11月 自分も友だちも大切にしよう

給食室の様子3

画像1 画像1
30分から40分蒸したら温度を確認して出来上がりです。

ちまきの中心温度は、97度まで上がっていました。

給食室の様子2

画像1 画像1
包んだちまきを蒸しざるに並べていきます。

およそ100個並んだら、回転釜で蒸します。

給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中華ちまきは、給食室の手作りです。

三角に折った竹の皮に味付けをしたもち米を入れて包んでいきます。



5月2日の給食

画像1 画像1
2日のこんだては、中華ちまき・五目うどん・豆ナッツ黒糖・牛乳です。

5月5日は端午の節句です。端午の節句は、男の子のいる家では武者人形やこいのぼりを飾り、健康を願って柏餅やちまきを食べます。ちまきには、魔よけの意味があり、昔はチガヤの葉でもちをまいたことから「ちまき」といったのですが、今は笹の葉でまくことが多いです。学校では、竹の皮を使ってちまきを作りました。


端午の節句のはなし

・端午の節句
   男の子成長を願って祝う行事です。「よろいかぶと」や「こいのぼり」をかざった   り、柏もちを食べたり、お風呂に菖蒲を入れる菖蒲湯に入る習わしもあります。

・ちまきと柏もち
   端午の節句に食べる「ちまき」と「柏もち」。「ちまき」は中国生まれの食べ物で   すが、「柏もち」は日本生まれの食べ物です。柏の葉でつつむのは、柏の葉は新し   い芽が出るまで古い葉が落ちないので「家が絶えずに続く」ことから縁起がいいと   されました。

5月1日の給食

1日のこんだては、グリンピースごはん・松風焼き・れんこんのきんぴら・牛乳です。

今日のグリンピースは2年生の皆さんがさやむきをしてくれました。たくさんあって大変だったと思います。2年生の皆さんありがとうございました。


グリンピースのはなし

・グリンピースの成長
  グリンピースは、「エンドウ豆」の若い実で、さやから出して食べます。さらに若い  実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。

・グリンピースは栄養たっぷり!
  グリンピースは、野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。おなかのちょうしをよく  する『食物せんい』からだのちょうしをととのえる『ビタミン』血や肉になる『たん  ぱく質』がたくさんふくまれていて、栄養たっぷりです!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31