離任式2
全員で校歌を歌った後、子供たちの間を通って退場するとき、一人一人と握手をするなど別れを惜しんでいました。また、保護者の方々も大勢参加して下さり、先生方に対する感謝の思いを表して下さいました。愛宕小学校をよりよい学校にすべくご尽力いただいた先生方、ありがとうございました。
離任式1
5月2日(木)。午後1時30分より体育館で、離任式を行いました。わずか1月足らずの再会ですが、すごく懐かしく感じました。低学年の児童が、別れが辛く花束を涙ながらに渡す感動的な場面もありました。
わゴムとばし
今日の図工は、「作ってあそぼう」ということで、「わゴムとばし」をつくりました。
始めに、出来上がりを見せて、「材料」「道具」を考えました。次に、作り方の手順を説明し、掲示して作り始めました。 低学年は、「つまようじに色をきれいに塗ること」をがんばりました。 高学年は、「カッターでダンボールを切るること」をがんばりました。 高学年は、運動会の練習で一時間しかなくて遊ぶ時間が余りありませんでした。 おうちで連休中に遊べるよう、今日持ち帰りました。 国語の授業風景
4年生は国語の時間に物語文「やい、とかげ」の授業をおこなっています。
今日の授業では、文中の主人公の気持ちを予想しました。 最初はなかなか自分の考えを書くことができない子もいましたが、物語を読み取っていくうちにノートに次々と書き込んでいました。 最後に自分の考えを発表し、発表の内容で黒板がいっぱいになるほど意見が出ました。 1枚目は発表中の風景、2枚目は授業後の黒板です。 「詩」の学習
1時間目は、全体国語の時間です。今日までに学習した詩を紹介します。
(1)「たべてのんででるうた」 たにかわしゅんたろう (2)「さよならさんかく またきてしかく」 わかやまけん (3)「どうぶつのじゃん」 かわさきひろし (1)と(2)は、昨年度までに学習したことがあるので、2年生から6年生まではよく知る詩でした。1年生や転入生も、友達や先生の声をよく聞き、口を見ながら、真似る様子が見られます。グループ国語の時間にも練習しているので、自信をもって発表できるようになってきました。 (3)は、動物が「もし、じゃんけんをしたら…?」という詩です。 詩の中に猫や犬、豚や猿など、たくさんの動物が出てきます。最後に「ヘビ」が登場しますが…。あっ!ヘビは、じゃんけんができません。ヘビには、じゃんけんに必要な手足がないからです。子供たちも最後の「オチ」に納得の表情をしていました。 今日は、生活班ごとに読んだり、役割を分担して読んだりしました。最後の方には、詩をすっかりと全部覚えてしまう子も…。楽しみながら、大きな声で音読ができていましたよ。素晴らしかったです。 5月2日(木) 今日の給食アスパラととうふのグラタン オニオンスープ りんごジュース 5月1日(水) 今日の給食みそラーメン ピリ辛きゅうり 清見オレンジ 牛乳 いよいよ本番!体力テスト保護者の方にも教えていただきながら、6年生に教えてもらったことを一生懸命行っていました。初めての体力テストでしたが、しっかりと整列して移動することもできました。これからの1年間でどれくらい体力や運動能力が変化するのか、楽しみですね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 南中ソーランの練習3
ポイントを押さえたところで、最後に仕上げの通しをしました。動きの細やかさやダイナミックさが加わり、練習の成果を発揮していました。今後はさらに技を磨いてレベルの高い南中ソーランにしていきたいと思います。
6年生と一緒に体力テストのやり方を覚えよう南中ソーランの練習2
グループでの取り組みの様子です。グループ内で6年生が5年生に動きを教えていました。難しいところや間違えやすいところを教わることで、5年生は自信を深めることができました。5年生が素直に聞いてくれたので6年生もうれしかったようです。
体育の授業南中ソーランの練習1
30日(火)の1・2時間目に、 6年生と一緒に南中ソーランの練習をしました。今日がまだ3回目にもかかわらず、すべての動きをだいたい覚えることができました。子供たちは、代々受け継がれている南中ソーランを踊れるという喜びを感じていました。
|
|