6年図工 ローラーの達人
ローラーと絵の具の関係をあれこれ試して、「ローラーの達人」になってもらおうという造形遊びを行いました。即興的な要素が強いので、1枚にあまり時間をかけるのは禁物。
感覚を研ぎ澄ませて、画面に集中します。 「うわ〜っ すごい、この色」 「これ、偶然にこんな形が浮かび上がった!」などと、あちこちで歓声があがっていました。新しい発見ができたでしょうか。 読み聞かせ運動会シーズンにちなんでこの日の本の題名は「やさいのうんどうかいおおさわぎ」と言う本でした。 小さな体のもやし君も大活躍でした。 体育着に着替えていたり、校庭で走る練習をしていたり、3年生は学区内の探検に行く準備をしていたからか、読み聞かせへの参加者が少なかったです。 読書ボランティアのみなさん。いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 速報! 交通安全教室(1年生)講師として、高尾警察署から4人、高尾交通安全協会から4人来て頂きました。 道路の渡り方、道路標識について、「いかのおすし」を守って犯罪に巻き込まれないで、の3つを主に学習しました。 (校長:平田 英一郎) 速報! 石拾い集会「運動会に向けて行程の石を拾い、安全で楽しく運動会ができるようにする。」目的で行われました。 環境委員会が中心となり準備をして取り組みました。 代替の分担場所を示し、バケツを用意して石拾いを行いました。 各学年の取り組みの様子は、後ほどお伝えする予定でいます。 (校長:平田 英一郎) 5月8日の給食温野菜の胡麻ドレッシング フルーツヨーグルト 牛乳 委員会活動集会委員会では○月×日の集会は何を行い、誰が司会をするか分担についてなど話し合っていました。(写真上) 飼育委員会は飼育小屋の掃除をしていました。私は本校2年目ですが飼育小屋の中には初めて入りました。(写真中) 環境委員会は校舎北側のプランターの花に水やりをしていました。園芸ボランティアさんの手入れする花と環境委員の花とを確認していました。(写真下) (校長:平田 英一郎) 運動会朝練習2体育館を行ったときは応援の仕方の確認をしていました。 まだまだ始まったばかりではありますが、これからの活躍が楽しみです。 人を応援すると言うことは素晴らしいことです。 がんばって応援して欲しいと思います。 校長先生も応援団の人たちを応援しています! (校長:平田 英一郎) 運動会朝練習運動会のリレーの選手児童が朝練に集まっていました。 バトンパスを4チームに分かれて練習しました。 係活動の日に体育館で練習していた時よりも、校庭は広く走りやすそうでした。 これから練習をさらに積んで、本番の運動会では力強い走りを見せてもらいたいですね。 (校長:平田 英一郎) 6年図工 感じたままに花
花の絵の鑑賞会を教室前で行いました。ワークシートに記入してから、自分の作品についてのコメントし、ほかの人の作品紹介をします。「悲しみをいやす花」「4つの願いを込めた花」など、タイトルのつけかたもよく考えられていて、さすが6年生です。
5年図工 桜
桜の木を「触覚」をいかして描こうということで、スケッチして描いておいた桜の木の幹に壁紙を貼っていきます。背景、花びらという順に描き進めましたが、あと一息というところです。
3年図工 紙版画「海のなか」
紙版画の仕組みの実演を見たあと、でこぼこのある紙(壁紙のサンプル)を使って、思い思いの魚を表現します。この一匹のあと、さらにさまざまな生き物などを作っていく予定です。
3年図工 じぶん色紙を使って
7種類の作った色紙をもとに、ハサミで切ったり糊で貼ったりして絵を作りました。リレー式発表会では堂々と発表してくれる児童がたくさんいます。
2年図工 ねんどのドラゴン・2
さらに、ドラゴンのいるところを考えて、クレパスで画用紙に描きました。さいごに発表会をしましたが、とても積極的に発言していました。
2年図工 ねんどのドラゴン
遠足の昭和記念公園で見てきたドラゴンをヒントに、自分で考えたドラゴンを油粘土でつくりました。
2年図工 はたらく消防車の絵
写生会の後、クレパスや絵の具で描き足して完成しました。現在、廊下に力作が並んでいます。
1年生 手形スタンプ
1年生が運動会の入退場門を飾るための手形スタンプを押しました。飾るための作業は、5・6年生の係りの児童が担当してくれます。
5月7日の給食若たけうどん 蒟蒻の土佐煮 くだもの(みしょうかん) 牛乳 5月2日の給食松風焼き 新じゃがの煮もの 牛乳 運動会係打合せ3きっと入退場門に貼り付けるのでしょう。(写真上) 完成が楽しみです。 児童会の人たちは、児童代表の言葉の担当者や、未就学園児の担当の人、プラカードの担当、歌の指揮者などたくさんのことを決めていました。 スローガンも発表できるよう大きな紙に書いていました。(写真下) 運動会当日は5月24日(土)です。 係活動以外でも、当日精一杯の演技をおうちの方や地域の方に見て頂けるよう練習に励んでいます。 どうぞお楽しみに! 応援をよろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) こどもの日1年生教室前の廊下には手作りの鯉のぼりが飾られています。(写真上:1組、下:2組) 短冊形に切った折り紙の一方を丸くはさみで切り、のりで土台となる画用紙に貼り付けたものです。 切って貼るだけのこの作業ですが、児童の性格の一端が垣間見られます。 大胆で勢いのある子、几帳面に等間隔に並べて貼っている子、色の使い方並べ方でも個性が表れます。 ひとしきり担任と廊下の鯉のぼりを眺めながら、入学して1カ月たった1年生の話をしました。 5月5日は立夏でもあります。この日から暦の上では夏。 でも今日は、昨日までの暑さも一休みのようです。 暑さにも鯉のぼりも負けず、心も体も元気に成長して欲しいと願っています。 (校長:平田 英一郎) |