園芸ボランティアのみなさんありがとうございました。屋上から大岳山がよく見えたので写真にとりました。キューピー山とよばれているのはどうしてでしょうか。ふと思い出しました。 12月 5日(水)献立・スパゲティミートソース ・野菜スープ ・ラスク ・紅マドンナ ・牛乳 【ラスク】は、パンを使ったおやつです。 元々は、日にちがたって固くなったフランスパンを再利用する ためのお菓子でしたが、今では、新しいパンに色々な味をつけて ちょっとおしゃれなお菓子になっています。 給食では、食パンを使って作りました。 食パンを1/4にカットして、バター・はちみつ・グラニュー糖 レモン汁を混ぜて、パンに塗って焼きました。 写真が、その様子です。 12月 4日(火)献立・ビビンバ ・わかめスープ ・揚げさつま芋のアーモンドがらめ ・みかん ・牛乳 【ビビンバ】は、韓国のご飯料理です。 「ビビン」は、まぜる。 「パフ」は、ご飯をさします。 ご飯の上に豚肉の炒め煮と野菜のナムルをのせ、ご飯と混ぜて 食べてください。ナムルの野菜は、もやし・ほうれん草・人参 です。豚肉の炒め煮には、切干大根を少し入れました。 写真は、皮をむいたさつま芋を油で揚げているところです。 揚げたさつま芋にみつをからめ、アーモンドをまぶします。 PTA行事ありがとうございました。その日の午後に八王子特別支援学校の「富士森祭」にいってまいりました。八王子特別支援学校は、本校と交流を行っている学校です。子供たちが制作したすばらしい作品がたくさんありました。展示販売コーナーで藍染めのハンカチと巾着袋、織物を購入しました。作った子供たちの温かい心を感じます。大切に使いたいと思います。 12月 3日(月)献立・キムチチャーハン ・棒ぎょうざ ・玉子とコーンのスープ ・早香 ・牛乳 今日の給食は、どれも第七小の人気献立です。 キムチチャーハンは、リクエスト献立に必ず入ってきます。 棒ぎょうざも人気です。 写真は、棒ぎょうざを包んでいるところです。 ぎょうざの中身は、豚肉・にら・白菜・長芋・生姜・にんにく 春雨と調味料です。 ぎょうざの皮にのせて、三つ折りにして油をぬってオーブンで 焼きました。 こんがりときれいに出来上がりました。 11月30日(金)献立・梅若おこわ ・筑前煮 ・ニギスの磯辺揚げ ・茶わん蒸し ・牛乳 【茶わん蒸し】といっても、給食では茶碗で蒸すことが できないので、アルミカップに入れて蒸しています。 具は、鶏肉・椎茸・かまぼこ・えび・三つ葉です。 どの具も、必ず入るように入れています。 写真は、ダシ入り卵液をやかんで注いでいるところです。 きれいに蒸しあがりました。 11月29日(木)献立・いなり寿司 ・おきりこみ ・鮭の幽庵焼き ・金時豆の甘煮 ・牛乳 【いなり寿司】は、甘辛く煮つけた油揚げの中に、酢飯をつめた お寿司です。給食では、油揚げを煮て、酢飯をつめて、蒸して います。蒸すのは、出来上がりの時点で十分加熱してある必要 があるからです。 写真は、酢飯を油揚げにつめています。これをこれから蒸します。 【おきりこみ】は、寒い季節に作られる群馬県の郷土料理です。 野菜たっぷりの具沢山の汁に平麺を入れて煮込み、しょうゆで 味付けした体が温まる麺料理です。 5年生連合音楽会に向けて演奏後、5年生の子供たちに、朝練習などの練習によく取り組んだこと。全員がまとまって心が一つになってきたこと。当日は、かけ声の「ハッ」を大きな声で会場に響かせてほしいと話しました。来週の金曜日の連合音楽会が楽しみです。 5年生には演奏を通して全員の心を一つにすることの大切さを学んでほしいと思います。がんばれ5年生!応援しています。 11月28日(水)献立・ご飯 ・ふりかけ ・豆腐だんごの甘酢がけ ・中華玉子スープ ・早香 ・牛乳 豆腐だんごには、色々な食材を入れました。 絞り豆腐・鱈のすり身・鶏挽肉・長ねぎ・人参・卵・ひじき と青大豆です。8種類の栄養がつまった栄養満点のだんごです。 写真は、具材を混ぜて手で丸めた豆腐だんごです。 これを油で揚げます。 そして、甘酢だれをかけました。 11月27日(火)献立・アップルトースト ・白菜のクリーム煮 ・ホットサラダ ・飲むヨーグルト りんごは、一年中売られていますが、りんごの旬は『秋』です。 今日のりんごは「長野県産」です。 写真は、りんごのバター煮の状態です。これをパンのくぼみに 入れてオーブンで焼きました。 白菜の旬は、11月から2月 冬野菜です。 白菜はビタミンCが多いので、風邪の予防に効果があります。 11月26日(月)献立・ご飯 ・ひじきの煮物 ・ぎせい豆腐 ・豚汁 ・早香 ・牛乳 【ぎせい豆腐】は、豆腐を使った精進料理です。 とうふを崩して色々な材料を混ぜて、溶き卵を加え、これを天板 にのして焼く料理です。崩した豆腐を元の形に戻すところから この名がつけられています。 豆腐の効果で冷めてもやわらかく、ふっくらとしています。 とてもきれいに美味しく出来上がりました。 11月15日 作品展(児童鑑賞)2年生は体育館に様々な作品が展示されたことに興奮し、喜んでいました。 鑑賞する時は、静かにきまりを守りながら鑑賞し、いろいろな作品の良いところを見つけることができました。 2年生の児童にとって、大変良い経験になったのではないかと思います。 上の写真は鑑賞している時の写真です。 11月22日(木)献立・きのこご飯 ・ぶりのマーマレード焼き ・しんじょのお吸い物 ・果物(早香) ・牛乳 きのこご飯には、しめじ・舞茸・椎茸と銀杏を入れました。 銀杏は、いちょうの実です。先週いちょう並木でいちょう祭が 行われましたので、銀杏を取り入れてみました。 銀杏は、ぜんそくやせき止めにきくと言われています。 しんじょとは、魚のすり身に山芋を入れて練ったものです。 三つ葉も刻んで少し入れました。 しんじょは、すまし汁などに入れるもので日本の料理です。 写真は、しんじょを汁に入れているところです。 11月21日(水)献立・ショートニングパン ・りんごジャム ・ポテトとほうれん草のグラタン ・フレンチサラダ ・牛乳 りんごジャムも給食室でつくりました。りんごとパイン缶と人参 も少々入っています。甘さは控えめにしました。パンにつけて食べ ます。 グラタンには、ほうれん草を入れました。 ほうれん草は、寒くなると美味しくなります。貧血予防に効果が ある野菜です。 一枚目の写真は、お釜でグラタンを作っています。 二枚目の写真は、グラタンをカップに盛りつけました。これから この上にチーズをかけてオーブンに入れて焼きます。 11月20日(火)献立・マーボー豆腐丼 ・玉子とコーンのスープ ・さつま芋とパインの包み揚げ ・牛乳 半月の形をした揚げ物が、さつま芋とパインの包み揚げです。 蒸してつぶしたさつま芋と刻んだパインが入っています。 おやつにもなり、児童に好評です。 二枚目の写真は、野菜の手切りです。裁断機が故障しているため すべての野菜が手切りです。みじん切りも手で切っています。 三枚目の写真は、さつま芋とパインの包み揚げを揚げています。 パリッとこんがりと揚がりました。 11月17日(土)献立・スパゲティぺスカトーレ ・野菜スープ ・スイートポテト ・みかん ・牛乳 【ぺスカトーレ】とは、漁師 Pescatore という意味でイタリア 料理です。イタリアの港町「ナポリ」の漁師さんが、とれたての 魚介でソースをつくった所、とても美味しかったのだそうです。 それで、このソースを漁師という名前にしたようです。 いかとえびを沢山入れました。 【スイートポテト】も給食室での手づくりです。 さつま芋を蒸かしてつぶしバター・砂糖・牛乳・生クリームを 混ぜて丸めてカップに入れ、表面に溶き卵をぬってオーブンで 焼きました。とてもなめらかで美味しくできました。 写真は、出来上がり温度を確認しているところです。 ペア鑑賞〜120周年記念作品展〜「一緒に行こう」と手をひく姿、 自分たちの作品を紹介している姿、 2年生の作品を紹介してもらっている姿、 どれもお兄さん、お姉さんらしくほのぼのとしていました。 七小を支える高学年としてどんどん成長している5年生でした。 11月16日(金)献立・麦ご飯 ・リザーブ(とんかつor鯖のカレー揚げ) ・小松菜とじゃこの煮びたし ・のっぺい汁 ・みかん ・牛乳 今日は、おかずが選べるリザーブ給食です。 「とんかつ」か「鯖」事前に予約したおかずを食べます。 とんかつは、豚もも肉です。体を元気にしてくれます。 鯖は、今が一番おいしい時期です。鯖のあぶらは、血液を サラサラにする働きがあります。 リザーブの結果は とんかつ 642人 鯖のカレー揚げ 106人 でした。 11月15日(木)献立・キムチクッパ ・焼きししゃも ・ビーフン炒め ・白いんげん豆の甘煮 ・牛乳 『キムチ』は、韓国の漬物です。 韓国の小学校では、毎日給食にキムチがでるそうです。 キムチは、腸をきれいにしてくれる働きがあります。 クッパとは、雑炊のことです。 給食では、ご飯の上にスープをかけて食べます。 作品展学年の作品以外に共同制作と共通作品があります。3年生の共同作品は、フルーツケーキです。七小の創立120周年をお祝いしてつくりました。メロンやパッションフルーツ、アボガドもありました。 学年共通作品の「わたしの太陽」は、紙やすりにクレヨンで自分が想像した太陽の絵を描きました。全校児童705名の太陽はそれぞれ違い輝いています。子供たちの作品をじっくり鑑賞したいと思います。 保護者、地域の皆様もぜひ、子供たちの作品を御鑑賞ください。体育館は冷えますので暖かい服装でお越しください。八王子特別支援学校の子供たちの作品も交流活動のひとつとして展示させていただきました。 |