1月13日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
ミネストローネ
牛乳
(ポテトカルボナーラは、中学校給食のレシピです。中学校給食の紹介のために、取り入れたメニューです。詳しいレシピは、家庭に配布した食育だよりに載せてあります。)

1月9日の給食

画像1 画像1
七草雑炊
松風焼き
白玉あずき
牛乳
(「今年も健康でよい1年を過ごせるように」と願いをこめて、1月7日に春の七草を入れたおかゆを食べます。千年前の平安時代から続くならわしです。)

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒いですが、清々しい朝です。転入生を迎えて児童数663名で3学期のスタートです。始業式では今まで行ってきたことを大切に継続して3つのことができるように話しました。一つは、あいさつ。二つめは、「はい。」の返事ができること。三つめは、はきものをそろえることと、立つときはいすを入れることです。休み時間の校庭は、元気な子供の声であふれていました。子供たちの笑顔が輝く3学期にしたいと思います。
 

3学期準備

 本日は新学期に向けての準備です。本校の教職員全員が揃い3学期の準備をしました。先生方も職員室で忙しそうです。用務員さんがトイレや流しを確認して清掃をしてくれました。各教室も子供たちを迎える準備が整っていました。子供たちが元気に登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 本日、2学期終業式を迎えました。先生方が作成した「あゆみ」の中から子供たちが成長した、「話すこと」「聞くこと」「学級の仕事」、についてお話しました。そして、3学期始業式には、笑顔の子供たち全員に会えるようにと伝えました。
 児童代表の言葉は2年生です。2学期にがんばったことをしっかり話すことができました。冬休みの生活については、「お金の使い方」「遊び方」についていつもと同じようにぺープサートで指導がありました。
 各学級での大掃除もあり、新年を迎える準備ができました。健康で安全な、そして家族の団らんを。子供たちにとって楽しい冬休みになることを願っています。
 2学期の本校への御協力に心より感謝申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の給食

画像1 画像1
バターロールパン
チキンの照り焼き
ペペロンチーノ
にんじんのポタージュ
花野菜のサラダ
リンゴジュース
(今日は、クリスマスイブです。日本では、チキンを食べていますが、本場では、七面鳥です。今学期最後、今年最後の給食なので、豪華です。)

12月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きホッケ
かぼちゃのすいとん
ひじきの炒め煮
牛乳
(今日は、冬至です。1年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。昔の人は、夜の長いこの日に命が終わってしまうと考えていました。厄をはらうために栄養をとり、体を温めて健康を願ったのです。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といいます。風邪を予防するカロテンがたくさん含まれています。「運」をよびこめるようにと、みかん、れんこん、にんじん、だいこんなどの、「ん」のつくものを食べます。)

12月19日の給食

画像1 画像1
パンプキンカレー
冬キャベツと大根のサラダ
わかめスープ
牛乳
(冬キャベツは、春キャベツと違い、葉と葉の隙間が少なく、巻が固いのが特徴です。じっくり加熱すると、甘味が引き出されます。)

12月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
ぶり大根
ご汁
海苔の佃煮
牛乳
(ご汁は、大豆を茹で、ペーストにしたものをみそ汁に入れます。大豆の甘さと風味が出ます。)

12月17日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース
きのこスープ
りんごミニマドレーヌ
牛乳
(りんごは、薄く切って、レモン汁に浸して、マドレーヌにトッピングしました。きのこスープは、きのこをたくさん入れ、にんにくをきかせて、洋風のスープに仕上げました。きのこは、どんな味付けでも美味しく食べられ、重宝な食材です。)

12月16日の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉の三味焼き
野沢菜のごま油炒め
鰯のつみれ団子汁
牛乳
(鰯のすり身に、しょうが、みそ、でんぷんを混ぜて、つみれをつくりました。だしがよく出て、美味しくなりました。)

12月15日の給食

画像1 画像1
五目ごはん
揚げボールの甘辛煮
すまし汁
白玉あずき
牛乳
(白玉も、あんこも手作りです。白玉粉と上新粉と豆腐を混ぜて、丸めて、茹でました。豆腐の食感が美味しいです。)

落語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柳家はん治師匠と弟子のこはぜさんを招いて落語教室を4年生が行いました。足袋のこはぜや着物の帯の結び方も実演で教えていただきました。子供たちも高座に上って落語を教えていただきました。日本の伝統文化のなかに笑いの文化があることはすばらしいと思いました。

12月12日の給食

画像1 画像1
しそ若ごはん
カリカリししゃも
茶わん蒸し
かめ煮
牛乳
(ししゃもは、カリカリになるまで、じっくり低温で30分くらい焼きました。頭も骨も、カリカリで美味しいです。茶わん蒸しは、手作りのやさしい味です。)

12月11日の給食

画像1 画像1
ごはん
キャベツメンチ
さつま汁
えのきの佃煮
牛乳
(キャベツメンチは、豚、キャベツ、玉ねぎ、牛乳、パン粉、卵で、手づくりしました。素材の味が生かされ、美味しくできました。)

12月10日の給食

画像1 画像1
ソフトフランス
かぼちゃのキッシュ
ポトフ
みかん
牛乳
(世界無形文化遺産に登録されている、フランス料理を紹介します。キッシュとは、卵と生クリームを使ったフランスの郷土料理です。ポトフは、肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。)

八王子特別支援学校との交流

12月8日・9日と、2クラスずつ八王子特別支援学校へ伺い、交流会をしました。
自己紹介をした後、一緒にチームを組み、スポーツリバーシを行いました。

3年生から始めて4年目の交流会。初めは緊張していた七小の子どもたちも、八特の友達に自分から話しかけたり、笑顔でゲームを楽しんだりと、あっという間でも充実した交流になりました。

八特の6年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
コーンライス
冬野菜のシチュー
和風サラダ
ジョア
(冬野菜のシチューは、おなじみの具材に加え、里いもや白菜、かぶなどの冬野菜が入っています。洋食のシチューも、和食の食材が加わり、新たな美味しさになります。)

12月8日の給食

画像1 画像1
菜飯
おでん
大学いも
みかん
牛乳
(菜飯は、おでんの大根の葉を使いました。新鮮な大根でないと、葉は付いていません。今日の大根は、八王子産で新鮮なので、葉が手に入りました。)

12月5日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
ワンタンスープ
ナムル
牛乳
(マーボー豆腐には、八丁みそが入っているので、味に深みが出ます。ワンタンスープの小松菜は八王子産で、新鮮で美味しいです。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31