9月26日(木) 今日の給食福神漬け ナッツじゃこサラダ 牛乳 東京都観光パンフレットを作っています
社会科見学に向けて、東京都観光パンフレット作りを始めました。
授業では、本物のパンフレットを使い、班毎にパンフレットがどのような仕組みになっているかを調べ、パンフレット作りのポイントを発表しました。 子どもたちは前に出て発表したいという気持ちがとても高く、積極的に授業に参加していました。 9月25日(水) 今日の給食白身魚のピザ焼き ポテトサラダ キャベツとベーコンのスープ 牛乳 よろこびのうた
27日(金)は、愛宕小学校の20周年記念式典です。式典のオープニングでは、全校児童による演奏を予定しています。この日のために練習を積み重ねてきました。いよいよ、金曜が本番です。子供たちは、自分の担当する楽器を手に、真剣に練習を重ねています。今日は、本番と同じように横を向きました。当日は、素晴らしい演奏になることを期待しています。
ソフトバレーボール
水泳が終わり、体育館体育の回数が増えてきました。
4年生は体育でソフトバレーボールをおこなっています。 ネットを準備するところから自分たちでおこない、それぞれ4人のチームに分かれて練習・試合をしています。 子どもたちは、大きな声を出し、作戦を考え活動していました。 9月24日(火) 今日の給食青大豆入り松風焼き 3色ナムル なめこのみそしる 牛乳 生活科「あきのむしをさがそう」(4)生活科「あきのむしをさがそう」(3)生活科「あきのむしをさがそう」(1)手作りはがき作り(2)保護者の皆様には牛乳パック等のご用意をありがとうございました。 手作りはがきづくり(1)国体2013挨拶運動(2)徐々に挨拶を元気よく返してくれる児童も増えてきました。そのなかでもさすがなのが6年生でした。目を見てお辞儀をしながら挨拶をする姿はさすがでした。1年生もそうなれるようにがんばりたいですね。 挨拶運動(1)社会科見学に行きました3
船を青海客船ターミナルで降り、昼食をとりました。
子どもたちはそれぞれのお弁当をおいしそうに食べていました。 その後、中央防波堤最終処分場に向かいました。 バスの中から埋立地や風車を見学しました。 特に風車では、その大きさと速さにとても驚いていました。 見学後室内で最終処分場についての説明を受けました。 帰りは渋滞も少なく、スムーズに帰ることができました。 写真は 1枚目:昼食風景 2枚目:風車前での説明を聞いて 3枚目:DVDでの説明を聞いて です。 社会科見学に行きました2
日の出桟橋から、見学船に乗り東京湾を見学しました。
隅田川を上り勝鬨橋を見学しました。 その後、川を下り築地市場・青海コンテナなどを見学しました。 特に展望デッキに出たときは風が強く、船の速度を感じることができました。 写真は 1枚目:乗った船 2枚目:船内の様子 3枚目:展望デッキの様子 です。 社会科見学に行ってきました1
東東京方面に社会科見学に行きました。
心配された天気でしたが、とても素晴らしい天気になりました。 最初の挨拶の後、バス2台に乗り中央高速を芝公園ICに向けて出発しました。 ところが、途中に渋滞に巻き込まれたため、予定した東京タワーに行くことができず、直接日の出桟橋に向かいました。 写真は 1枚目:最初の挨拶の様子 2枚目:バス内レクの様子 3枚目:バスを降りて日の出桟橋にて 1組 算数
2学期の1組の算数は引き算をしています。
引き算の導入で「ひーくマン」がやって来て、ケーキや果物をとって逃げます。 「残りはいくつかな?」と歌を歌いながら学習しています。 「あれあれひーくマン やってきた □から□をとっちゃった のこりは いくつになるのかな のこりは □になっちゃった。」 毎回「ひーくマン」が登場するのを楽しみにしている子供たちです。 9月20日(金) 今日の給食コーンとたまごのスープ 黒糖ナッツ りんごジュース 落語を鑑賞しました
5時間目に落語鑑賞会がありました。
中央大学落語研究会の方に来ていただき、演目は「饅頭怖い」「真田小僧」で、現代風・子ども向けにアレンジされた内容でした。 子どもたちは、わらったり不思議がったりして楽しそうに聴いていました。 |
|