5月23日(水)献立・かつおのあずま煮丼 ・うずら卵のカレー煮 ・キャベツときゅうりのしらす和え ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 かつおは、大きなものでは1メートル位になる魚です。 旬が2回あります。 春から初夏にとれるかつおを『初がつお』 秋にとれるかつおを『戻りがつお』といいます。 かつおには、疲れをとるビタミンB、カルシウムの吸収を 助けるビタミンDが多く含まれています。 5月22日(火)献立・パインパン ・白身魚のトマトソースがけ ・じゃこのスパゲティ ・もずくスープ ・白いんげん豆のクリーム煮 ・牛乳 今日の付け合せのスパゲティは、具が変更になりました。 「菜の花とじゃこのスパゲティ」の予定でしたが、菜の花の 季節がすでに終わってしまったため入荷できませんでした。 そこで菜の花のかわりに小松菜を入れました。 ペペロンチーノに小魚と緑の野菜をプラスしたシンプルな パスタです。 「白いんげん豆のクリーム煮」は豆の甘煮に生クリームを 入れました。クリーミーな美味しさです。 5月21日(月)献立・エビピラフ ・ポテトピザ ・アスパラサラダ ・ミニトマト ・牛乳 給食のサラダは、生野菜が禁止されているため、茹でてあります。 但し、ミニトマトだけは茹でると割れてしまうため、一度洗って からヘタを取り、そして流水で3回洗っています。 ドレッシングも火を通してあります。 酢・塩・粉からし・砂糖を合わせて火にかけ、サラダ油で少しずつ 入れてよく撹拌して85度以上になったら出来上がりです。 茹で野菜とドレッシングは、教室であえてカップによそります。 全校練習当日までにはしっかりと覚えてできるようにしたいと思います。 5月18日(金)献立・ごまナッツご飯 ・海鮮春巻き ・中華玉子スープ ・いかの香味炒め ・牛乳 「海鮮春巻き」の具は、えび・生姜・長葱・筍・木くらげ・春雨 が入っています。具を炒めて調味し春巻きの皮に包んで揚げました。 「いかの香味炒め」には、にんにくの芽を入れました。 栄養は、にんにくとほぼ同じで、疲れをとるビタミンが多く含まれ ています。 運動会の練習で疲れている人、運動会で力を発揮したい人、ぜひ 食べてください。 5月17日(木)献立・ご飯 ・さばのごま風味焼き ・ひじきの煮物 ・呉汁 ・果物(河内晩柑) ・牛乳 ひじきは、食物繊維、ビタミン、ミネラルが非常に豊富な海藻 です。特にカルシウムは牛乳の12倍、 鉄分は、ほうれん草の 25倍以上もあります。 また、ひじきに含まれているヨウ素は、成長や代謝を促す甲状腺 ホルモンの分泌を促進します。 ですから成長期の児童には、積極的に食べてもらいたい食品です。 呉汁は、味噌汁にすりつぶした煮大豆を加えたものです。 味噌汁よりもさらに大豆の栄養がつまった汁物です。 ホウセンカの種まきほると出てくるふしぎな生き物5月16日(水)献立・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・キャンディーポテト ・果物(ニューサマーオレンジ) ・牛乳 「キムチチャーハン」と「キャンディーポテト」どちらも必ず リクエスト献立にあがる人気料理です。 「キャンディーポテト」のポテトはさつま芋です。 さつま芋は皮をむいて、拍子切りにして油で揚げ、バターと砂糖 で煮つめたタレをからめます。 おやつ感覚で食べられるお芋料理です。 5月15日(火)献立・丸パン ・豆腐ハンバーグ ・アーモンドポテト ・わかめサラダ ・きのこスープ ・牛乳 「ハンバーグ」は児童の大好きな献立です。 パンにはさんでハンバーガーにして食べます。 スープに入っているきのこは、木くらげ・しめじ・えのき茸です。 きのこは種類が豊富ですが、きのこ全体に共通して言えるのは、 低カロリーで食物繊維が豊富であるということです。 便秘解消に有効です。 きのこは苦手な児童が多いですが、積極的に食べてほしい食材 です。 5月14日(月)献立・ご飯 ・ふりかけ ・豆腐団子の甘酢ソースかけ ・汁ビーフン ・果物(カラオレンジ) ・牛乳 「ふりかけ」の中身は、アーモンド・白いりごま・かつおぶし粉 です。みりんと醤油で煮からめて作りました。 「豆腐団子」には、たくさんの食材が入っています。 豆腐・たらすり身・とり挽肉・長葱・人参・ひじき・卵・青大豆 です。食材をそろえるだけでも大変です。 8種類の栄養がつまった団子は、ひとつずつ手で丸めて作りました。 ひとり2個です。甘酢だれをかけて食べます。 「とりかご&ドッヂボール集会」
金曜日に学年集会を行いました。
実行委員が主体となり、ラインを引いたり、ルール説明をしたりと大忙しでした。 そのおかげで、5年生全員が楽しめた集会になりました。 実行委員さんお疲れ様でした。 バケツ稲3種類の土を割合に気をつけ、丁寧に混ぜ合わせなした。 真剣な眼差しで混ぜながらも、「温かいね」「気持ちいいね」など土の感触を楽しむ姿も見られました。 秋の豊作を願いながら、大切に育てていきたいと思います。 5月11日(金)献立・中華丼 ・かき玉汁 ・ポップビーンズ ・果物(清見) ・牛乳 中華丼には、13食材が入っています。 いか・えび・豚肉・玉葱・人参・白菜・もやし・にら・干し椎茸 木くらげ・うずら卵・にんにく・生姜です。 たくさんの食材が入った栄養バランスの良い、ボリュームたっぷり の丼物です。 ポップビーンズの豆は大豆です。 揚げると食べやすくなるようで児童もよく食べています。 消防自動車写生会5月10日(木)献立・ミルクパン ・おからコロッケ ・ナポリタン ・豆のスープ ・きゅうりのフレンチソース ・牛乳 今日のコロッケには、じゃが芋・玉葱・豚肉の他におからを 入れました。おからには、大豆の栄養プラス食物せんいが豊富 です。日本の伝統的なそして貴重な食材です。 スープに浮いて見えるのはウインナーですが、白いんげん豆と ひよこ豆もたくさん入っています。 5月 9日(水)献立・そぼろご飯 ・しんじょ入り冬瓜スープ ・鶏肉とじゃが芋の煮物 ・果物(河内晩柑) ・牛乳 【しんじょ】とは、魚のすり身にすった山芋を加えた練り物の ことです。お吸い物の実によく使われます。 「しんじょ」も給食室で練って作りました。 冬瓜を入れてお吸い物を作り「しんじょ」を入れました。 冬瓜は95%以上が水分なので低カロリーの食材です。 利尿効果があるので昔からむくみ取りに用いられていました。 5月 8日(火)献立・マーガリンパン ・アスパラポテトグラタン ・オニオンスープ ・春雨サラダ ・りんごジュース ポテトグラタンは児童の好きな献立です。 ホワイトルウもすべて給食室での手作りです。じゃが芋の他に 玉葱・ベーコン・マッシュルームと季節の野菜「アスパラガス」 を入れました。 野菜を補う為に玉葱たっぷりのスープとサラダをつけました。 5月 7日(月)献立・マーボーなす丼 ・ビーフンスープ ・黒糖ナッツ ・果物(ニューサマーオレンジ) ・牛乳 5月は草木が芽吹きはじめる季節です。 それと同じに私達の体も大きく成長する時期です。 ですからきちんと食事をとるようにしてください。 今日のスープは「ビーフンスープ」です。 ビーフンは漢字では「米粉」と書きます。お米からできている ものです。台湾や中国、ベトナム、タイ、シンガポールなどで よく食べられています。炒めもので食べることが多いですが、 今日はスープに入れました。 5月 2日(水)献立・若竹うどん ・焼きはたはた ・春野菜の辛し和え ・若草団子のあんこ和え ・牛乳 【はたはた】は別名「かみなり魚」体長20cm位の深海魚です。 秋田県の名産として知られています。 「しょっつる鍋」には、欠かせない魚です。 鍋の他にも塩焼きなどでよく食べられています。 給食では、はじめての魚です。今日は頭の部分は、魚屋さんにとって きてもらいました。とても味の良い魚です。 若草団子の若草色は、よもぎでつけました。手作りのあんこを たっぷりからめてあります。 |