今朝の読み聞かせ絵本は?

画像1 画像1
保護者のご協力による朝の読み聞かせが、2学期も始まりました!2年生の教室では、お手紙の絵本を読んでくださいました!心と心が言葉でつながるお手紙。今年の本校「言葉の力プロジェクト」も「お手紙」に力を入れています!

9月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ひじきごはん
・牛乳
・ぎせいどうふ
・ごじる

---------------------------------------------------------------

右側の写真は、ぎせいどうふをオーブンで焼いているところです。
ぎせいどうふは、一度ほぐした豆腐をもとの形をまねてつくることから
擬製豆腐と呼ばれるそうです。


書く力が高まりました!

画像1 画像1
今日は、5年2組の国語科研究授業でした!物語文を書くことを目指して、子供たち一人一人が主体的に考え取り組みました!全校で国語科「書くこと」に取り組んでいます。平成27年2月6日(金)研究発表会です。保護者・地域の皆様もどうぞご来校ください!

9月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・コーヒーパン
・牛乳
・なすときのこのグラタン
・やさいスープ

-----------------------------------------------------------------

中央の写真は、グラタンのなすを油通ししているところです。
この作業を行うことで、なすのきれいな紫色をひきたて保たせることができます。

きれいに仕上げる技が隠れた、なすときのこのグラタン。
最後にチーズをのせて、180度のオーブンで18分間焼きました。

地震の緊急対応について

本日、9月16日(火)0時28分、茨城県南部を震源地とした地震が発生しました。多摩西部は震度4でした。学校では、ちょうど給食の配膳が終わる頃でしたが、すぐに緊急校内放送を入れ、防災頭巾をかぶって机の下にもぐるよう指示しました。幸い、児童の怪我や物品の落下・破損等はありませんでした。本日は、この後、次のように学校対応します。1〜3年生は、5校時終了後、教職員が引率し方面別に下校します。4〜6年生は、6校時のクラブ活動終了後、教職員が引率し方面別に下校します。ご家庭や地域の方で可能な方は、お迎えや通学路まで出ていただく等、見守りをお願いします。

9月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん
・なっとう
・牛乳
・とりにくのごまザンギ
・もやしのナムル
・あきのおすいもの

------------------------------------------------------------------

右側の写真は、今日の主菜・鶏肉のごまザンギを揚げている様子です。
ザンギは、北海道による「とりのからあげ」の呼び名で、
からあげよりも味が濃く、衣に卵を使っているのが特徴といわれています。

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ちゅうかどん
・牛乳
・きのこスープ
・ポップビーンズ

------------------------------------------------------------------

今日は、6年生のリクエスト給食「ポップビーンズ」をみんなで食べました。

中央の写真は、ポップビーンズの大豆を大きな釜でゆでている様子です。
ふっくらとゆであがったら水気を切り、でんぷんをまぶして、
右側の写真のように180度の油で少しずつ揚げていきます。
揚がったら油を切って、塩をふり、青のりをまぶして完成です。

大豆のにおいや食感が苦手な子も、大豆を揚げることでにおいを感じにくくなり
食感もさくっとよくなるためおいしく食べられます。

ぐんぐんタイム!基礎の力を伸ばします!

画像1 画像1
今朝は、2学期の「ぐんぐんタイム」スタート!全校でスキル学習に取り組んでいます。4年生も朝からしっかり準備して意欲満々でした!

9月11日の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・牛乳
・サバのみそに
・ごもくきんぴら
・きんときまめのあまに

------------------------------------------------------------------

今日の主菜(血や肉になる食品が主に使われている料理)は、
さばの味噌煮です。砂糖、醤油、酒、みそ、水を煮たてた中に
さばを並びいれ、アルミホイルで落し蓋をして煮ました。

調理員さんいわく、「火を止めておいたりすると味がしみる」とのこと。

優しい味に仕上がったさばの味噌煮の残菜は、
ほとんどなく、子どもたちにも人気でした。

ひまわりタイムGO!GO!

画像1 画像1
今日のロング昼休みは、2学期最初の「ひまわりタイム」でした!年間10回開催する縦割り班活動です。6年生のリーダーシップで楽しい時間を過ごしました!

掃除の達人です!

画像1 画像1
西階段掃除の6年生!お掃除の仕方が素晴らしい!さすが、掃除の達人です!

9月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・牛乳
・わかめスープ
・フルーツヨーグルト

------------------------------------------------------------------

今日は、みんなが大好きなスパゲティミートソースです。

右側の写真は、調理員さんがミートソースを煮込んでいるところで、
おいしさの秘密は「じっくりことこと煮込むこと♪」だそうです。

火加減を調節しながら、じっくり、じっくり煮込んで
作っていただいたミートソースには、食材のうま味以外に、
調理員さんの愛情もギュッとつまっていました。

残菜は…ゼロ!みんなにもおいしさと調理員さんの愛情が届いたでしょうか?




9月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・むぎごはん
・牛乳
・のりのつくだに
・かんこくふうにくじゃが
・きょうがんものにつけ

---------------------------------------------------------------

右側の写真は、市内のお豆腐屋さんが届けてくれたがんもどきです。
ふっくらときれいなベージュ色のがんもどきを使って
調理員さんがていねいに煮ふくめ、煮汁をたっぷりと含んだ
京がんもの煮つけをつくってくれました。

久しぶりに晴れました!

画像1 画像1
久しぶりに晴れました!天候不順だった今夏から先週でしたが、今日のプールを謳歌しているのは2年生と5年生!でもちょっぴり秋風が身に染みているようです。

校長先生と社会科授業!

画像1 画像1
1学期の3年生「町たんけん」に続き、9月は5年生が校長先生と社会科授業を行っています!「自動車工業」の単元について問題解決学習を展開し、子供たちが社会的事象から社会的な意味や価値を考えていきます。1組も2組もよく考えて学習に取り組んでいます!

9月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・マーガリンパン
・牛乳
・おつきみむし
・はるさめとひじきのいためもの
・ワンタンスープ

------------------------------------------------------------

今日は十五夜です。中秋の名月ともいい、
一年の中で一番月が美しく見える日といわれています。
また秋の収穫に感謝する意味もあります。

給食では、十五夜にちなんでお月見むしをいただきます。
右側の写真は、蒸す前のお月見むしです。
豚ひき肉、絞りどうふ、玉ねぎ、しょうが、調味料を混ぜ、
丸めた後、ホールコーンをまぶし、月にみたてたうずらのたまごを
真ん中にのせ、約20分間蒸します。

9月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・みそラーメン
・牛乳
・ぶたのかくに
・ボイルキャベツ
・ブルーベリーマフィン

---------------------------------------------------------------

右側の写真は、ブルーベリーマフィンを焼いているところです。
小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、バター、卵で作った生地に
豆乳、はちみつ、ブルーベリーを入れて作りました。

5年生!社会科見学中です!

画像1 画像1
5年生は、ただいま自動車工場見学中です!どの子も問題意識を高めています!

9月4日の給食

画像1 画像1
・ごこくごはん
・牛乳
・ししゃものいそべやき
・いりどり
・あおなのごまあえ

---------------------------------------------------

今日の青菜は、小松菜です。
小松菜は緑黄色野菜の1つで、
鉄分やカルシウムが多く含まれています。
また、八王子市内でも盛んにつくられている野菜です。

本日、学校関連防災訓練です!

画像1 画像1
本日は、学校関連防災訓練を行っています。災害用伝言ダイヤル発信訓練・災害情報発信訓練・図上訓練を行っています。今の時間、ホームページで災害テスト情報を発信中です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式予行・給食終了・水曜時程
3/21 春分の日
3/23 卒業式前日準備・水曜時程