環境整備大山用務主事が周りの雑草や木々の 伐採作業を行っています。 見てください、完全防備です。 安全のためには必要なのですが、 いかにも「暑そう」。 でもお蔭様で、学校もすっきりしました。 授業中?ちょっと校内を回ってみました。 すると、やってます、やってます。 2年生の教室では、音楽とともに花笠の練習中。 次の練習でのお手本になる子たちだそうです。 3年の教室では、前回の練習風景録画を 大型テレビに流してました。 これならどこが悪いか、一目でわかりますね。 体育館にいってみると 4年生が、「おどれ!柏木ソーラン」の特訓中。 みんな頑張ってます。 運動会練習真っ盛り〜レイン棒(棒引き) その2〜さあ、本番が楽しみです。 運動会練習真っ盛り〜レイン棒(棒引き) その1〜円陣も、気合が入ってます。 運動会練習真っ盛り!〜ソーラン節〜汗だくになりながら踊っています。 掛け声もそろってきて、目つきもいい。 明日は、最後まで通してふりを覚えたいと思います! 5月15日(水)の給食中華丼 ビーフンスープ わかめとじゃこのさっと煮 牛乳 エコ活動 ありがとう 2いい光景です。 毎回、たくさんの資源を そして、献身的なご協力 本当にありがとうございます。 エコ活動 ありがとう 1朝早くから、保護者の皆様のご協力 誠にありがとうございます。 子供たちも、 たくさんのアルミ缶や牛乳パックを持って 元気に登校してきました。 継続は大事ですね。 緑のカーテン屋上からのネットをたらし 「緑のカーテン」の準備完了です。 今年も西洋朝顔を植えました。 何とか4階の教室まで伸びて、 涼しい木陰を5年生の教室に プレゼントしたいと考えています。 近くの1年生の学年花壇にも、 きれいに畝が作られていて サツマイモの苗植えの準備が万端のようです。 とも遊び 2低学年中学年は、即答で「楽しい!」と 返事が返ってきます。 高学年は、恥じらいなのか、 いろいろ考えることがあるようで、「ニヤッ」と 笑って答えない子も。 でも楽しそうに遊んでいる姿に一安心。 昨日自己紹介した二人の教育実習生も 真剣に遊んでましたよ。 とも遊び 1「子供たちも疲れているかな?」と 心配しながら見ていましたが そんなこと余計な心配でした。 普段となんら関係なく元気に走り回っています。 お疲れなのは先生の方? 実習生自己紹介今回はそのお二人に自己紹介をお願いしてみました。 では、どうぞ。 こんにちは!実習生の「野村紀子」です。 4週間、3年生と過ごしていきます。 特技は絵を描くことです。 子どもたちに負けないように元気に勉強し、 運動会の踊りを特訓しています! 元気あふれる子どもたちに励まされています。 よろしくお願いします。 はじめまして!東京学芸大学から参りました、 教育実習生の「中井 美伽」と申します。 今日、児童に「ピノキオの劇に出ていた?」と 尋ねられましたが、出ていません。 出身は八王子市で、家も南大沢のそばです。 4週間、生まれ育った地で勉強させていただくことを 大変嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。 5月14日(火)の給食ごはん さばの辛みそ焼き しょうがきゅうり みそ汁 美生柑 牛乳 英語活動講師のリリーさんには、昨年度から教えてもらっていることもあり、子供たちもノリノリでした。 あいさつや歌や ネイティブの発音や表現を体験することで学ぶことは大きいですね!! リリー先生にも、発音が素晴らしい!とお褒めの言葉をいただきました! 教育実習生クラスだけでなく学年や学校全体でさまざまなことを携わっていただき、子供たちの教育に尽力してもらいたいと思います。 写真は、3年2組の自己紹介とフルーツバスケットの風景です。 5月13日(月)の給食ミルクパン ポテトオムレツ ペンネアラビアータ キャベツスープ 牛乳 全校朝会あまりにも多い内容でしたので、 残念ながら校長先生には 朝の挨拶だけをお願いして次に進ませていただきました。 一つ目は、今日から実施の教育実習生の紹介。 中井さんと野村さんのお二人です。 2年1組と3年2組にはいっていただきます。 それから、空手とダンスですばらしい成績を残した 二人の6年生女子の紹介を行いました。 空手の女の子は、紹介の後に 空手の「型」の演技を見せてくれました。 さすがに見事な演技でした。 もう一人のダンスの女の子は、 今年の夏に世界大会に出場が決まっているそうです。 最後は生活指導部から「今月の目標」です。 今月は、「自分の仕事やかかりの仕事をしっかりやろう」です。 ちょっと多すぎたかな。 第2回学校運営協議会第2回目の学校運営協議会を開催いたしました。 以前にもお話しましたように、 本年度より3校合同ではなく 本校独自の「学校運営協議会」としての再スタートです。 もちろんメンバーも変わり、 本校の課題を解決、よりよい教育活動の創出にむけて 全力で取り組んでいきますので 何卒よろしくお願いいたします。 前回は、3校合同での顔合わせ会でしたので 本校で行うのは今回が初めてです。 初めに、本校職員と協議会メンバーで互いに自己紹介。 よろしくお願いいたします。 ここで話し合われたことは、 後日ホームページと「学校運営協議会便り」で お伝えしていきますので、ぜひお読みください。 図書ボランティア顔合わせ本校での読書活動は、 この図書ボランティアのご協力を 抜きにしては語れません。 大型絵本の読み聞かせや 読書週間中の読み聞かせ。 それに、毎回の図書室の整備や飾りつけ。 ご退職された大島先生が この図書ボランティアを発足されたのですが、 柏木小学校の教育活動を語る上で、 なくてはならないものになりました。 今年も約30名近くの方が登録してくださっています。 本年度もどうかよろしくお願いいたします。 きれいにできました。2年生の運動会の表現種目は 「花笠」を踊ることになっております。 「花笠」といえば、まずはあの「笠」を 思い浮かべられる方も多いかと思います。 それとも「ヤッショ、マカショ」のかけごえでしょうか。 毎年8月に行われる山形でのお祭りには 100万人の方が訪れるとか。 さて、2年生もその花笠の「笠」が必要ということで、 10日の日にお母さん方が 笠作りの手伝いにやってきてくださいました。 先日よもぎ団子作りにもご協力いただいたばかりですが、 本当にありがとうございました。 お蔭様で見てください。 こんなに素敵な「笠」が完成いたしました。 |
|