稲刈り
1日(金)小谷田さんの田んぼで、5年生が稲刈りをしました。手でしっかり稲を持ってカマで刈り取り。友達と協力して束にしてしばり、小谷田さんに干していただきました。収穫祭で食べるのが楽しみです。
生活科見学
31日(木)青空の下、1年生は富士見台公園まで歩いて見学に行きました。秋の自然を探しながら、お昼はおいしいお弁当。気持ちよく学習してきました。
消防署見学3
最後は、今月が誕生日の児童が代表として、はしご車に乗りました。上に行くと、はるか遠くまで見えました。消防署の皆様、ありがとうございました。
消防署見学2
見学では、施設内だけでなく、消防車の装備を見せていただいたり、消防服を着せてもらったりして、消防隊のすごさを実感できました。
消防署見学1
30日(水)4年生は消防署の見学で八王子消防署由木分署に行きました。歩いて40分、到着して並んでいる間にも、消防車や救急車が出動です。
11月5日の給食五穀ごはん・焼きししゃも・がめ煮・おかか和え・牛乳 「がめ煮」福岡県の郷土料理です。名前の由来にはいくつかの説があると言われていますが、いろいろな材料を使うので、福岡県の博多地方の方言で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」から名前がついたというのが一般的のようです。 また、昔、福岡県北部を「筑前の国」といっていたことから「筑前煮」とも呼ばれており、お祝いの事のときによく作られます。 11月1日の給食きのこのちらし寿司・豆腐の田楽風焼き・秋のお吸い物・果物(みかん)・牛乳 ちらし寿司の寿司酢は、酢・さとう・塩を煮立てて給食室で作っています。酢飯が苦手な子もいるので、酢の分量は少な目になっています。今日は焼きのりを付けましたが、ごはんを巻いたり、ちぎってごはんにかけたりいろいろな食べ方をしたようです。 豆腐の田楽風焼きは、水気を硬く絞った豆腐と鶏ひき肉・ながねぎ・みそ・さとう・しょうゆ・白ごまをよくこねて、小判形に丸めて焼きました。給食室で作ったみそだれをかけていただきました。 お吸い物には、いちょうともみじをかたどったかまぼこを入れました。 動物ガイド
29日(火)今日は自分とは違う動物を担当している人にガイドをして練習しました。「問題です。シカが好きな食べ物はなんでしょう?」と質問をしたり、身振りや手振りを交えて説明したりできるようになってきました。また、一般の人にガイドをする6年生も増えてきています。
児童朝会
28日(月)「この経験を活かして立派な先生になりたいです。」と教育実習生の終わりのあいさつがありました。校長先生のお話の後、明日から読書週間が始まることと、学芸会のスローガンが「絆の力で 感動をつかめ 東っ子」に決まったことが児童の代表から発表されました。
スマイル昼休み
25日(金)「ジャンケーン ショイ!あいこでショイ!勝ったー!」と大きな声が響いて、ジャンケン列車が続いていったり、なんでもバスケットで盛りあがったりしています。今日は30分間のスマイル昼休み。縦割り班のみんなで楽しみました。
研究授業4年生
23日(水)今日の4年生の算数は、2つの長方形が合わさった形の面積について考えます。友達から出た求め方を、どういう考え方か、もう一度説明してみました。「切って長方形にすればいいんじゃない?」「切ってつなげれば長方形になるよ。」など、友達と話しながら考えを深めました。
動物ガイド
22日(火)「ゾウは、どのように眠りますか?」6年生が飼育員さんに質問していました。動物ガイドの学習も5回目となり、子供たちの知識も増えてきました。知識が増えると、意欲も高まり、だんだんと知らない人にガイドをする姿も増えてきました。
道徳授業
19日(土)道徳授業地区公開講座がありました。全学級の道徳授業の公開と、創価大学キャリアセンターの山本誠一先生の講演を行いました。たくさんの方々のご参加、ありがとうございました。
動物ガイド
15日(火)午後から6年生は動物ガイドで多摩動物公園へ。今日は雨でしたが、雨の日の動物を観察をしたり、飼育員の方からお話をうかがったりすることができました。雨で動物が観察できない人のために、ホールに動物の標本を展示していただき、皮膚や毛の手触りや硬さなどを実感することができました。
避難訓練
10日(木)2時間目に避難訓練を行いました。「避難訓練、避難訓練です。地震です。」ときいて、すぐに机の下へ。今日は、その後、「家庭科室が火事です。」と入り、校庭に避難しました。今日は起震車に来てもらい、4年生が関東大震災の時の地震を体験しました。
10月10日の給食セサミパン・ひじきとれんこんのハンバーグ・粉ふきいも・ミネストローネ・牛乳 学校の給食は、使う食品の量の目安があります。肉は一度にたくさん使うことができないので、足りない分は豆腐を使います。 今日は、だいたい同じくらいの量の肉と豆腐を入れました。 れんこんは、サクサクとした食感を出すために、粗みじん切りにして混ぜ込みました。 10月9日の給食ごはん・のりのつくだ煮・いかの七味焼き・鶏肉とさといもの煮物・果物(巨峰)・牛乳 のりのつくだ煮は、給食室で作りました。 きざみのりを水につけてふやかし、酒・さとう・みりん・しょうゆ の調味料を加えて、トロトロになるまでよく煮込みました。 紹介集会
10日(木)今朝は後期委員会の紹介集会です。「エコ委員会はアルミ缶回収をします。ご協力をお願いします。」など、新しく後期委員会の委員長が自己紹介と委員会からのお願いを発表しました。
ハワイアンダンス2
ダンスを見せてくださるだけではなく、子供たちたちにダンスやハワイの文化を教えてくださいました。最後は校長先生や塚島先生も舞台に上がって一緒にダンスを楽しみました。PTAの皆様、企画・運営、ありがとうございました。
ハワイアンダンス1
10日(水)午後3時から体育館でPTAの主催によるハワイアンダンスがありました。本場ハワイの方にダンスを披露していただきました。
|
|