたら、集会委員会児童が乗せてあげてから、再スタートします。全部で時間内に何組のペアがコーンを回ってこれるかを競うゲームでした。結果を確認後、放送で結果発表がされます。 息を合わせて素早く運ぶペアがいれば、息を合わせてゆっくり着実に運ぶペアもいました。みんなとても楽しそうにボールを運んでいました。 平成27年2月4日(水) 1年生が凧あげを楽しんでいました。風はあまりありませんでしたが、子どもたちは寒空の中、元気いっぱい凧あげを楽しみました。高くあがった友達の凧を見ては、もっと高くあげようと一生懸命走っていました。自分の作った凧が大空にあがる様子を見る子どもたちの目はキラキラしていました。 平成27年2月3日(火)平成27年1月30日(金)平成27年1月29日(木)平成27年1月28日(水)平成27年1月26日(月)平成26年度 道徳地区公開講座を行いました。2時間目には4〜6年生、3時間目には1〜3年生の各教室にて道徳授業を公開しました。 各学級の主題名、資料名は以下の通りでした。 1年1組〜4組:よく考えて(1−(3)勇気)、「ぽんたとかんた」 2年1組・2組:思い切って(1−(3)勇気)、「ぼく、よびにいってくる」 2年3組・4組:こころでかんじるすっぱさあまさ(1−(4)誠実・明朗)、「みかんの木のてら」 3年1組・2組:つながっている命(3−(1)生命尊重)、「いのちのまつり」 3年3組:友達と助け合って(2−(3)友情)、「さとしの心」 4年1組:昔からの日本のよさ(4−(6)愛国心)、「江戸のエコライフ」 4年2組:かけがえのない命(3−(1)生命尊重)、「電池が切れるまで」 4年3組:生まれた日(4−(3)家族愛)、「ぼくの生まれた日」 5年1組:自由ときりつある行動(1−(3)自由・規律)、「うばわれた自由」 5年2組:思いやり(2―(2)思いやり・親切 )、「すてきなおくりもの」 5年3組:共に生きる(4−(2)公正・公平)、「長野さんとぼく」 6年1組:思いやりのある行動(2−(2)思いやり・親切)、「ココロ部〜バスで考える〜」 6年2組・3組:相手のことを考えて(2−(2)親切)、「雨―― 星野富弘」 4時間目には体育館にて医学博士藤井輝明先生による教育講演会(演題「笑顔で生きる」)を行いました。 昨日の降雪の影響でお足元の悪い中、多数の方にご参観・ご参会いただきました。誠にありがとうございました。 6年生 租税教室を行いました。社会科の授業でも学習した税金について八王子法人会の井上さんと高橋さんに講演していただきました。 子どもたちは、税金の使われ方や必要性などをクイズ形式で楽しく学ぶことができました。 音楽集会「大空賛歌」最後に児童会から、第三小学校でのユニセフ募金額の発表がありました。 集計結果は、86,715円でした。ご協力ありがとうございました。 平成26年度 書き初め展1年生:お手本をよく見て、ていねいに書きました。 2年生:文字の形や中心に気をつけて、ていねいに書きました。 3年生:毛筆で初めての書き初め。最後まで一生懸命がんばりました。 4年生:生き生きと力強く書くことを目標にしました。 5・6年生:文字のバランスに気をつけて、書きました。 どの学年も、一生懸命取り組んだ作品ばかりです。ご来校の折には、ぜひご覧ください。 平成27年1月23日(金) |
|