今までの図工だよりカラーでご覧になれますので、是非下記からご覧ください。 平成25年度もあと僅か!今年度の図工だよりも次号の3月号で終了です。 図工だより4月号 図工だより5月号 図工だより6月号 図工だより7月号 図工だより夏休み特別号 図工だより夏休み思い出作品展特集号1 図工だより夏休み思い出作品展特集号2 図工だより10月号 図工だより11月号 図工だより12月号 図工だより1月号 図工だより2月号 2月5日(水)―今日の図工(2年生)―今日は「くぎうちトントン♪」の学習に取り組みました。 前回の授業では、使いたい木を自分たちで切りました。 のこぎりを使うのは初めてでしたが、どの子も正しく使うことができていました。 今日の授業では、自分で切って磨いた木を使って木の妖精をつくりました。 釘やボンドを使って木に命を吹き込みました。 金づちを使うのは今日が初めてでしたが、思い通りに金づちを使いこなすことができていました。 中には、細かい模様を釘で表現している子も・・・ たったの4時間でたくさんの妖精が生まれました。 2月4日(火)―今日の図工(1年生)―題材名は「おおきな紙でわっくわく」ということで、新聞紙を使って造形遊びをしました。 最初はグループごと分かれて新聞紙を好きなように並べました。 「新聞紙を広げてみてどうだった?」と訊くと、 「楽しかった!」「大きかった!」「柔らかかった!」「破れそうだった!」 と新聞紙の面白さを感じることができている様子でした。 その後、新聞紙を自分に巻き付けたり、被ったりして変身しました。 最後はファッションショーをして、グループごとに変身した姿を発表しました。 2月4日(火)* ゆかりご飯 * 韓国風肉じゃが * 焼きシシャモ * 浅漬け * 牛乳 2月3日(月)* セルフ恵方巻き * いわしのさんが焼き * 湯葉のすまし汁 * 福豆 * 牛乳 1月31日(金)* グラタンパン * ウインナーポトフ * くるみ黒糖 * 海草サラダ・・中学のみ * 牛乳 1月30日(木)* ターメリックライス * 豆腐ハンバーグトマトソースかけ * 小松菜とコーンのサラダ * わかめスープ * 牛乳 1月29日(水)*ご飯 *くじらの竜田揚げ *さつま汁 *大根の梅しょうゆ *牛乳 1月28日(火)*ししじゅうし *じゃが芋のみそだれ焼き *きのこ汁 *くだもの・・ぽんかん *牛乳 1月29日(木)―小教研授業発表―この日はちょっと特別な授業、 小教研の研究授業の発表日でした。 この日は市内の学校でそれぞれの教科の授業発表が行われました。 館小中学校では、5年生の図工の授業を発表し、八王子中から50名の図工の先生方が授業を見に来てくれました。 今日の授業では「広がれ!チョークアート」という題材に取り組みました。 チョークと手作りの黒板を使って表現活動をしました。 チョークは、力の加減で濃淡を表現でき、雑巾や綿棒で描いたものを消すことができ、また、消した線によって描くことができたり、粉々にして混ぜたり、ぼかしたり、重ね塗りをしたり・・・と様々な表現ができる魅力的な画材です。 5年生の子供たちはそれぞれの黒板にチョークでいろいろなことを試して描くことができていました。 この日の授業で得たことを普段の図工でも生かしていきたいですね。 1月27日(月)*マーボー丼 *ワンタンスープ *ピリカラ白菜 *牛乳 1月24日(金)―今日の図工(1年生)―今日の図工は無人島の続きをしました。 紙粘土で海に泳いでいる魚や浮いている船をつくっている子もいました。 今日でこの学習は終わりですが、カラフルで可愛らしい作品ができあがりました。 1月24日(金)―6年生の家庭科―寒く、日の短い冬を快適に過ごせるための部屋を考えてつくっています。 床にカーペットを敷いたり、こたつやストーブなどの暖房器具を置いてみたり、日の光をたくさん取り入れることができるように窓を配置したり、日を遮らないように窓に重ならないように家具を置いたり・・・と室内を暖かくするための工夫を考えました。 たったの2時間でしたが、かなり進みました。 来週まで取り組む予定なので、家にある布をお子さんに持たせていただけると幸いです。 1月23日(木)*ピリカラしめじご飯 *おでん *かぶの甘酢漬け *くだもの・・でこぽん *牛乳 1月22日(水)*焼きおにぎり *いかのまつかさ煮 *しいたけ昆布 *豚汁 *ちくわの甘辛煮(中学のみ) *牛乳 1月21日(火)*豆ひじきご飯 *魚の薬味焼き *ごまけんちん汁 *くだもの *牛乳 今日は地域の方々を招いて試食会でした。 1月22日(水)―今日の図工(3年生)―2学期の最後にキラキラタワー(平面作品)をつくったので、今日は立体作品に挑戦しました。 アルミホイルでキラキラ光る生物や飛行物体などをつくりました。 最初、新聞紙を丸め、そのまわりをアルミホイルで巻いて大まかな形をつくりました。 細かい部分はアルミホイルだけでつくりました。 キラキラモールやスパンコールで飾りをつけ、華やかな作品に仕上がりました。 1月22日(水)―今日の図工(2年生)―今日の図工は「石のへんし〜ん!」の題材に取り組みました。 題材名通り、石に色を塗って、色々なものに変身させました。 生き物や乗り物など、動くものに変身させる子 化石に変身させる子 模様を描いて不思議な石に変身させる子などがいました。 中には、いくつかの石を合体させて作品をつくっている子もいました。 完成した作品は机の上の飾りとして置いたり、文鎮として活用できそうですね。 1月21日(火)―今日の図工(1年生)―1年生は今、無人島をつくっています。 前回の授業では、絵の具で海を描き、その上からお花紙で波や島の土台をつくりました。 今日は紙粘土で島の植物や生き物をつくりました。 「無人島になにがあったらいいと思うものをつくろう!」 と言葉を投げかけると、洞窟をつくる子や新種の動物をつくる子、食べられる木をつくる子など、素敵なアイディアを形にすることができていました。 来週の授業で完成する予定です。 いろいろな無人島ができあがりそうですね。 1月20日(月)*ビーンズカレーライス *ペイザンヌスープ *ナッツサラダ *牛乳 |
|