班行動スタートそれぞれの目的地に向かってスタートしました。 6年 いざ鎌倉 無事に到着6年 いざ鎌倉 順調です6年 いざ鎌倉 定刻通り出発6年 いざ鎌倉 おやじの会親睦スポーツ大会 10月20日(日)
毎年恒例の、三校おやじの会主催のスポーツ大会が開催されました。
ソフトボールの予定でしたが、あいにくの雨のため体育館でバレーボールをしました。 松木中の優勝で無事に終了し、楽しく交流が出来ました。 10月の図書室
先日、図書ボランティアの皆さんが、図書室の飾り棚をハロウィンに
合わせて、飾ってくださいました。 ハロウィンの説明も書かれているので、見てくださいね。 10月の2回目のお話たまてばこは、31日です。お楽しみに。 きょうの給食10月18日(金)てづくりふりかけ にくどうふ やさいのおひたし 牛乳 避難訓練 10月18日(金)
18日(金)9:15〜避難訓練が行われました。
地震の訓練でした。毎年、この時期の避難訓練終了後、5年生が「起震車体験」をしています。 音楽の授業(4年) 10月17日(木)
4年生は音楽で、「旋律の特徴を感じ取ろう」という授業をしています。
「陽気な船長」の曲でアの部分とイの部分とのちがいを、リコーダーで演奏して学習しました。「タンギング」や「息づかい」にも気をつけながら演奏しました。 学習の導入の歌声もしっかりと歌っていました。 学年集会(6年) 10月17日(木)
6年生が10月17日(木)4校時に体育館で学年集会をしました。
21日(月)に「いざ鎌倉」と銘打って「鎌倉学習」に出かけます。その、最後の事前学習です。 各先生や係りの話をしっかりと聞き、しおりにメモをしていました。良い鎌倉学習になりそうです。 きょうの給食 10月17日(木)鮭の塩焼き 根菜の肉じゃが 茎ワカメのキンピラ 牛乳 わたしの風神雷神(5年図工)
学習発表会まで、1か月足らずとなりました。
16日(水)の時間、5年生は、風神雷神の絵に墨入れをしていました。 線の変化をつけるよう、太い筆や細い筆を使うこと、流れるようなラインを 意識すること、丁寧な説明の後、ダイナミックに作業に取り組んでいました。 どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。 分数の学習(5年)
5年生は、分数のたし算、引き算の学習をしています。
分母の異なる分数や帯分数のたし算について、計算の仕方を考えました。 図を使っての学習で、通分や仮分数を帯分数にするやり方をよく理解する ことができました。 ようこそスポーツランド(2年体育)
10月16日(水)の小中一貫教育の体育授業に先立ち、2年生は体つくり
運動の学習をしてきました。 11日(金)の授業でも、フラフープやシャトル投げ、リンボーダンス、ジャ ンプなど、様々な場の中で、バランスをとったり用具を操作する力を養う運 動をグループで行いました。 前の時間よりもできることが増え、運動のこつを自分で見つけられた子供 たちが多かったです。いろいろな運動の経験を増やして、体を動かす楽しさ を感じてほしいと思います。 学年集会(4年)その2
担任たちの話の後、友達との協力を深めるゲームをしました。
思い切り体を動かして満足そうな子供たち。 4年生の活躍に期待しています。 学年集会(4年)その1
4年生の後半にさしかかる時期を捉えて、11日(金)に学年集会を行い
ました。 自分で考えて、進んで行動する 思いやりの気持ちをもつ みんなで気持ちよく学校生活を送るために大切なことです。 稲刈り(5年) 10月17日(木)
10月17日(木) 5年生が稲刈りをしました。
春に田植えをした米づくりですが、いよいよ「稲刈り」を迎えました。 青少対会長の横山さんをはじめ、青少対の皆様にご指導いただきました。 1校時 3組、2校時 2組、3校時 1組が行いました。 歯磨き指導(1年) 10月17日(木)
10月17日(木)1年生に歯磨き指導をしました。
養護の亀井先生から、染め出し液をつかって実際に歯磨きの練習をしました。 1校時 1組、2校時 2組、3校時 3組と全クラス行いました。 ながいけじゃんけん大会 10月17日(木)
今日の集会は、ながいけじゃんけん大会(NJT)でした。
ハロウィンの仮装をした各クラスの代表がじゃんけんで戦い、5年2組が 見事優勝。最後は優勝したクラス全員が、舞台に上がりました。 どのクラスも応援で盛り上がり、教室に戻る途中も友達とじゃんけんする 様子が見られました。 小中一貫教育(2) 10月16日(水)
小中一貫教育(2)
|