2月10日の給食・さけのてりやき ・にびたし ・さつまじる ・牛乳 -------------------------------------------------------- 10月・11月・12月に主食・主菜・副菜リザーブ給食を行いました。 主食は、エネルギーのもとになる食品が主に使われている料理。 主菜は、からだをつくるもとになる食品が主に使われている料理。 副菜は、からだの調子を整えるもとになる食品が主に使われている料理。 今日の給食でいうと、次のようになります。 主食 むぎごはん 主菜 さけの照り焼き 副菜 にびたし 汁物 さつま汁 バランスよくしっかり食べて、元気に学校生活を過ごしてね。 卒業記念給食スタートです!2月9日の給食・まめあじのかおりあげ ・えびだんごのすましじる ・牛乳 ----------------------------------------------------------- すまし汁のお団子は、えびと冬が旬のたら(鱈)を使い、 調理員さんがひとつひとつ丁寧に丸めて作ってくれました。 えびの豊かな香りがほわ〜と口の中に広がる、おいしいすまし汁でした。 2月6日の給食・きのこスープ ・くだもの ・牛乳 ------------------------------------------------------- 今日は、2年生のリクエスト給食としてスパゲティミートソースをいただきます。 豚肉、玉ねぎ、にんじん、セロリを炒めてじっくりことこと煮つめたミートソースには 調理員さんの愛情がたっぷりつまっています。 右側の写真はミートソースを煮つめ始めたところです。 研究発表会を無事に開催できました!2月5日の給食・あつやきたまご ・きんぴらごぼう ・みぞれじる ・牛乳 ---------------------------------------------------------- みぞれ汁とは、すりおろした大根を入れた料理です。 大根に火が通って半透明になった様子がみぞれに似ていることから みぞれ汁と呼ばれています。 明日は研究発表会です!2月4日の給食・ラーサイ ・みそしる ・くだもの ・牛乳 ------------------------------------------------------ 今日のそぼろご飯の具は、鶏肉とゆでて刻んだ大豆、 いんげんを砂糖、醤油、みりんで甘辛く煮てつくりました。 鶏肉と大豆はみんなの体をつくるたんぱく質がたっぷり含まれています。 2月3日の給食・いわしの2しょくあげ ・なまあげのみそいため ・もやしナムル ・牛乳 ------------------------------------------------------ 2月3日は節分の日です。節分とは季節の分かれ目のこと。 この日に「鬼は外!福は内!!」と言いながら豆をまくのは 鬼のしわざと考えられている邪気をはらうためです。 学校図書館サポーターさんと一緒に!新しい仲間です!よろしくね!2月2日の給食・こくとうナッツ ・ビーフンスープ ・牛乳 -------------------------------------------------------- 今日はチンジャオロース丼です。 チンジャオロースとは細く切ったピーマンと 細く切った肉の炒めもののことをいいます。 1月30日の給食・あかうおのみそやき ・おいしいたけに ・おかかあえ ・のっぺいじる ------------------------------------------------- 学校給食週間最後の今日は、主食、主菜、副菜、汁物がそろい 栄養バランスのとれた現在の給食です。 主食とは、黄色のグループの食品、ごはん、パン、麺が中心の料理で エネルギーをつくるもとになります。 主菜とは、赤色のグループの食品、肉、魚、卵、大豆・大豆製品が 中心の料理で体をつくるもとになります。 副菜とは、緑色のグループの食品、やさい、キノコ類などが中心の料理で 体の調子を整える働きがあります。 給食が始まった明治時代、戦中戦後の貧しい時代は、 子どもたちの栄養不足を補うために給食を食べていましたが、 今はとても充実した内容となりました。 6年間の給食をたのしく、おいしく、たくさん食べて 体も心も大きく育ってほしいと思います。 ※今日のごはんは、八王子産です☆ 1月29日の給食・かぶのスープ ・ふくじんづけ ・みかん ・牛乳 ---------------------------------------------------------- 学校給食週間4日目の今日は、昭和50年頃、 横川小学校が創立した頃の給食です。 これまでパンが中心の給食でしたが、昭和50年頃から ご飯が中心の米飯給食となりました。 元気になわとび!雪遊び!くいしんぼうなおばけちゃん!1月28日の給食・おでん ・こまつなのにびたし ・だっしふんにゅう ・牛乳 --------------------------------------------------------- 学校給食週間3日目の今日は、昭和30年〜40年頃の給食です。 1年生のリクエスト給食でもあった「あげパン」は、 昭和30年の終わり頃に東京都大田区の小学校で誕生しました。 またこのこの頃は、みんなが飲んでいる牛乳とは違う 「脱脂粉乳」といったものを飲んでいました。 Tomorrow♪1月27日の給食・みそすいとん ・やきししゃも ・ゆずかおりづけ ・牛乳 ------------------------------------------------------------ 学校給食週間2日目の今日は、昭和20年前後、戦中・戦後の給食です。 戦争中は食料が不足し給食が続けられなくなりました。 戦後もしばらくは食料が不足したまま。 そのような時に食べていたのが「すいとん」。 お米のかわりに小麦粉をお団子にしてみそ汁に入れ、 お腹を満たせるように…と工夫をしていました。 |
|