9月17日(水)今日の給食・開花丼 ・つみれ汁 ・香りキャベツ ・巨峰 ・牛乳 今日は、開花丼でした。開花丼は、明治時代に玉ねぎが使われるようになり、文明開化に伴い甘く煮た玉ねぎを卵でとじたものをご飯にかけて丼にした所から、そう呼ばれるようになりました。 9月18日(木)今日の給食・ごはん ・さわらの味噌焼き ・けんちん汁 ・ぶどう豆 ・牛乳 今日は、さわらの味噌焼きでした。さわらは、大きさによって呼び名が変わります。50cm以下はさごち、60cm以下はなき、60cm以上をさわらといいます。成長するにしたがって名前が変わる魚を出世魚と言い、縁起のいい魚と言われています。今日は、みそ、みりん、砂糖、しょうゆの下味をつけてオーブンで焼きました。 9月16日(火)今日の給食・フィッシュサンド ・皮付きベイクドポテト ・トマトスープ ・みかん ・牛乳 今日は、フィッシュサンドを作りました。魚は、ホキを使いました。ホキは、メルルーサの仲間で鱈のような顔をしていて尾びれがウナギのような紐状に長い深海魚です。白身魚で脂肪が少なく味があっさりとしているので、フライやバター焼きなどの料理でおいしく食べられます。ホキには、骨を丈夫にしてくれる働きがあります。 PTAスポーツ交流会3様々な方と交流できるPTAスポーツ交流会を今年も開催でき、職員一同感謝しております。PTAバレー部の皆様、PTAソフトボール部の皆様、そしてPTAの皆様方のご協力があり、今年も開催できました。皆様のご尽力に大変感謝しております。誠にありがとうございました。 PTAスポーツ交流会2今回はみどり学級の職員、事務の梶原さん、川合副校長がチームに入りました。試合中には様々な話を保護者、OBの方とでき、楽しいソフトボールができました。 視聴覚・情報担当 小山 PTAスポーツ交流会1午後はPTAスポーツ交流会があり、保護者、OBそして、第五小の職員も大盛り上がりでした。今年もバレーボールとソフトボールを通して、多くの交流ができました。 視聴覚・情報担当 小山 3年生 総合「桑志高校見学」めあては、 ・高校生のデザイン科の授業を見学 ・染色資料室の見学 でした。 お話のなかで、 五小の周りは昔、桑畑だったんだよと教えてもらい、 子供たちは、びっくりしていました。 9月12日(金)今日の給食・五穀ごはん ・さけのちゃんちゃん焼き ・きのこ汁 ・みかん ・牛乳 今日は、五穀ごはんでした。うるち米、赤米、もち米、米粒麦、きびの5種類の穀物で作りました。赤米は、昔はお祝いのときに食べられており、お赤飯のルーツと言われています。米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。 さけのちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。ちゃんちゃんとは、「ちゃっちゃと」作れる、ちゃん「おとうさん」が作ることから言われるようになりました。北海道で獲れる鮭(半身)と野菜を鉄板で焼き、みそ味に味付けをして食べます。 きのこ汁は、しめじ、舞茸、えのきが入った汁です。舞茸は、木のような香りとこりこりした歯ごたえがあります。9月から10月が旬のきのこの仲間です。かさが重なり合った様子が舞っているように見えることから『舞茸』とつけられました。舞茸には、たんぱく質、ビタミン、食物繊維など栄養が豊富に含まれています。 9月11日(木)今日の給食・スパゲティーミートソース ・ベーコンポテトパイ ・コンソメスープ ・牛乳 今日の給食は、スパゲティーミートソースでした。とても人気のメニューでしたので、とてもよく食べてくれました。 ベーコンポテトパイは、調理員さんが、マッシュにしたじゃがいもに炒めた玉ねぎとベーコン、調味料を合わせて、ぎょうざの皮に包んで作りました。 3年生 保健指導身長と体重の計測をしました。 そして、養護教諭による保健指導もありました。 今回のテーマは、「食物アレルギー」でした! 3年 名取 コオーディネーショントレーニング運動を楽しむ子供たちの様子が見られ、授業前より授業後の方が、バランスを上手にとれるようになりました。 今後、他のクラスでも実践していけるよう取り組んでいきます。 4年担任 仁木 9月10日(水)今日の給食・ごはん ・かつおのねぎ塩焼き ・ひじきの炒め煮 ・なめこのみそ汁 ・牛乳 今日は、かつおのねぎ塩焼きを作りました。かつおは、9月から10月にかけて獲れるかつおを「もどりがつお」と言います。もどりがつおは、夏に小魚をたっぷり食べていて、身に脂が乗っていておいしく、「トロかつお」とも呼ばれています。 9月9日(火)今日の給食・中華おこわ ・棒ぎょうざ ・白菜のスープ ・牛乳 今日は、中華おこわを作りました。中華おこわは、白米ともち米を半々ぐらいで作りました。もち米は炭水化物からなり、おもにでんぷんからできています。調理すると粘りがでてお赤飯やおこわ、ちまきなどでおいしく食べられます。もち米を粉にしたのが白玉粉で団子などの和菓子に使われます。 9月8日(月)今日の給食・里いもごはん ・お月見蒸し ・群雲汁 ・ナッツ豆黒糖 ・牛乳 今日は、十五夜です。『中秋の名月』と言われ、1年で一番月が美しく見えるといわれています。十五夜は、芋名月とも呼ばれています。今日はお月見メニューでした。里いもごはんは、芋名月にちなんで、お月見蒸しは、むきえび、豚肉、絞豆腐でお団子を作り、周りにカレー粉で色付けしたもち米をまぶして蒸して、お月様に見立てました。群雲汁は、ときたまごが汁の中に広がり、それが空にうっすらたなびく「むらくも」のように見えることからついた名前です。むらくもとは、マダラ雲または雲のかたまりです。 水泳指導終了〜4年生〜
先週の金曜日で五小のプール指導の期間が終了しました。
4年生は、1学期や夏休み、2学期にたくさんプールに入ることができました。 いつも元気に笑顔いっぱいでプールを楽しみ、泳力を伸ばすことができました。 4年担任 仁木 9月3日(水)今日の給食・ミルクパン ・チキンビーンズグラタン ・野菜スープ ・フルーツヨーグルト 今日は、いつもと違ってフルーツヨーグルトのヨーグルトを、カップに入ったハネーヨーグルトにしてみました。 9月2日(火) 今日の給食・豚すき丼 ・ごま和え煮 ・なすのみそ汁 ・牛乳 今日は、なすのみそ汁を作りました。なすは、平安時代にインドから伝わり、江戸時代には広く日本中で食べられるようになった野菜です。給食では珍しい、みそ汁にしました。 9月5日(金)今日の献立・たこチャーハン ・ワンタンスープ ・中華ドレッシングサラダ ・牛乳 今日は、たこチャーハンを作りました。ご飯を炊くときに、醤油を入れて炊きました。たこは、鶏のひき肉、コーン、ピーマン、にんじんと一緒に炒めて味付けをしました。卵は、いり卵を作ってごはん、具と一緒にまぜました。よく食べてくれました。 9月4日(木)今日の給食・磯ごはん ・豆腐ハンバーグきのこソース ・フルーツヨーグルト 今日は、豆腐ハンバーグきのこソースを作りました。豚肉と絞り豆腐を使ってハンバーグを作りました。ソースは、えのきだけを入れて、しょうゆ、みりん、さとうの和風だれです。 身体計測+保健指導
9月4日(木)に4年生では、身体計測と養護教諭による保健指導が行われました。
保健指導では、アレルギーについて学び、子供たちは真剣に話を聞くことができました。 身体計測では、自分の身体の成長を感じることができました。 心身ともに健康な4年生・五小っ子を目指していきます。 4年担任 仁木 |
|