音楽会 舞台裏  2年生

11月15日(土)
 今日は、音楽会最終日です。保護者の方々に見ていただきます。
 出番の前に、音楽室で、最後の調整をしました。昨日の発表をもとに、気になることだけを練習しました。
 「がんばるぞ!おー!」とかけ声をかけて体育館に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の音楽会が終わりました。


5年生は合唱「空も飛べるはず」
    リコーダー奏「カントリー・ロード」
    合奏「スター・ウォーズ」を演奏しました。


5年生皆の心を一つにして演奏しました。

小学校最後の音楽会、2日目も練習の成果が出せるように頑張ります。
                     

音楽会になりました。 2年生

11月14日(金)
 一生懸命練習をしてきた成果を発表する日になりました。
 準備を整えて、体育館に行きました。ほかの学年の演奏を聴いて、さあ、出番です。
 たくさんの人に見つめられていましたが、みんなの気持ちが一つになり、とてもよい演奏をすることができました。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会本番!〜児童鑑賞日〜★1年生

11月14日(金)
 今日は、いよいよ音楽会の本番です!1年生は、一番目の出番ともあって、緊張するまもなくスタートしました。しかし、大きなミスもなく、練習通りにできました。
 1年生にとっては、出番の後の他の学年の歌や演奏もいい刺激になったようです。6年生の演奏にアンコールがかかった時は、「いいなあ…」とつぶやく声も聞かれました。一生懸命取り組んだことは、人の心を動かすのだということを、体験してもらえたと思います。
 明日は、保護者鑑賞日です。「今日よりもっといい演奏をしたい!」「歌をもっと大きな声で歌いたい!」と、明日に向けて子供たちのやる気もさらに高まっています。明日は、ぜひたくさんの保護者の皆様に子供たちの“一生懸命の音”を聴いてもらえたらと思います。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:とりごぼうピラフ・ほうれん草のキッシュ・ジュリエンヌスープ・牛乳
 今日は「ジュリエンヌスープ」を作りました。ジュリエンヌとはフランス料理の用語で、「せん切り」という意味があります。そのほかにも、野菜を5ミリ角に切る「ブリュノワーズ」、フットボール形に切る「シャトー」などたくさんあります。今日のように野菜をせん切りにすると、食べやすくたくさんお野菜を食べることができます。

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ライトフランスパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・りんごヨーグルト・牛乳
 「ポークビーンズ」とは、アメリカの家庭料理のひとつです。本来は白いんげん豆と、豚肉やベーコンの角きりを一緒に煮込み、トマト味に仕上げたもので、給食メニューの代表的な料理です。給食では「白いんげん豆」を使いやすい「大豆の水煮」にアレンジしたものが一般的になっています。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:《はっちくん御膳》五穀ごはん・鮭の照り焼き・はっちくんの根菜汁・ピリ辛白菜・牛乳
 今日の給食は『はっちくん御膳』です。今週八王子の学校給食では、地産地消ウィークを開催しています。そこで、今日は八王子産の野菜をたっぷり使った『はっちくん御膳』を作りました。さつま芋・大根・人参・生椎茸・小松菜・長ねぎの入った「はっちくん汁」と白菜を使った「ピリ辛白菜」です。八王子で収穫された野菜は、新鮮で野菜の旨味がたっぷり!おいしい『はっちくん御膳』ができました。

入場も!退場も!★1年生

11月10日(月)
 音楽会本番もいよいよ週末に迫り、練習もたけなわです。今日の練習は、保護者鑑賞日バージョンの入退場の練習をしました。
 普段使っている体育館ですが、実は裏に出入り口があります。その出入り口を使って、保護者鑑賞日は入退場を行います。子供たちは裏の出入り口の存在を初めて知ったので、ちょっと興奮気味でした。
 だんだんと、演奏もお客さんを意識したものに変わってきています。本番に、子供たちの一番かっこいいところを見せられればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ドライカレー・ポテチサラダ・くだもの・牛乳
 今日11月10日より、「地産地消ウィーク」が始まります。八王子産の野菜を題材に地産地消について学び、“農家の方や作物への感謝の心や野菜に親しむ心を育てよう”というものです。八王子は都内第一位の農業生産高があり、生産される野菜の種類もたくさんあり、とても恵まれた地域です。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:かみかみごはん・いかの松笠焼・田舎汁・ごまあえ・牛乳
 明日11月8日は“いい歯の日”です。給食では噛みごたえのある料理の献立です。噛むことはとてもいいことばかりです。肥満予防・味覚の発達・歯の病気予防・胃腸の働きを良くする など・・・毎日の食事しっかり噛んで食べましょう。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ごはん・肉豆腐・茎わかめとキャベツの炒め物・豆黒糖・牛乳
 風が冷たく感じる季節になりました。今日の給食は、寒い季節においしい「肉豆腐」を作りました。肉豆腐とは、すき焼き風の煮物を”あん”でとじた暖かい料理です。味付けも体が温まる生姜を多めに入れて作りました。

並んでみると・・・  2年生

11月6日(木)
 それぞれの楽器の練習が進んできました。いよいよ本番さながらの練習が始まりました。全員で舞台に上がって、指揮を見て、歌も合奏も一生懸命です。舞台に上がると一人一人の姿がとてもよく見えます。緊張感をもって、練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会  2年生

11月6日(木)
 音楽集会がありました。音楽会での全校合唱の曲です。「ともだちになるために」をみんなで歌いました。5・6年生の音楽委員会のお兄さん・お姉さんが演奏をしています。自分たちと比べて上手だなという印象をもった子もいました。
 学校全体が音楽会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を並べていい感じ   2年生

11月5日(水)
 図工の時間です。きれいに色づいた木の葉を思い思いに並べ、半紙でサンドイッチ。のりをつけすぎると、半紙が破けてしまいます。力加減が難しいです。
 半紙の中には、とても素敵な秋が詰まっています。次の時間に、フレームをつけて仕上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育ってきました。2年生

11月5日(水)
 11月になりました。音楽会の練習に励んでいるうちに、大根や白菜は元気に育っていました。土によって成長が違います。これから各クラスで観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな壇に立って★1年生

11月6日(木)
 前回の練習から、ひな壇の上に立って練習しています。立つ場所が変わると、子供たちの本番への意欲が増すようです。そして明日からは入場の練習も始まり、ますます動きは本番に近いものになります。来週の本番に一番いい演奏を見せられればいいなと思っています。
 気になるのは子供たちの体調…。寒暖の差からか体調を崩す子もいます。元気に練習に参加できるように、体調管理に御協力ください!
画像1 画像1

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:サルサドッグサンド・ベーコンと野菜のスープ・さつまとりんごの重ね煮・牛乳
 今日は「サルサドッグサンド」を作りました。サルサソースはメキシコ料理です。トマト・たまねぎ・ピーマンをみじん切りにして、コリアンダーなどの香草と唐辛子等で味付けしたソースです。生のソースはタコスやタコライスに、加熱したソースは肉や魚、またはホットドッグのソースにとたくさんの食べ方があるソースです。今日は加熱したサルサソースにウィンナーを加えてパンに挟んで食べます。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:あんかけ焼きそば・チンゲン菜のスープ・ポップビーンズ
 今日から11月の給食が始まります。初冬に入り秋の味覚と冬の味覚の両方が楽しめる時期になりました。今月は10日から14日まで「地産地消ウィーク」を開催します。八王子は都内第1位の農業生産高です。給食でもたくさんの八王子産野菜を使っています。地産地消ウィークの14日には八王子産の野菜を使った「はっち君御膳」を作ります。

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立:ガーリックライス・ハヤシシチュー・パンプキンパイ・牛乳
今日10月31日はハロウィンです。ハロウィンと言えば仮装とかぼちゃです。大きなオレンジ色のかぼちゃをくり抜いて作った「ジャック・オー・ランタン(かぼちゃの提灯)」は見ているだけで一気にハロウィン気分を盛り上げてくれます。そこで、今日は給食でもをかぼちゃを使った「パンプキンパイ」を作りました。

音楽会の練習   2年生

10月31日(金)
 音楽会のための体育館練習が始まりました。学年全員が集まり、楽器のオーディションをしました。そして、ようやく楽器が決まりました。
 今日は、舞台の前に楽器を置いての練習です。まだばらばらで音がずれていますが、みんながんばっています。本番まで練習を重ね、きれいな音で発表できるようみんなで力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式 机移動5年
3/26 春季休業日始