2月9日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・ホッケの塩焼き
   ・れんこんのきんぴら
   ・とり汁
   ・牛乳

    「とり汁」は、とり肉の他に、ごぼう・里芋・こんにゃく・豆腐など
    十種類の具材を使い、削り節でだしをとり、白みそで味付けをしました。
    今日みたいに寒い日には体が温まります。

2月6日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・ふりかけ
   ・さばのカレー焼き
   ・みそ肉じゃが
   ・くだもの
   ・牛乳

    「ふりかけ」は給食室の手作りです。
    アーモンド・ごま・かつお節粉をみりんと醤油で
    焦がさないように炒りつけました。
    今日の果物は「ネーブル」です。

2月5日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・サルサドック
   ・コーンチャウダー
   ・フレンチサラダ
   ・飲むヨーグルト

    「サルサドック」はサルサソースを自分でパンにはさんで食べます。
     チリパウダーが入って、スパイシーなサルサソースです。
    「コーンチャウダー」はルーから作りました。
    野菜や豆も入って、体が温まります。

2月4日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・海鮮豆腐どんぶり
   ・茎わかめのしょうが炒め
   ・中華風たまごとコーンのスープ
   ・牛乳

    「海鮮豆腐」には肉やえび・いか野菜など11種類の具材を使っています。
    味噌や豆板醤でピリッとした味付けで、寒い時期には体が温まります。
    今日は麦が入ったご飯にかけて食べます。

2月3日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・恵方巻き(セルフ)
   ・いわしの香り揚げ
   ・大根のみそしる
   ・福豆
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は節分献立です。
    「恵方巻き」は五目ちらしを自分でのりに巻いて食べます。
    「いわしの香り揚げ」は、しょうが、にんにく、ごま油、酒、しょうゆで
    下味をつけたいわしにでんぷんを付け、から揚げにしました。
    ごま油の香りがよく、カリッと揚がりました。
    今日の果物は、愛媛の「ぽんかん」です。
    種がありますが、甘くておいしいです。

2月2日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・カレーうどん
   ・じゃがもち
   ・ごまあえ
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は6年生の「リクエスト第3位献立」です。
    第3位は「カレーうどん」でした。
    削り節でだしをとり、とり肉や野菜、油揚げなどの具が入って
    寒い季節に体が温まります。
    「じゃがもち」は蒸かしてつぶしたじゃが芋とコーン、長芋を
    丸めて油で揚げました。みたらしのたれで食べます。
    今日の果物は「はるか」です。

1月30日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ひじきごはん
   ・飛び魚の山河焼き
   ・かきたま汁
   ・ほうれん草のごま和え
   ・牛乳

    給食週間5日目は「和食」です。
    主食が「パン」や「めん」ばかりだった給食に
    40年前から「ごはん」が登場しました。
    「ごはん」の登場によって、「和食」や「世界の料理」など
    バラエティ豊かな給食になりました。
    「山河焼き」は千葉県の郷土料理で、細かくたたいた魚に
    味噌やねぎなどを混ぜ、焼いたものです。
    今日は、東京の八丈島でとれた「飛び魚」を使って作りました。

1月29日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・チキンカレー
   ・福神漬け
   ・ポテチサラダ
   ・リンゴジュース

    学校給食週間4日目は「カレーライス」です。
    昭和57年1月22日に、全国の小中学校で「カレーライス」を
    出したことから、1月22日は「カレーライスの日」となりました。
    給食のカレーは、ルーから手作りです。1年生でも食べやすいように
    少し甘口に出来ています。
    今日の「ごはん」は八王子産の「お米」を使いました。
    八王子でもお米が作られています。

1月28日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・きなこ揚げパン
   ・肉だんごときのこのスープ
   ・小松菜と油揚げの煮びたし
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」の3日目は「揚げパン」です。
    50年前に登場したメニューで、今でもとても人気があります。
    当時は「砂糖揚げパン」でしたが、今では「きなこ」「抹茶」
    「ココア」「シナモン」など種類も増えました。

1月27日(火)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・菜っぱ飯
   ・すいとん
   ・焼きししゃも
   ・ピリカラ白菜
   ・牛乳
   
 全国学校給食週間二日目の今日は日本の郷土料料理の「すいとん」です。
 下柚木小のすいとんは、煮干しでとっただし汁に、とり肉やたくさんの野菜を入れ、
 その中に白玉粉、小麦粉を卵で練った物に黒ゴマを混ぜたお団子を入れて作りました。
 栄養満点のすいとんを子供達はたくさん食べてくれました。

1月26日(月)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・セルフおにぎり
   ・鮭の塩焼き
   ・豚汁 
   ・浅漬け
   ・くだもの
   ・牛乳

 今週は全国学校給食週間です。
 給食は明治22年山形県から始まりました。
 最初の給食は「おにぎり 焼き魚 つけもの」でした。
 今日はその日にちなんで「セルフおにぎり 鮭の塩焼き 大根の浅漬け 豚汁」を
 下柚木小でもいただきました。

1月23日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・カレーピラフ
   ・ポテトカルボナーラ
   ・ミネストローネ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「ポテトカルボナーラ」は中学校給食で人気のメニューです。
    ベーコンとにんにくを焦がさないようにじっくりと炒め
    牛乳、生クリーム、粉チーズを加え、蒸かしたじゃが芋を
    熱いうちに加えます。チーズの塩味と、牛乳、生クリームの
    なめらかさがじゃが芋にとてもよく合います。
    冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも良いですね。

1月22日(木)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・こぎつねうどん
   ・さつまいもとちくわの天ぷら
   ・こんにゃくのみそ田楽
   ・牛乳

 今日は細かく切った油揚げを甘辛く煮てうどんにのせた
 こぎつねうどんです。
 油揚げは良質なたんぱく質が多く含まれ栄養満点な食材です。
 うどんは子供達にとても人気でよく食べてくれます。

1月21日(水)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・チリビーンズサンド
   ・クリームシチュー
   ・フレンチきゅうり
   ・牛乳

   今日のクリームシチューには冬野菜の白菜が入っています。
   白菜はビタミンCが多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。
   手作りのなめらかなホワイトソースともとてもよく合い
   子供達が残さずにたくさん食べてくれました。

1月20日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・マーボー丼
   ・とり肉の黒こしょう炒め
   ・若玉スープ
   ・牛乳

    給食の「マーボー豆腐」には野菜がたっぷり入っています。
    人参・長ねぎ・にら・しょうが・にんにくを使い
    高学年で、一人約50gの野菜がとれます。
    「若玉スープ」は「わかめ」と「たまご」のスープです。
    けずりぶしでだしをとり、玉ねぎとわかめ・たまごの具で作りました。
    さっぱりとした優しい味に出来ました。

1月19日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・手作りさつま揚げ
   ・かわりきんぴら
   ・金時豆の甘煮
   ・くだもの
   ・牛乳

    給食の「さつま揚げ」は、栄養バランスを考えて、
    魚のすり身の他に、豆腐やひじき、青大豆、野菜が入っています。
    よくこねて混ぜているので、ふわふわに出来ました。
    「かわりきんぴら」は、短いスパゲティが入っています。
    給食ならではのメニューです。

1月16日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・厚焼き玉子
   ・かぶのゆず香漬け
   ・のっぺい汁
   ・牛乳

    「のっぺい汁」は新潟県が有名な郷土料理です。
    その季節にとれた野菜や肉を煮込み、片栗粉でとろみをつけます。
    寒い季節は温かく、暑い季節は冷やしたものを食べるそうです。
    とろみがついているので、熱いまま教室まで届きます。
    残さず食べると、体の中からポカポカと温まります。

1月15日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・みそラーメン
   ・じゃが芋のおかかバター
   ・春巻き
   ・牛乳

    給食の「みそラーメン」は、けずりぶしでだしをとり
    挽肉や野菜を炒めて作ります。
    肉や野菜からもおいしいだしが出ていて、スープまで全部
    食べてもらえるように少し薄味になっています。
    「春巻き」も給食室の手作りで、一つ一つ包んで揚げました。

1月14日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・五穀ごはん
   ・肉豆腐
   ・わかめのにんにく炒め
   ・黒糖ナッツ
   ・牛乳

    「五穀ごはん」は米の他に麦やきびなどを混ぜて炊きました。
    いつものご飯よりも噛みごたえがあり、よく噛んで食べると
    甘みを感じられ、おいしく食べられます。

書初め展にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年1月13日火曜日
1・2校時 6年生 
3・4校時 3年生 

来週からの書初め展にむけて、体育館で書初めを行いました。
6年生は「初春の空」 3年生は「お正月」 を書きました。
1月19日〜1月30日まで書初めの展示をしています。
来校の際には、子どもたちの作品をご覧ください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28