12月12日の給食・ほねぶとふりかけ ・はっぽうさい ・こんにゃくのみそでんがく ・牛乳 ------------------------------------------------------------ 今日は、日頃お世話になっている地域ボランティアの皆様をお招きして、 一緒に給食をいただく「ふれあい給食の日」でした。 ふれあい給食終了後、地域ボランティアの皆様から 「手作りふりかけ本当においしかった」「とても楽しかった」「ありがとう」などの あたたかい言葉をいただきました。 ふれあい給食に向けて、子ども達が取り組んだ招待状の作成や交流会の準備。 そして一緒に食べた今日の給食。 地域ボランティアの皆様の笑顔を見ると、 感謝の気持ちを込めたみんなの「お・も・て・な・し」は大成功だったと思います。 感謝を込めてふれあい給食!子供に力を付ける授業612月11日の給食・キャベツのさっぱりに ・いものこじる ・みかん ・牛乳 ----------------------------------------------------- すき焼きは、江戸時代に農夫たちが仕事中にお腹がすくと 牛や馬に引かせて土を掘り起こす農具の「すき」を鉄板の代わりにして、 魚や豆腐を焼いて食べたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。 12月10日の給食・ぼうぎょうざ ・ちゅうかサラダ ・牛乳 -------------------------------------------------------- 今日は、たんぽぽさんのリクエスト給食として「ラーメン」をいただきます。 ラーメンの麺は、うどんと同じ小麦粉から作られますが 「かんすい」というものを加えるため、独特の色、味、食感が生まれます。 子供に力を付ける授業512月9日の給食・ミネストローネ ・とりにくとジャガイモのアヒージョ ・牛乳 --------------------------------------------------------------- 今日は、世界無形文化遺産に登録されている「地中海料理」をいただきました。 地中海料理の特徴は、オリーブ油を中心に、魚介類、野菜等をバランスよく食べる 「健康的な食事」と「楽しい会話」をする食事スタイルです。 給食では、スペイン(左側の国旗)からパエリアとアヒージョを、 イタリア(右側の国旗)からミネストローネをいただきました。 子供に力を付ける授業412月8日の給食・くずきりスープ ・まめナッツこくとう ・牛乳 ---------------------------------------------------------- 豆ナッツ黒糖は、アーモンドの千切りと炒り大豆をオーブンにかけた後、 黒砂糖と水で作ったみつを絡めて作ります。 カリカリとした食感と黒糖のやさしい甘味がおいしい1品です。 大豆の存在感がたっぷりなため、みんなが食べてくれるか心配でしたが 残菜はほぼゼロで、うれしい限りでした。 今週は小中合同あいさつ運動です!12月5日の給食・まめあじのなんばんづけ ・しおにくじゃが ・牛乳 ------------------------------------------------------ 「塩肉じゃが」は、砂糖、酒、塩、水で味をつけました。 醤油の代わりに塩を使っているため、 食材の色味が活きた仕上がりになっています。 醤油とは少し違う、そぼくでまろやかな味です。 綺麗なお花が咲きますように!12月4日の給食・れんこんハンバーグ ・あおなとベーコンのいためもの ・みそしる ------------------------------------------------------------ れんこんは「蓮」の「根」と書きますが、茎の部分が太く育った野菜です。 土の中で育つにんじんやごぼうと違い、れんこんは沼や池等の水の中で育ちます。 社会科見学中の6年生!子供に力を付ける授業312月3日の給食・ポテトのチーズやき ・まめのスープ ・牛乳 ------------------------------------------------------------- 今日は、和食より一足先に世界無形文化遺産に登録された 「メキシコの伝統料理」として、タコスと豆のスープをいただきました。 タコスは、とうもろこしで作ったトルティーヤという薄いパンに 具をはさんで食べる料理です。給食では、トルティーヤのかわりとして ナンにはさんでいただきます。 12月2日の給食・もやしのナムル ・かきたまじる ・牛乳 ----------------------------------------------------------- キムタクごはんは、長野県塩尻市で2002年に考案された学校給食メニューです。 ごはんと豚肉、キムチ、たくあんを炒め醤油で味付けしたものを混ぜて作ります。 キムチには脂肪を燃焼させるカプサイシンが、 豚肉にはごはん(炭水化物)を燃焼させるビタミンB2が多く含まれています。 八王子市学力調査!頑張りました!12月1日の給食・いわしのつみれだんごじる ・だいずのいためもの ・くだもの ・牛乳 ----------------------------------------------------- 里芋の名前は、山に自然に生え育つ山芋に対して 里(村)で栽培されることに由来しています。 里芋は、小芋がたくさん増えることから子孫繁栄のめでたい食べ物とされ、 正月や節句の料理に欠かせないものです。 11月28日の給食・にくどうふ ・にびたし ・牛乳 ------------------------------------------------------- とうふは日本を代表する伝統的な食品です。 大豆から作られるためたんぱく質が多く含まれています。 また消化・吸収がよいためおなかにやさしい食品です。 |
|