3月3日の委員会活動3![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の反省と 6年生から後輩へ バトンタッチの会となりました。 最後に担当の先生から 3月3日の委員会活動2![]() ![]() 各教室を回って ボールや長縄がそろっているかどうか 確認したり補充したりしていました。 3月3日の委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() トイレットペーパーや あわあわ石けんの補充をしてくれました。 交流給食8![]() ![]() アーチを作って見送る班もあり 6年生にとって 思い出深き交流給食となりました。 伝統っていいですね。 交流給食7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流給食6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流給食5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンカチ落としもやっていました。 交流給食4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊びは様々です。 楽しそうですね。 交流給食3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいゲームが待っていました。 交流給食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のあいさつから始まりました。 交流給食1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班ごとに 6年生を囲んで 給食を食べました。 3月3日(火)の給食![]() ![]() ちらしずし すまし汁 いがむし リンゴジュース 6年生を送る会27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校でも元気で頑張ってほしいという 願いのこもった すばらしい会でした。 6年生を送る会26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な素敵な送る会でした。 6年生を送る会25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に耳を傾ける6年生 すばらしいです。 6年生を送る会24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 割れんばかりの拍手がわき起こりました。 6年生を送る会23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲は「千本桜」 代表児童のあいさつの後 静かに琴の音色から始まり、 舞台後方から 和太鼓や締太鼓の音色が 力強く響いてきました。 6年生を送る会22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から5年生まで 役割を分担し 在校生全員で6年生への プレゼントを作りました。 6年生を送る会21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」は完成します。 6年生を送る会20![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」が一気に盛り上がります。 |
|