1月16日の給食ごはん・ホキのレモンソースかけ・生揚げと豚肉のみそ炒め・牛乳 「ホキ」は、タラの仲間の白身魚です。片栗粉を付けて揚げ、さとう・しょうゆ・みりん・酒・レモン汁を煮立てたタレをかけました。 生揚げと豚肉のみそ炒めは、みそ味で炒めた肉と野菜を、甘辛く煮た生揚げと合わせました。 どちらも白いごはんによく合うおかずです。 1月15日の給食ちらしずし・すまし汁・かぶの塩漬け・白玉あずき・牛乳 1月11日は鏡開きでした。少し遅くなってしまいましたが、鏡開きの行事食として白玉あずきを作りました。 鏡開きとは、お正月に神様、仏様にお供えしていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です。 お供えした食べ物には力が備わると考えられ、感謝しながらそれを食べることによって、健康に暮らせるようになると言われています。 社会科見学6年生2
続いて科学技術館で体験と昼食です。グループごとに思い思いの場所に行って体験したり、見学したりしました。
社会科見学6年生
15日(木)6年生はバスに乗って国会、科学技術館、最高裁判所へ社会科見学に行きました。はじめは国会議事堂の見学。御休所や議場の見学をしました。
1月14日の給食四川豆腐丼・にらたまスープ・くきわかめのサラダ・牛乳 1月13日の給食ジャンバラヤ・かぶのチャウダー・いかとセロリの炒め物・りんごジュース チャウダーとは、アメリカで生まれた料理で、野菜を煮込んだ具だくさんのスープのことをいいます。 代表的なものは、クラムチャウダーです。みなさんも名前を聞いたことがあると思います。クラムとはあさりのことです。 今日は、裏ごしコーンが入ったチャウダーに、旬の「かぶ」を入れました。 3学期始業式
8日(木)3学期の始業式が体育館で行われました。校長先生のお話、転入生の紹介の後、気持ちを込めて校歌を歌い、3学期スタートを切りました。
1月9日の給食ピザパン・野菜のスープ煮・果物(みかん)牛乳 ピザパンは、ベーコン・ツナ・たまねぎ・ピーマン・マッシュルーム・コーンを炒め、ケチャップで味付けした具を食パンにのせ、チーズをかけて焼きました。 今日は、「みかん」についての食育メモを各クラスに配りました。 日本でとれる果物の第1位です。 1月8日の給食七草ぞうすい・ちくわの二色揚げ・肉じゃが・果物(みかん)・牛乳 1月7日は七草です。 「今年も健康でよい1年を過ごせるように」と願いをこめて、春の七草を入れたおかゆを食べます。千年前の平安時代から続くならわしです。 健康を願うための他に、お正月にごちそうをたくさん食べて、つかれた胃を休ませるためでもあります。 今日は七草の中からは、せり(写真上)・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)を入れ、ぞうすいを作りました。 |
|