2学期終業式でした!12月24日の給食・タンドリーチキン ・コールスローサラダ ・コーンチャウダー ・牛乳 ------------------------------------------------------------ クリスマスは、キリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。 日本では、宗教に関係なく、イベントとして楽しむ日になっています。 子供に力を付ける授業12子供に力を付ける授業1112月22日の給食・あぶらあげのはるまき ・きんときまめのあまに ・くだもの ・牛乳 ---------------------------------------------------- ほうとうは、山梨県の郷土料理です。 戦国時代に武田信玄がお坊さんからほうとうの作り方を聞き、 戦中に食べたと言われています。 その後、農民が主食、代用食に用いて郷土料理として定着しました。 子供に力を付ける授業1012月19日の給食・いろどりあえ ・のっぺいじる ・牛乳 ---------------------------------------------------------- のっぺい汁は、日本全国にみられる郷土料理のひとつで お祭りやお正月などの行事に作られることが多い料理です。 特徴は、でんぷんでとろみがついていることです。 楽しいミニコンサート!!12月18日の給食・まめいりドライカレー ・わかめスープ ・はなやさいのかっぷやき(ブロッコリーまたはカリフラワー) ・牛乳 --------------------------------------------------------- 今日は、副菜リザーブ給食です。 副菜とは、野菜、海藻、きのこなどを中心とした料理で からだの調子を整える働きがあります。 子供に力を付ける授業912月17日の給食・かぼちゃのキッシュ ・ポトフ ・牛乳 ---------------------------------------------------- 今日は、世界無形文化遺産に登録されている 「フランス料理の美食術」をいただきます。 フランス料理の美食術は、出産・結婚・誕生日などの 大切な日を祝うためのならわしです。 12月16日の給食・ぶりのゆずみそやき ・かわりきんぴら ・いかだいこん ・牛乳 --------------------------------------------------------- 今日の魚は、冬が旬の「ぶり」です。 成長するにしたがって呼び名が変わる出世魚で、 あぶらが多いことから「あぶら」がなまって「ぶり」と 呼ばれるようになったと言われています。 12月15日の給食・とうふのまさごあげ ・ちくぜんに ・あおなのおひたし ・牛乳 --------------------------------------------------------- まさご揚げの「まさご」とは、細かい砂のことです。 今日は、豆腐に挽肉とちりめんじゃこ、細かく刻んだえび、たまねぎ、 にんじん、しいたけの他、たまごと調味料を混ぜ合わせて揚げて作りました。 子供に力を付ける授業8子供に力を付ける授業712月12日の給食・ほねぶとふりかけ ・はっぽうさい ・こんにゃくのみそでんがく ・牛乳 ------------------------------------------------------------ 今日は、日頃お世話になっている地域ボランティアの皆様をお招きして、 一緒に給食をいただく「ふれあい給食の日」でした。 ふれあい給食終了後、地域ボランティアの皆様から 「手作りふりかけ本当においしかった」「とても楽しかった」「ありがとう」などの あたたかい言葉をいただきました。 ふれあい給食に向けて、子ども達が取り組んだ招待状の作成や交流会の準備。 そして一緒に食べた今日の給食。 地域ボランティアの皆様の笑顔を見ると、 感謝の気持ちを込めたみんなの「お・も・て・な・し」は大成功だったと思います。 感謝を込めてふれあい給食!子供に力を付ける授業612月11日の給食・キャベツのさっぱりに ・いものこじる ・みかん ・牛乳 ----------------------------------------------------- すき焼きは、江戸時代に農夫たちが仕事中にお腹がすくと 牛や馬に引かせて土を掘り起こす農具の「すき」を鉄板の代わりにして、 魚や豆腐を焼いて食べたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。 12月10日の給食・ぼうぎょうざ ・ちゅうかサラダ ・牛乳 -------------------------------------------------------- 今日は、たんぽぽさんのリクエスト給食として「ラーメン」をいただきます。 ラーメンの麺は、うどんと同じ小麦粉から作られますが 「かんすい」というものを加えるため、独特の色、味、食感が生まれます。 |
|